HOME > 施工事例 > 川崎市高津区子母口でセキスイかわらUをスーパーガルテクトに葺.....
川崎市高津区子母口でセキスイかわらUをスーパーガルテクトに葺き替え工事しました
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根葺き替え
築年数30年以上
平米数32.7㎡
施工期間実働4日間
使用材料スーパーガルテクト(Sシェイドブラック)
費用詳しくはお問合せください
保証5年
ハウスメーカー地元工務店


【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
川崎市高津区子母口にお住まいのW様より屋根からと思われる雨漏りが起きているので修理をお願いしたいとお問合せをいただいたことが今回の工事のきっかけです。お住まいは長屋の住宅で、1区画の1〜2階がW様のお住まいとなっている家でした。雨漏り箇所を確認するためにまずは屋根裏に入って点検したところ、今回の雨漏り箇所とは別の部分でも雨漏りがあった痕跡がありました。お伺いしたところによると以前屋根工事をしてからは止まっているとのことでしたが、いつ工事したのかもわからないほど前だったとのことでした。
雨漏り箇所の見立てが立ったので、次は屋根を見てみます。今回の屋根はセキスイの「かわらU」という屋根材が使われていました。かわらUは屋根工事といえば葺き替え工事が主流だった当時では珍しく、時代に先駆けて屋根カバー工事という既存の屋根の上に新しい屋根を葺くという工事を確立した屋根材です。
かわらUの上から屋根を葺くことはできないため、かわらUを撤去して新しい屋根を葺く葺き替え工事をご提案いたしました。新しい屋根材には軽くて丈夫なIG工業のスーパーガルテクトを使用しました。
雨漏りにお困りのW様でしたが、今回の工事で無事に雨漏りが止まって安心して暮らすことが出来るとお喜びのお言葉をいただくことができました。
雨漏り箇所の見立てが立ったので、次は屋根を見てみます。今回の屋根はセキスイの「かわらU」という屋根材が使われていました。かわらUは屋根工事といえば葺き替え工事が主流だった当時では珍しく、時代に先駆けて屋根カバー工事という既存の屋根の上に新しい屋根を葺くという工事を確立した屋根材です。
かわらUの上から屋根を葺くことはできないため、かわらUを撤去して新しい屋根を葺く葺き替え工事をご提案いたしました。新しい屋根材には軽くて丈夫なIG工業のスーパーガルテクトを使用しました。
雨漏りにお困りのW様でしたが、今回の工事で無事に雨漏りが止まって安心して暮らすことが出来るとお喜びのお言葉をいただくことができました。
担当:高田
激しい雨の日に雨漏りが起きて困っている
川崎市高津区子母口にお住まいのお客様より、屋根から雨漏りをしているようなので調査をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。雨漏り箇所の天井の内側がどうなっているのか確認させていただくため、小屋裏を見たところ、ところどころに雨漏りの形跡がありました。どうやら昔雨漏りを起こしていて、15〜16年ほど前に屋根をカバー工事したとのことで、ほとんどの雨染みは以前の雨漏りのものとのことでした。
梯子を架けて屋根を上から見てみると
梯子をかけて屋根を見てみると、セキスイのかわらUという屋根材が葺かれていました。スレート屋根の工事といえば葺き替え工事が当たり前だった時代に、屋根の上から新しい屋根を葺くカバー工事という工法を世に知らしめた屋根がかわらUです。当時は画期的な屋根材として人気がありましたが、アスベスト問題以降ノンアスベスト屋根となったことで、表面の剥離や割れの症状が相次いで厄介な屋根材として有名になってしまいました。かわらUが使われているということは元々の屋根の上にカバー工事で施工されていることが濃厚となります。W様はもともとの屋根に何が使われていたが記憶にないとのことでしたが、屋根裏を拝見した際の釘の打たれ方などから予想し、スレート屋根が葺かれていただろうと想定しました。当時のスレート屋根はアスベスト含有タイプとなるため、スレートまで撤去すると高額なアスベスト処分費がかかってしまいます。そのため、今回はかわらUのみを撤去して元々の屋根の上に再度カバー工事をする方向性でご提案いたしました。
ちなみにお隣に違う色の屋根が見えますが、こちらのお住まいは長屋となっており、お隣と屋根がくっ付いています。屋根工事の際にはお隣の屋根との境目に加工した板金などを入れる必要もあったため、施工前にはお隣様にもご挨拶にお伺いし、許可を得てから工事へと進みました。
かわらUの撤去作業
かわらUの撤去作業を進めていきます。もともとの屋根に対して垂木というかわらUを固定するための木下地を打ち、かわらUが施工されていました。新しい屋根の施工にはこの垂木も邪魔になるので撤去していきます。垂木の下には防水紙が施工されていましたが、めくってみるとスレート屋根が隠れていました。あくまでも屋根裏から見ての判断だったので剥がしてみてスレートが出てきて見立てが正しかったことがわかりました。スレート以外の屋根材が使われていた場合は少し工事の方法を変える必要があったので、ほっと一安心でした。
かわらUにはロット番号が刻まれています
こちらは撤去したかわらUの屋根材です。よく見ると隅の方にローマ字と数字が刻まれています。これはかわらUのロット番号で、いつ製造されたかわらUなのかがわかるようになっています。造られた年代によってアスベスト含有のかわらUとノンアスベストのかわらUが存在するので、このロット番号は判別のために非常に重要な情報です。わかる人は表面の劣化具合や質感などでもノンアスベストの判別がつきますが、メーカーさんから正式なノンアスベスト証明書を発行してもらう場合にはこのロット番号が必須となります。
防水紙の施工
施工の内容としては葺き替え工事ですが、既存のスレート屋根を残して上から新しい屋根を被せていくので、厳密にはカバー工事の手順となります。カバー工事の際は本来粘着タイプの防水紙を既存の屋根に貼り付けていくのですが、今回はかわらUを剥がした後の屋根が長年の埃で覆われていることが予想できたため、通常の防水紙を釘で止めていく方針としました。ただ釘で止めるだけでは防水紙を押さえることが難しいので、2㎝角程の板金チップを間に挟み込み、釘を打っていきます。板金を挟んだ釘をそのままにすると隙間から雨水が浸入する恐れがあるため、釘を打った箇所はすべで機密防水テープという強力な防水テープで覆っていきました。現状を予想したうえで最適な施工方法を実施させていただきました。
スーパーガルテクトを葺いていきます
防水紙の施工が終わればスーパーガルテクトを葺いていきます。今回はスーパーガルテクトのSシェイドブラックという黒色の屋根材をお選びいただきました。スーパーガルテクトはガルバリウム鋼板の中でもさらに耐久性の高いSGLというガルバリウム鋼板を使用した屋根材です。通常のガルバリウム鋼板よりもなんと3倍上の耐久性があると言われています。重量が軽いことも特徴となっており、1㎡あたり約5kgという軽さです。一般的によく使われているスレート屋根が1㎡で約20kgほどの重さですので、スーパーガルテクトは1/4の軽さです。今回の屋根は約30㎡と小さな屋根ですが、それでも600kgと150kgの差が生まれるので、スーパーガルテクトがいかに軽いかがお分かりいただけるかと思います。
屋根葺き替え工事完了
セキスイかわらUからスーパーガルテクトへの葺き替え工事が完了しました。表面がボロボロと剥がれて雨漏りまで起こしていたかわらUから最新の軽量で丈夫なスーパーガルテクトへ生まれ変わりました。仕上がりもかっこよくてスタイリッシュです。スーパーガルテクトは屋根材の裏に断熱材が貼り付けられているため、夏の暑さから室内を守ったり、冬に温めた暖房の空気を外に逃がさないようにするなど、機能面でも優秀です。雨漏りの心配もなくなったということで、W様にとても喜んでいただくことができました。屋根葺き替え工事の価格は¥987,800(税込)~承っております。形状や使われている屋根材によって価格も変動いたしますので、まずはお気軽にお問合せいただけますと幸いです。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナへの感染対策としてマスクの着用・手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際にはご安心していただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年11月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

工事を行ったW様のご感想をご紹介いたします
W様のアンケート
【工事前】

W様のアンケートを詳しく見る→

川崎市高津区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策としての軽い屋根へ葺き替えるお客…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
川崎市高津区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!