HOME > ブログ > 屋根リフォームで評判の悪い会社や業者選びのポイント
屋根リフォームで評判の悪い会社や業者選びのポイント
屋根をリフォームする上で、すでに付き合いのある修理業者があればそこに頼むことができますが、このページをご覧になっている方の多くは「どんな業者にお願いするばいいの?」といった疑問があるのではないでしょうか。家を建ててくれた工務店・ハウスメーカーなども屋根リフォームが必要なくらい数十年と経過していると、すでに会社自体がなくなってしまったということも少なく有りません。また、中古で購入した家などでしたら最初から自分でリフォームをやってくれる業者を探す必要があります。このページではリフォームをする上での業者選びのポイントや、評判の悪い会社の特徴などをご紹介いたします。
評判の悪い業者の特徴
実は消費者センターへの問い合わせの上位には、お住いに関するリフォームの相談が多いという事実があります。例えば雨漏り修理をお願いしたが工事が終わった後も雨漏りが止まらなかったが取り合ってくれない。他にも高額な工事の契約を強引に勧められた、不安を大げさに煽って工事をさせられたなど様々です。これらの事実からリフォームをする上で、お願いする会社を事前に調べるということはとても大事と言えるでしょう。そのことからインターネットでも「●●会社 評判」「●●工務店 評判」といったキーワードで多く検索がされています。
・約束を守らない
工事をする上で現地調査を行いますが、その約束の時間に連絡もなく遅れてくる。お見積り提出日を過ぎても何も連絡がない。など事前に決めた約束事を守らない業者はいくら他社よりも工事金額が安いといっても避けるべきでしょう。
・現地調査を十分行わない
現地を確認する上で、目視で見るだけでなく可能な限り屋根へ上って状態をチェックすることは重要です。特に屋根材が劣化していることは外観でもわかりますが、その下の野地板や母屋などの下地部分は屋根に上らないとわからない場合もあります。また、傷んだ箇所の写真を撮影したりしているとやはり30分~1時間程度はかかることが多いため、現対調査をあっさり済ませてしまう業者は注意しましょう。
・打ち合わせ内容を記録していない
街の屋根やさんでは複写式の打ち合わせシートを使い、その日話をした内容を記録してお客様へも同様の内容を書面でお渡ししております。実はトラブルの多くは言った、言わないというもので、話をした内容を記録していない業者は後々トラブルになる可能性があります。
・説明が十分でない
これから工事をする箇所について、「現状がこうなっているのでこのような工事が必要です」といった明確な説明があってしかるべきです。しかしたいした説明もなく話を進める業者は、余計な工事を強いられたり後から高額な金額を請求される可能性もあります。
・見積書の内容が不明確
上記の説明が十分でないということにも共通しますが、見積書には何の工事をどのような材を使って工金額がいくらか明記されているものです。しかし、細かい内容はなく屋根工事一式のような曖昧な見積もりを出してくる業者は注意が必要です。一式の中にどのような工事が含まれているのか、見積もりからわかりませんし、使用する塗料や屋根材などもわからず金額だけが書かれていると、後から思ったような工事にならなかったというトラブルにもなりかねません。
また、会社の評判も大事ですが、担当者に問題があるケースもあります。身なりや言葉使いが悪い、電話を何度かけてもつながらない。他社の悪口を言うなどが挙げられますが、いくら会社の評判がいいと言っても、工事をすすめる上で担当者自身に問題があればトラブルにもなりやすいです。
屋根工事におけるトラブルについて、もっと詳しく知りたい方は「屋根のトラブルでお困りの方、お悩みの方へ送る6つのアドバイス」をご覧ください。
もし悪い業者に工事を依頼してしまった場合の対処
・クーリングオフ
十分注意したにも関わらず、契約した後に悪い業者だと気がつくケースもあります。そういった場合でもクーリングオフの制度を適用することが可能です。いくら業者との契約で違約金が発生することやすでに材料を発注してしまったから発注費を請求されなどの理由から、後からキャンセルができないというわけではありません。クーリングオフは契約した後8日以内であれば適用できますので、飛び込みで契約させられてしまった場合でも大丈夫です。
しかし、クーリングオフできない場合もあり、例えば自分で業者へ連絡して契約した場合や金額が3000円未満で現金での支払だった場合、過去1年に取引があった業者の場合などが該当します。
・「住まいるダイヤル」へ連絡
住宅に関するトラブルの相談ができる国土交通省管轄の公益法人です。他社を比較して高額な金額の工事であったり、技術的に問題のあった工事など様々な問題に対する相談ができる窓口です。クーリングオフのことなど不慣れな方にとっても参考になる相談ができますので、まずはこちらに連絡してから次の対応を決めるとスムーズになります。
工事をする上で地元で長くやっている業者を選びましょう
評判の悪い業者は当然長く事業を営むことができないため、数年でなくなってしまいます。逆にお客様のことを第一に考え、真面目にやっている業者は着実に実績を重ね長く事業を行っているため、安心できる業者の目安として「地元で長年事業を営んでいる業者」は、優良業者を見分けるポイントと言えます。私達街の屋根やさん10年以上前からお住まいの屋根を専門で工事しており、多くのお客様からも支持をいただいております。お住まいのことでお悩みごとがありましたら、お気軽に無料相談をご利用ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!