HOME > ブログ > ベランダ床の防水工事の重要性|劣化症状と防水方法の種類を解説.....
ベランダ床の防水工事の重要性|劣化症状と防水方法の種類を解説
ベランダの床は普段はあまり注目されることが少ない部分ですが、雨や紫外線の影響を常に受け続ける場所です。
床面の防水層がしっかり機能していなければ水が内部に浸入し、下階への漏水や建物全体に影響を及ぼすことがあります。
そこで、今回はベランダ床の防水工事がどれほど重要かについて詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/
ベランダ床の防水工事が必要な理由とは?
画像は、厚木市森の里のお住まいで施工させて頂いた防水工事の様子です!
ベランダは外部に面しているため、雨風や紫外線などの影響を直接受けやすい場所です。
床面の防水層が劣化した状態は浸水のリスクとなり、下階への漏水や建物の構造にダメージを与えることになります。
そのため、ベランダの床面は定期的に防水工事を行うことが大切です!
定期的な点検と防水工事を行うことで、長期間にわたってベランダを快適に保つことができます。
ベランダ床の劣化症状
それでは、ベランダ床面の劣化症状にはどのようなものがあるのでしょうか。以下にそれぞれご紹介いたします。
-
ひび割れ:
ベランダの床面にひび割れが見られる場合、防水層やその上層のトップコートが劣化している可能性が高いです。 -
変色やシミ:
シミや変色も床面の劣化症状の一つです。また、汚れと見分けがつきにくいケースも多い為、日常的に清掃を行う事も大切です。 -
浮きや膨らみ:
防水層の剥がれや膨張が見られる場合、湿気や水分が内部に滞留している可能性も高い状態です。早期に専門業者へ点検を依頼しましょう!
これらの症状は防水層やそれを保護するトップコートが劣化しているサインです。
まずは、専門業者に点検を依頼し、必要なメンテナンスをしっかりと行っていきましょう。
防水工事の種類と特徴
一口に防水工事といっても、その種類や特徴は様々です。
次に、防水工事の種類や特徴についてご紹介いたします!
・ ウレタン防水
ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を塗布して防水層を作る方法です。柔軟性があり、ひび割れの補修にも対応できるため、細かい部分にもしっかりと密着します。また、施工後の乾燥が早く、比較的安価で施工が可能な点も魅力です。
・シート防水
シート防水は、防水シートをベランダ床に貼り付けて防水する方法です。
施工性が高く、特に広い面積を持つ施工箇所に適しています。また、防水層に既製品が使用されるため、品質が安定しやすいメリットがあります!
・FRP防水
FRP防水は、ガラス繊維を強化したプラスチック素材を使用した防水工事です。数ある防水工事方法の中でも強靭な防水層を形成できる特徴があり、過酷な環境でも使用できます!
一方、柔軟性には乏しい特徴があり、ひび割れしやすい点には注意が必要です。
まとめ
ベランダ床の防水工事は外部からの水の侵入を防ぎ、建物の構造を守るために非常に重要です。
ひび割れや変色が生じている場合、防水層が劣化している可能性があります。
定期的なメンテナンスを行い、ベランダの防水性を健全に保っていきましょう(^^)/
街の屋根やさんでは、ベランダ防水工事の実績も豊富です。
ベランダ床面の劣化が気になるという方がおられましたら、お電話・専用メールフォームにてぜひお気軽にご相談ください(^^♪
記事内に記載されている金額は2025年07月21日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

厚木市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

厚木市のその他のブログ
厚木市のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- スーパーガルテクト
(Sシェイドブルー)
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!