HOME > ブログ > 横浜市港南区上永谷|横暖ルーフで屋根葺き替え、ベランダ設置
横浜市港南区上永谷|横暖ルーフで屋根葺き替え、ベランダ設置
2013/3/7 更新
【地 域】 港南区
【工 事 名】 屋根葺き替え、雨樋交換工事、他
【工事内容】 屋根葺き替え、雨樋交換、戸袋板金巻、霧除け塗装
【工 期】 20日
今回は、雨漏りでお困りとのことでお伺いしたお客様です。
大雨や、台風などの時に雨漏りがするとのことでお伺いしました。
室内の壁に雨染みがあります。
早速屋根に登ってみました。
以前に、棟板金が飛散して業者に補修してもらったとのこと
コロニアルが、変な向きに取り付けてあります。
取りあえずの補修でしょうか?
歩いてみると全体的に野地板が弱っている感触です。
塗装の時に、縁切りもしてありません。
棟板金廻りに、びっちりコーキングしてあります。
素人が屋根のことを知らないでやったのだしか思えません。
もう、ちょっと手遅れな感じです。
工事は、やはり葺き替えすることになりました。
スレート屋根は、「きわみ」に替えて、瓦棒は高台で風が強いとのことなので軒先を工夫した瓦棒に葺き替えます。
まずは、既存のスレートを解体します。
剥がしてみると、野地板が全体的に腐食していて、垂木の上しか歩けないぐらいでした。
うっかり野地板の上に乗ると、天井まで突き破って落ちそうです。
まずは、きっちり野地板を貼り替えて、ルーフィングします。
下地ができたら、貼り込みです。
最後に換気棟を着けます。
大屋根完成です。
次に下屋に入ります。
下屋も痛みが激しく、特に軒先は、原形をとどめていない状態でした。
下屋は、瓦棒ときわみの混合屋根で、勾配も違うので外壁の雨押えが大変でした。
瓦棒は、軒先の形を風に強い形にカスタマイズしました。
後は、きわみで葺いていきます。
次は、戸袋です。
戸袋は、鏡板を外して、フレームを作ってから、下地を貼っていき
外側に板金を巻いて、完成です。
最後に、撤去したベランダの代わりに新しいアルミのベランダを取りつけて完成です。
記事内に記載されている金額は2017年04月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
横暖ルーフは軽量で屋根カバー工法に最適!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横暖ルーフを行った現場ブログ
横暖ルーフを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!