HOME > ブログ > 横浜市都筑区にて軒天の剥がれから火災保険のご相談
横浜市都筑区にて軒天の剥がれから火災保険のご相談
横浜市都筑区にて軒天の剥がれのご相談をうけて点検にお伺いしました。強風の際に剥がれて飛んでしまったとのことで、火災保険を使っての修理をご希望されていました。
点検の様子をご紹介します

軒天ですが、化粧板がはがれ下地がむき出しの状態です。
木部が雨水を吸ってしまい変色しているのがわかります。
化粧板に施された塗装も剥がれてしまっているようでした。

下地の木材が腐食し、崩れてしまっています。
下地を補修後、改修工事を行った方がよさそうです。

屋根の状態ですが、一見綺麗にみえるのですが縁切りが施されておらず、屋根と屋根の隙間に水が溜まっていました。

屋根と屋根の重なり部分だけが濡れているのがお分かりいただけるでしょうか?
屋根材も塗装が剥がれ、チョーキング現象がでています。
屋根の状態は塗膜の剥がれや色あせなどが目立つことから、本来であれば屋根塗装工事をおすすめしたいところなのですが、縁切りが施されていなかったために雨水が下地材に進行してしまっています。
野地板や防水紙の劣化が見られ、小屋裏には水が回った後がありました。幸い、目に見える屋内での雨染みなどはありませんでしたが、この状態を放置してしまうと近いうちに必ず、屋内に雨染みができてしまうでしょう。
そうなる前に屋根の葺き替え工事を行った方がよいでしょう。
また、軒天も穴が開いてしまっていることから、この穴に鳥が巣を作ってしまったり、雨水が入りこみ、木部を腐食させてしまうとお住まいの強度が弱くなってしまいます。軒天のほうもしっかりとメンテナンスを行いたいですね。
軒天の改修工事につきましては、保険対応で工事ができるかと思いますが、屋根の葺き替え工事については保険の対応外になってしまうことが予想されます。
また、保険を適用させるには少しコツのようなものがあり、業者によって得意、不得意があるやもしれません。当店では保険対応につきましても数多く実績がありますのでご安心ください。
軒天補修や火災保険を使っての修理もお気軽に0120-989-936までご相談ください。

横浜市都筑区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市都筑区のその他のブログ
横浜市都筑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- ヨネキン GL鋼板 色:ブラウン


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!