HOME > ブログ > 横浜市緑区で台風によりカーポートの屋根が破損、火災保険を使い.....
横浜市緑区で台風によりカーポートの屋根が破損、火災保険を使い補修のご提案
横浜市緑区のお客様から、先日の台風でカーポートの屋根の一部が破損し、割れてしまっているとの事がきっかけでお問合せを頂きました。
本日はその時の現場調査に伺ってきた様子をお伝え致します。
伺った際、建物は築40年程経っており、カーポートはいつ設置したか分からないとの事でした。だいたい15年前位かなと最後にお聞きしました。
よく支柱などにメーカー名や型番などが記してあるシール等が貼られている場合が多いのですが、今回はどこにも見当たらなかったため、全体の様子や寸法を測り破損した部分にどのように補修ができるか調査致します。
【火災保険では契約内容に風災があるか確認しましょう】
正面から見て右側の一番手前の部分が台風による被害で割れてしまっている所です。不幸中の幸いにも誰にも影響がなくお怪我もなかったようで何よりです。
一通り見て回りましたがやはりメーカー名や型番が分かるようなものは見当たりませんでしたので、寸法や詳細を調べるために写真を多めに撮っておきます。
この割れている箇所の近くを見ますと、屋根材のポリカーボネイトをゴム製のもので挟み込んでおり、ビスで固定してありました。しかし台風の強風に煽られた結果この部分のゴムやビスが飛散してしまい、固定できなくなっていました。固定できなくなった部分に強風が当たり、風圧が強すぎた為耐えきれず固定できてない部分のみが割れてしまっていたようでした。
垂木から頂上にむかって伸びているポリカ屋根材を最後に止める金具の所からもずれてしまっており、また同じような強風に煽られた際、こちらも飛散する危険があるために補修が必要です。
よくよく知らべましたらどうやらこちらのカーポートは33年前日鉄エクステリアというメーカーが作っていたものの様です。もちろん既にメーカーがなく、部品の取り寄せができません。
しかし、まったく同じ形・色をしたものは用意できませんが、似た寸法の物を用意し職人が現地にて加工し、取付ることは可能です。
現在は保険会社さんに提出するお見積書・現場調査時の写真をまとめたものをお客様にお渡しし、保険会社さんからの連絡待ちの段階です。保険を使うとなると、多少結果が出るまでお時間がかかるのが少し難点ではあります。しかしこのような時のために保険に入っているのですからお客様が気になさることはありません。
街の屋根やさんではこのようなお問合せにも数多く対応してきておりますので、カーポートでお困りの方は是非ご連絡くださいませ。適切な対応をさせて頂きます。
(フリーダイヤル0120-989-936)
記事内に記載されている金額は2018年08月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15~20年程
- 使用材料
- ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 40年
- 使用材料
- JFE鋼板 GL鋼板 ワインレッド
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!