軽くて扱いやすい!シングル屋根材のメリット・注意点を徹底解説

HOME > ブログ > 軽くて扱いやすい!シングル屋根材のメリット・注意点を徹底解説.....

軽くて扱いやすい!シングル屋根材のメリット・注意点を徹底解説

更新日:2025年05月09日

屋根材にはさまざまな種類がありますが、その中でも「シングル屋根材」は軽量で柔軟性があり、デザイン性にも優れている屋根材です。
日本国内ではまだまだ普及率は低いですが、じわじわと人気を集めています(#^^#)

しかし、シングル屋根材は強風に弱い点や、対応可能な施工業者が少ないといった注意点もあります…。

この記事では、シングル屋根材の基本的な知識から、メリット・注意点や塗装の必要性についてご紹介いたします。

軽くて扱いやすい!シングル屋根材のメリット・注意点を徹底解説

シングル屋根材とは?

シングル屋根(アスファルトシングル)

こちらは、横浜市都筑区池辺町のお客様より現地調査を承りました、シングル屋根です!
「シングル屋根材」とはアスファルトを基材とした柔らかい屋根材で、正式には「アスファルトシングル」といいます。

開発元であるアメリカではもっとも多く使用されており、非常にポピュラーな屋根材として親しまれています(^^)/
一方、 日本での普及率は約5%程度であるものの、じわじわと人気を集めています。

アスファルトシングルは、ガラス繊維のマットにアスファルトを含浸させ表面に砂粒(鉱物粒)を吹き付けた構造をしています。
重さが非常に軽く曲面などの複雑な形状にも対応できる柔軟性があるため、さまざまな屋根に使いやすいのが大きな魅力です。

シングル屋根材のメリットを徹底解説!

シングル屋根

シングル屋根材の魅力としてまずあげられるのが、その「軽さ」です!
重量はの約1/4程度で、耐震面でも建物への負担を軽減してくれます。

また、柔らかくカッターで簡単に切断できるため、加工性もバツグン。複雑な屋根形状にもぴったりです(^^♪
デザイン面でも瓦風・スレート風などバリエーションが豊富で、おしゃれな外観を実現できます。

・軽量で耐震性◎
・加工が簡単で工期短縮に
・デザインバリエーションが豊富
・比較的コストが抑えられる

このように、アスファルトシングルは多くのメリットを持っています!

シングル屋根材の注意点とは?

一方、シングル屋根材にもデメリットがあります(>_<)

まず、「強風」に対してやや弱い点が挙げられます。
日本では台風が多く通過する地域も多く、特に経年によって固定力が低下したシングル屋根材は強風によって飛散・剥がれてしまうリスクが大きくなります。

また、日本国内の普及率が低いため、シングル屋根材を対応できる施工業者の数が少ないという点もデメリットと言えます。
他にも、断熱材一体型の製品のラインナップが無い点も注意が必要です。

シングル屋根材に塗装は必要?

基本的にシングル屋根の塗装メンテナンスは不要!

シングル屋根材をご使用されている方の中には、「屋根塗装は必要なの?」と悩まれている方が多い印象です。

結論として、基本的にシングル屋根に塗装メンテナンスを行う必要はありません!
シングル屋根は塗装による保護を必要とせず、機能性を回復させる効果がないためです。

一方、表面の石粒の剥がれが気になる場合や美観が気になる場合、屋根塗装を行う事も選択肢の一つです。
ただし、アスファルトの油性塗料の溶け出しを招くため、油性塗料ではなく水性塗料を使用する必要がある点には注意が必要です。

まとめ

シングル屋根材は軽量で柔軟性に優れ、さらに施工のしやすさやデザイン性の高さなど多くの魅力を持つ屋根材です。
しかし、強風に弱い点や対応可能な施工業者が少ないという側面があるため、そうしたデメリットを念頭に置いておくことも大切です。

また、屋根塗装メンテナンスは必ずしも必要という訳ではなく、もし行う場合には必ず水性塗料を使用する必要がある点にも注意しましょう。

街の屋根やさんでは、シングル屋根材を取り扱ったメンテナンス・リフォーム工事にも幅広くご対応可能です!
点検~お見積もりの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 記事内に記載されている金額は2025年05月09日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市都筑区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 35069-SR15Y

    工事種類

    屋根葺き替え

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

アスファルトシングル屋根のチェックポイントとメンテナンス方法
 「お家でアスファルトシングルの屋根材を使っています」  「修理を頼んでも、適切な対応をしてくれる業者が見当たりませんでした」  「アスファルトシングルの手入れ方法が不明です」  こうした悩みを抱える方々に向けて、アスファルトシングルの特有の特性や、リフォーム時に必要な手入れ方法について詳しく説明…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
長寿命な屋根材はどれ?耐用年数から考える各屋根材の耐久性ランキング
 お住まいの中で最も過酷な環境に晒されている部位を問われたら、多くの方が屋根だと答えるでしょう。  高いから強風の影響を受けやすく、寒暖・雨・直射日光といった天候の影響をダイレクトに受ける、本当にとんでもないところです。  寒い地方になれば、降雪や降雹はもちろんのこと、軒に氷柱ができます。積雪の重み…続きを読む
屋根の維持費はどれくらい?各屋根材のコストを比較してみました!
 お住まいのご購入、そして住み続けるための維持管理、人間が生活していく上で基本となる「衣食住」はいずれもお金がかかります。 特に「住」、お家のことに関しては購入する際にかなりの金額を必要としますし、数十年に渡って維持していくのにも相当な費用がかかります。 また、お子様がいるご家庭では「学」にもお金が…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市都筑区のその他のブログ

      2025/07/31 破風板とは?役割・劣化症状・メンテナンスまで徹底解説!

      雨樋が設置されていない屋根の側面に位置する「破風板(はふいた)」は、見た目を整えるだけでなく風や雨から屋根を守る頼れる存在です(^^)/この記事では、破風板の役割や名前の由来、劣化するとどうなるのか、さらにメンテナンス方法について詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね♪破風板とは?名前の...続きを読む

      2025/07/4 【漫画】屋根や外壁の白い粉は要注意?白亜化現象(チョーキング)の原因と対策を解説!

      外壁を触ったときに白い粉が手についた…そんな経験はありませんか?それ、実は「白亜化現象(チョーキング)」という外壁塗装の劣化サインかもしれません(>_<)見た目にはあまり大きな変化がないように感じるかもしれませんが、放置すると防水性の低下や外壁材の耐久性低下にも繋がります…。今回は、そん...続きを読む

      2025/06/13 【漫画】天窓が原因で暑い…!すぐ出来る対策方法をご紹介!

      天窓(トップライト)はお部屋を明るくしてくれる便利な設備ですが、夏になると「暑い...」と感じてしまうこともあるのではないでしょうか?直射日光が差し込むため、室温の上昇や冷房効率の悪化が悩みの種になるケースも多いです。(>_<)この記事では、そんな天窓による暑さの原因や対策、さらには撤去...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市都筑区のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/08/26 ガルバ屋根の魅力とメンテナンス方法|耐久性・デザイン性を徹底解説

      ガルバリウム鋼板は、軽量で丈夫、さらにデザイン性も高いことから、最近の住宅で人気の屋根材です(^^♪しかし、ガルバリウム鋼板という名前を知ってはいても「耐久性は本当に大丈夫?」、「メンテナンスは必要?」と気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、ガルバ屋根の特徴やメリット、そして錆による劣...続きを読む

      2025/08/26 塩害から屋根を守るには?金属屋根・瓦屋根の劣化を防ぐポイント

      海沿いの住宅に住む方は、屋根への「塩害」が気になるところですよね...塩害は空気中の塩分が屋根材に付着して進行する現象で、金属屋根のサビや瓦屋根のひび割れなど、見た目にも耐久性にも影響を与えます。定期的な洗浄や塗装、点検で早めに対策を行うことが大切です!今回は屋根を塩害から守る方法や影響について詳し...続きを読む

      2025/08/26 トタン屋根の特徴と塗装の重要性|錆を防ぎ長持ちさせるポイント

      トタン屋根は軽量で施工がしやすい屋根材として、以前は頻繁に採用されていました(^^♪ただし、錆びやすい点には注意が必要で、劣化を放置することで強度低下や美観の悪化にも繋がります。この記事では、トタン屋根の特徴や錆のリスク、さらに長持ちさせるための塗装メンテナンスのポイントについて詳しく解説いたします...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約40年
      使用材料
      ファインパーフェクトベスト(ボローニャグリーン)
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト スモークホワイト

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!