相模原市中央区鹿沼台にて強風で飛んだ波板を火災保険(風災)で張替え工事を実施

HOME > 施工事例 > 相模原市中央区鹿沼台にて強風で飛んだ波板を火災保険(風災)で.....

相模原市中央区鹿沼台にて強風で飛んだ波板を火災保険(風災)で張替え工事を実施

更新日:2025年10月17日

【施工前】
ポリカ波板

【施工後】
ポリカ波板の修理後

施工内容 波板張替え

築年数20年

平米数8㎡

施工期間3日間(足場含む)

使用材料ポリカーボネート製波板、アルミプレート

費用税込み225,000円

保証保証はお付けしておりません

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


相模原市中央区鹿沼台で波板張替え工事を行いました。
バルコニー屋根の波板が強風で破損したため、張替え工事を実施しました。
風当たりの強い立地のため、従来の取付方法では再度破損する可能性があったため、補強工事も同時に行っています。
既存の屋根はアルミフレーム上にポリカ波板をプラスチックフックで固定していましたが、経年劣化や強風でフックが割れる箇所が見られました。
今回の交換では、プラスチックではなく金属製フックを使用し、重なり部分はアルミプレートで挟み込むように固定。外壁から飛び出す部分は波板を張らず、端はプレートでしっかり抑えました。
通常の張替えよりも強固な固定方法を採用したことで、今後は波板が飛ばされる心配なく安心してご使用いただけます。
相模原市中央区鹿沼台で波板張替え工事を行いました。
バルコニー屋根の波板が強風で破損したため、張替え工事を実施しました。
風当たりの強い立地のため、従来の取付方法では再度破損する可能性があったため、補強工事も同時に行っています。
既存の屋根はアルミフレーム上にポリカ波板をプラスチックフックで固定していましたが、経年劣化や強風でフックが割れる箇所が見られました。
今回の交換では、プラスチックではなく金属製フックを使用し、重なり部分はアルミプレートで挟み込むように固定。外壁から飛び出す部分は波板を張らず、端はプレートでしっかり抑えました。
通常の張替えよりも強固な固定方法を採用したことで、今後は波板が飛ばされる心配なく安心してご使用いただけます。


担当:高田

波板の点検調査

波板の点検調査

お問合せいただいた波板の状況です。

バルコニー屋根の波板が強風で持ち上がり、割れている状態でした。

フレームはアルミ製で問題ありませんが、ポリカーボネート製の波板が破損しています。

ポリカーボネート製の波板が破損

周囲を建物に囲まれた場所ですが、建物の間を抜けてきた風が当たる部分で、矢印の方向に吹き上げる風によって波板が下から持ち上げられてしまいます。

テープやヒモで補強された波板

破損して波板が外れているため、大きな音がしており、お客様ご自身でテープやヒモで押さえて対応されていました。

今回の被害は強風によるもののため、火災保険の風災が適用されます。

風で破損した部分を元の状態に直す費用を保険会社が負担してくれます。なお、雪・雹・雷などの自然災害も対象となります。

ただし、保険の内容によっては適用されない場合もありますので、自然災害で被害を受けた際は、まずご加入の保険会社に確認されることをおすすめします。

波板の張替え工事

古い波板を撤去

古い波板を撤去

今回は波板の張替え工事を行うため、まず古い波板を撤去します。

奥の方の波板が破損して持ち上がっているのが確認できました。

波板自体は約5年前に張替えたもので、強風以外では特に不具合は見られませんでした。

フックが外れたりズレたりしている状態の波板

アルミ製フレームの上に波板を並べ、専用のパッキン付きフックで固定していましたが、フックが外れたりズレたりしている状態でした。

劣化したフック

フックはプラスチック製で、先端が折れ曲がってフレームに引っ掛けて固定しています。

スポンジ状のパッキンにより穴から雨水が入るのを防ぎますが、経年で紫外線などの影響を受け、脆くなって割れることも多くあります。

既存の波板の撤去作業が完了後

既存の波板の撤去作業が完了しました。

幸いフレームに不具合はなかったため、このまま新しいポリカーボネート製の波板に張り替えます。

ポリカ(ポリカーボネート)波板張り

ポリカ(ポリカーボネート)波板張りの作業工程

今回使用する波板は、従来と同じポリカーボネート製(ポリカ波板です。

併せて、波板固定にはプレートを使用します。

このプレートが非常に重要な役割を果たします。

新しい波板では金属製フックを使用

従来はプラスチック製フックが使われており、経年で劣化して折れることがありましたが、新しい波板では金属製フックを使用するため、紫外線による脆化の心配はなくなります。

水上と軒先はフレームに差し込み中間部分をフックで固定

屋根は傾斜がありますが、水上と軒先はフレームにしっかり差し込み、中間部分をフックで固定していきます。

先端が曲がったフックを引っ掛けて波板を固定

フレーム上の溝に折り返し部分があり、先端が曲がったフックを引っ掛けて固定します。

金属製フックを使う以外は従来と同じ取付方法ですが、今回は強風対策として補強作業を追加しています。

アルミプレート補強作業

アルミプレート補強作業

波板は2山半重ねて張りますが、重なり部分の上からアルミプレートを取り付け、プレートとフレームをボルトで固定して挟み込むように波板を固定します。

フレーム下のボルトで波板上のアルミプレートを固定

フレームの下から出ているボルトは、波板の上に置いたアルミプレートを固定するためのものです。

アルミフレームと屋根を一体化することで、波板が持ち上がるのを防ぐ役割があります。

完工

波板の張替え工事が完工

ポリカーボネート製波板を金属製に変更しアルミプレートで押さえて補強

波板張替え工事が完了しました。

ポリカーボネート製波板は従来と同じですが、プラスチックフックを金属製に変更し、重なり部分はアルミプレートで押さえて補強しています。

また、風の影響を受けやすい外壁から飛び出した部分には波板を張らず、端をアルミプレートで固定して風の抜け道も確保しました。

波板の張替え工事完工後の外観

従来と同じ見た目ながら、風に強い屋根に生まれ変わりましたので、安心してお使いいただけます。

今回のお客様の波板張替え工事は税込225,000円で承っております。施工方法や面積によって金額は変わるため、まずはお気軽にお問い合わせください。

私たち「街の屋根やさん」では、波板張替えのほか、屋根葺き替え・カバー工事・雨樋工事・防水工事など、建物の外装工事全般を専門に行っております。

建物に関するお困りごとがありましたら、ぜひご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2025年10月17日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

相模原市中央区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根カバー工事, 天窓工事, その他の工事

お問い合わせ内容

模原市中央区にお住いのⅠ様
 2023年に、屋根の一部がずれてしまっているとのご相談をいただき、天窓の撤去や太陽光パネルの撤去を含め、エコグラーニを使った屋根カバー工事を行わせていただきました!
 同時に付帯電気工事と、屋根の東側部分のみ雪止めの設置を行いました。

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

 最近では、お客様から「火災保険を利用して修理したい」との相談が増えています。 火災保険は火災被害だけでなく、台風や雹などの自然災害による損害にも対応しています。 最近の異常気象に備え、台風や豪雨の際に是非とも活用していただきたいのが火災保険です。 ただし、このような火災保険が原因で、トラブルが急増…続きを読む
竜巻や突風などによる住宅被害が発生した方へ(2024/7/25追記) 7月24日、埼玉県で発生した竜巻とみられる突風被害が報道されました。 その威力は強く、多数の負傷者に加えて家屋への被害も報告されています。 アパートの屋根が半分以上飛散してしまったという被害も報じられており、突風が発生していた埼玉…続きを読む
雹によって屋根や外壁が壊れてしまった! 傷がついてしまった!! 凹んでしまった!!! 大事なお家の一大事、火災保険で直せます2022年6月3日、神奈川県川崎市において雹が降りました。この日は特に被害が大きかった千葉県北東部、さらには東京23区内においても雹が降りました。降雹があった地域のお家は被害が…続きを読む
 このところ台風による甚大な被害が非常に目立ちましたね。記憶に新しい所では2019年9月の台風15号(令和元年房総半島台風)、同年10月の台風19号(令和元年東日本台風)、2018年8月の台風21号(平成30年台風第21号)が挙げられますが、いずれも被害総額が500億円を超え、令和元年東日本台風に至…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      相模原市中央区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      棟板金交換,雨樋交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金、シグマ90


      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!