相模原市中央区鹿沼台でアスベスト含有スレート屋根をスーパーガルテクト屋根に葺き替え工事を実施

HOME > 施工事例 > 相模原市中央区鹿沼台でアスベスト含有スレート屋根をスーパーガ.....

相模原市中央区鹿沼台でアスベスト含有スレート屋根をスーパーガルテクト屋根に葺き替え工事を実施

更新日:2025年10月17日

【施工前】
アスベスト含有スレート屋根

【施工後】
スーパーガルテクト屋根に葺き替え工事後の状態

施工内容屋根葺き替え

築年数35年

平米数47.1 ㎡(屋根)

施工期間8日間

使用材料スーパーガルテクト

費用詳しくはお問合せください

屋根葺き替え

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


相模原市中央区鹿沼台にお住まいのお客様からのご相談です。
突然訪問してきた業者に「屋根にアスベストが含まれている」と指摘されたとのことでした。
1983年築のこちらのお宅はスレート屋根のため、当時一般的に使用されていたアスベスト含有の化粧スレートが使われていました。
なお、屋根材を破砕しない限りアスベストが飛散することはなく、健康被害の心配はありません。
しかし、お客様は「少しでも不安を減らしたい」とのご希望があり、今回、金属屋根材を用いた屋根の葺き替え工事を行うことになりました。
相模原市中央区鹿沼台にお住まいのお客様からのご相談です。
突然訪問してきた業者に「屋根にアスベストが含まれている」と指摘されたとのことでした。
1983年築のこちらのお宅はスレート屋根のため、当時一般的に使用されていたアスベスト含有の化粧スレートが使われていました。
なお、屋根材を破砕しない限りアスベストが飛散することはなく、健康被害の心配はありません。
しかし、お客様は「少しでも不安を減らしたい」とのご希望があり、今回、金属屋根材を用いた屋根の葺き替え工事を行うことになりました。


担当:高田

スレート屋根の点検調査

アスベスト含有スレート屋根 一部変形が見られるスレート屋根

お客様のお宅は昭和58年築で、築35年が経過したスレート屋根です。

定期的にメンテナンスを行っていたため、苔や藻、カビの発生は見られませんでした。

しかし、屋根材の耐用年数がそろそろ限界に近づいており、一部の屋根材には変形や反りが出ていました。

屋根材の欠け 屋根材の欠けた箇所

その他の箇所では、屋根材の欠けが見られました。

スレート屋根材が欠けたり割れたりすることは稀にあることで、特に珍しいことではありません。

屋根材の欠けた箇所の全体 一部屋根材の欠けが見られる状態

お客様の住宅の屋根では、欠けや割れが目立つ箇所が多く、大きく割れ始めている部分もあります。

今後、さらに割れが広がる可能性も考えられるため、屋根カバー工法や葺き替えでの対応が望ましいでしょう。

スーパーガルテクトへ屋根葺き替え工事

既存屋根を撤去

既存屋根を完全に撤去 既存屋根を完全に撤去する作業工程

お客様は「屋根に少しでも不安を残したくない」とのご希望から、スレート屋根の上に新しい屋根を重ねる屋根カバー工法ではなく、既存屋根を完全に撤去します。

そして、新しい屋根にする葺き替え工事を選ばれました。

アスベストを含むスレート屋根材のため、可能な限り原型を保ちながら丁寧に撤去を行います。

野地板を増し張り

屋根に野地板を増し張り 屋根に野地板を増し張りする作業風景

屋根には野地板を増し張りします。

木材の繊維方向を縦横に組み合わせた合板を使用することで、増し張りした部分の屋根の強度が向上し、建物全体の耐久性にもつながります。

軒先に水切り金具を取り付け上から防水紙を敷設

野地板の増し張りが完了した後 防水紙には耐久性に優れたカラールーフを使用

野地板の増し張りが完了した後、軒先に水切り金具を取り付け、その上から防水紙(カラールーフ)を敷設していきます。

今回、防水紙には耐久性に優れたカラールーフを使用しました。

屋根材(スーパーガルテクト)の葺き付け

カラールーフ(防水紙)の設置作業 カラールーフ(防水紙)の設置作業風景

カラールーフは表面が着色されており滑りにくいため、作業性も非常に良好です。

防水紙の設置が完了した後は、いよいよ新しい屋根材の葺き付けに入ります。

今回使用するのは、現在人気のスーパーガルテクトです。

耐用年数は約30年とされ、メーカーによる錆による穴あき保証も25年間付帯しています。

棟板金を設置し継ぎ目にシーリング材充填

スーパーガルテクトの葺き付け スーパーガルテクトの葺き付け後にシーリングを充填

スーパーガルテクトの葺き付けが完了した後、貫板を取り付け、その上に棟板金を設置します。

棟板金の継ぎ目にはシーリング材を充填し、雨水の浸入を防ぎます

最後に養生を取り外せば、屋根葺き替え工事は完了です。

完工

スレート屋根をスーパーガルテクト屋根に葺き替え工事後の外観

すべての工程作業が終了し、無事に今回の工事は完工となりました。

アスベストは非常に危険なものというイメージをお持ちの方も多いですが、屋根材に含まれる場合は、破砕しない限り飛散することはほとんどありません。

訪問業者に指摘されたからといって、慌てて工事を行う必要はありません。

十分に検討する時間がありますので、不安や心配のある方はぜひ私たちにご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2025年10月17日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

相模原市中央区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根カバー工事, 天窓工事, その他の工事

お問い合わせ内容

模原市中央区にお住いのⅠ様
 2023年に、屋根の一部がずれてしまっているとのご相談をいただき、天窓の撤去や太陽光パネルの撤去を含め、エコグラーニを使った屋根カバー工事を行わせていただきました!
 同時に付帯電気工事と、屋根の東側部分のみ雪止めの設置を行いました。

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?

 これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策としての軽い屋根へ葺き替えるお客…続きを読む

 スレート屋根の塗装やカバー工法、または葺き替え工事などを行う場合、業者は建材がアスベストを含んでいないかどうかを事前に調査する義務があるのですが、2023年10月より、法改正の影響でアスベスト事前調査を行うには国によって定められた資格を持っていなければならなくなりました。 これは業者だけではなく、…続きを読む
 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。 素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
そもそもアスベストって何なのでしょうか? 鉱石が繊維状に変化した鉱物の総称です。石綿とも呼ばれ、昔は学校の理科室にも石綿金網としておいてありました。その繊維の太さは髪の毛の5000分の1程度で無機物ですから、非常に耐久性に優れています。また耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性などに優れており、価格も安かった…続きを読む
ご自宅の屋根材がスレート(カラーベスト・コロニアル)またはセメント瓦(厚型スレート)であり、家を建ててから十数年経っている、最近屋根の傷みが気になるなら、そろそろリフォームを検討する時期に来ていると言っていいでしょう。 しかしスレートの屋根材にアスベストが含まれていると、リフォーム費用が高くなるので…続きを読む
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多い…続きを読む
 国内で最も一般的に使われているスレート(化粧スレート)屋根材の寿命は、通常は新築後20~30年ほどですが、定期的なメンテナンスは新築から7~10年ごとに必要とされます。 これまでに何千ものスレート屋根を調査・点検してきた経験から、スレート屋根の劣化や問題を見逃さないためのチェックポイントや、メンテ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年以上
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドブラック)

      相模原市中央区と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      棟板金交換,雨樋交換
      築年数
      25年
      使用材料
      ガルバリウム鋼板製棟板金、シグマ90


      施工内容
      築年数
      20年
      使用材料
      ポリカーボネート製波板、アルミプレート


      同じ工事のブログ一覧

      棟板金が浮いてますよと言われた屋根を調査

      2025/10/22 棟板金が浮いてますよと言われた屋根を調査NEW

      はじめに 屋根の点検や修理において、よく耳にする言葉の一つが「棟板金が浮いている」という指摘です。 棟板金が浮いていると言われると、屋根の状態に不安を感じる方も多いでしょう。 しかし、実際にはその指摘が正しいのか、単なる誤解に基づくものなのか、判断することは非常に重要です。 この記事では、街...続きを読む

      野地板の耐用年数は何年?屋根の葺き替え・葺き直しでリフォーム!

      2025/10/21 野地板の耐用年数は何年?屋根の葺き替え・葺き直しでリフォーム!

      屋根の下には「野地板(のじいた)」という大切な下地材があり、普段は見えない部分ですが屋根材をしっかり支える重要な役割を果たしています(^^♪ この野地板が劣化してしまうと、雨漏りや屋根のたわみといった深刻なトラブルに発展することもあります。 今回は、野地板の役割や劣化のサイン、耐用年数、そしてメ...続きを読む

      塗装できない?ノンアスベスト屋根材の注意点とリフォームの選び方

      2025/10/17 塗装できない?ノンアスベスト屋根材の注意点とリフォームの選び方

      1990年代~2000年代に登場した「ノンアスベスト屋根材」は、健康被害対策としてアスベストを使用しない屋根材として広く普及しました。 しかし、その一部には割れやすい・塗装ができないなどの欠陥を抱える製品も存在します(>_<) 本記事では、ノンアスベスト屋根材の特徴や問題点、そして適...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!