ベランダ床に防水工事が必要な理由|防水層の寿命を延ばす「トップコート」とは?

HOME > ブログ > ベランダ床に防水工事が必要な理由|防水層の寿命を延ばす「トッ.....

ベランダ床に防水工事が必要な理由|防水層の寿命を延ばす「トップコート」とは?

更新日:2024年09月11日

 ベランダは洗濯物干しスペースはもちろん、家庭菜園や室外機の設置場所など屋外の生活スペースとして活用できるメリットがあります!

 しかし、その一方で傾斜がほとんど無い事から、降り注いだ雨水の排水性は乏しく「防水工事」を欠かす事は出来ません(>_<)

 また、防水層の寿命を延ばす為には、それを保護する役割を担う「トップコート」の塗り替え工事を行う事も大切です!

 この記事では、ベランダ床に防水工事が必要な理由と併せて、防水層の寿命を延ばす為に必要な「トップコート」のメンテナンスについて詳しい情報を解説致します!

ベランダ床に防水工事が必要な理由

ベランダ床に防水工事が必要な理由|雨漏りが招く被害

 ベランダ床に防水工事が必要な理由は、当然ですが「雨漏り被害を未然に防ぐ」為です!

 生活スペースとして有効活用できる一方、ベランダの床はほとんど平坦で水はけの悪い場所です(>_<)
 排水溝やそこに排水される為の微々たる傾斜は設けられているものの、ベランダ床に降り注いだ雨水は非常に滞留しやすい状態にあります。

 雨水の浸水を防ぐ為にも、防水工事を欠かす事は出来ません!

防水層のひび割れと雨水の浸水による雨漏り

 しかし、ベランダは屋外スペースであることから常に雨風や紫外線にさらされるため、時間とともに防水機能が低下します。
 防水機能が劣化すると雨水浸水してしまう事で、建物内部に雨水が浸水する可能性が高まります。😰

 雨漏りが生じた場合、室内の壁や天井にシミやカビが発生し、美観を損なうだけでなく健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
 また、建物の構造材が腐食して強度が低下する恐れや、電気系統に水が侵入すると漏電や火災のリスクも高まります。

 これらの被害を防ぐため、定期的な点検適切なタイミングでの防水工事が重要となります!

防水層を保護する「トップコート」のメンテナンスも重要です!

基本的に約7~10年ごとにトップコートを塗り替え紫外線による劣化を防ぎます!

 防水工事と併せて、定期的にメンテナンスを行う必要があるのが「トップコート」です!
 防水層の最上層に塗布されるトップコートは、防水層を保護する重要な役割を果たします(#^^#)

 特に、防水層の天敵である「紫外線」から守り、防水層の劣化を遅らせベランダ全体の寿命を延ばす効果があります!

トップコートが劣化し防水層が露出してしまう前に塗り替えを行いましょう

 トップコートの劣化症状としては、ひび割れチョーキング現象、摩耗、カビ・コケの発生などがあります。

 床面のひび割れと言いますと防水層の異常をご心配される方も多いと思われますが、トップコートにのみひび割れが生じているケースも少なくありません。
 その様な場合にはトップコートの塗り替え工事のみでご対応出来る場合もありますので、まずは信頼できる専門業者に相談してみましょう!

雨漏りを未然に防ぐベランダの点検・メンテナンス

 今回は、ベランダ防水工事の必要性をはじめ、防水層を保護するトップコートについて詳しくご紹介させて頂きました!

 ベランダ防水工事やトップコートの塗り替えは、ベランダからの雨漏り被害を未然に防ぐ為にも非常に重要です(^^)/
 定期的な点検・メンテナンスをしっかりと行っていきましょうね(^^♪

 街の屋根やさんは、屋根工事に限らずベランダの防水・トップコートの塗り替え工事の施工実績も豊富に持っております!
 ベランダの防水工事をご検討されている方や、雨漏り被害にお困りの方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい(^^)/

 ご相談・点検・お見積りまで無料にて承っております😊

 記事内に記載されている金額は2024年09月11日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
 防水工事と聞いてもピンと来られない方も多いと思いますが、具体的にはベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)などからの漏水を防ぐための工事がそれにあたります。ご存知のとおり、水分は建物の大敵です。建物内部に浸入してしまうと、木造では大事な柱や梁を腐食させていきます。鉄骨でも骨組みにサビを生じさせ、強度を…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      防水工事を行った現場ブログ

      2025/05/12 屋上防水にもおすすめ!ウレタン防水の特徴や工法の違いについて解説

      「ウレタン防水」は数ある防水工法の中でももっとも多く採用されている工法の一つです。塗膜によって防水層を形成することから、複雑な形状にも柔軟に対応する事が可能で屋上にもおすすめできます(^^)/今回はウレタン防水の特徴や2つの工法の違い、さらに劣化サインや長持ちさせるためのメンテナンス方法まで詳しく解...続きを読む

      2025/03/25 陸屋根に必須の屋根工事「防水工事」とは?大和市西鶴間で調査した防水層の劣化サインや防水工事の種類

      「陸屋根(ろくやね)」は平らな構造のため雨水が溜まりやすく、適切な防水対策をしないと雨漏りのリスクが高まります(>_<)防水層が劣化すると雨水が建物内部に浸入し、壁や天井のシミ、カビの発生などの原因になることも…。大切な建物を守るためには、定期的な防水工事が欠かせません!この記事では、陸...続きを読む

      2025/03/9 陸屋根(りくやね)のメリット・デメリット|定期的な防水工事の重要性とは?

      陸屋根(りくやね・ろくやね)は勾配がほとんどない屋根形状を指し、皆様にとっては「屋上」と言う表現方法の方が馴染み深いかもしれません。以前は商業ビルや病院、学校などの大型施設で採用されるイメージが強かったですが、現在では一般住宅でも積極的に採用されています(^^♪しかし、一般的な屋根と全く違う形状であ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      防水工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      田島ルーフィング GO-JIN

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!