HOME > ブログ > 相模原市緑区の天井からの雨漏りでスレート屋根を調査
相模原市緑区の天井からの雨漏りでスレート屋根を調査
相模原市緑区のお宅より天井から雨漏りしているとご相談がありました。
雨漏りが発生したのは3カ月くらい前からだそうです。まずは状態を確認してみましょう。
雨漏りの状態です。天井の染みは壁側に出ております。こちらの壁は屋根で言うと軒先側に近いところです。次は屋根に上がって見ます。
屋根に上がろうとして、梯子から写した軒先の画像です。化粧スレートの重なる隙間に苔がびっしりと詰まっております。化粧スレートの構造上、この隙間から雨水は流れ出るようになっておりますので、詰まっているとスレートの隙間に雨水が溜まりやすくなります。スレートの劣化や雨漏りに繋がる可能性がありますので苔の詰まりは気を付けておかなければなりません。
屋根に上がると無数の染みがありました。黒く見えるところが染みです。スレートの裏に雨水が溜まると起こる現象です。もっと近くで見てみましょう。
こちらが雨漏り地点のちょうど真上にあたる一帯です。水の溜まった黒い染みを近くで見てみると、塗膜の剥がれたところがあります。この剥がれたところから雨水は吸われて、スレートに浸みこんでその下にある防水紙まで到達します。まずこの塗膜が剥がれたところから雨水が浸入してしまったことが一つ目の原因です。本来は防水紙に問題が無ければスレートに雨水が吸われて浸入しても、すぐに雨漏りになりません。雨漏り繋がる二つ目の原因は防水紙です。雨漏りに繋がるということは、劣化したり切れたり隙間が出来てたりしているということです。幸いなことに野地板はまだ柔らかくなったり撓んだりはしておりませんでした。野地板が腐食していなければ葺き替えるまでする必要はなく、屋根カバー工法とい方法でメンテナンスが可能です。軽量な金属系の屋根材を折り曲げ加工しながら下葺きを含めて行う工法です。また屋根カバー工法は、葺き替えに比べて短工期で済みますので、調査で野地板に問題が無ければおすすめのメンテナンスです。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談。お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市緑区のその他のブログ
相模原市緑区のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!