スレートの割れ、放置してませんか?部分的な修理から全体的なリフォームまで、徹底解説!

HOME > ブログ > スレートの割れ、放置してませんか?部分的な修理から全体的なリ.....

スレートの割れ、放置してませんか?部分的な修理から全体的なリフォームまで、徹底解説!

更新日:2024年09月26日

割れたスレートには修理が必要?

 スレート屋根は耐久性が高く、定期的なメンテナンスを行えば長期間使用できます。しかし、時間の経過気候の影響でスレートが劣化し、ひび割れ欠けが生じることがあります😖

 

割れたスレート

 

 割れたスレートは放置すると、雨漏り内部の下地材へのダメージを引き起こす恐れがあります。屋根材が破損している部分から水が侵入すると、下地の木材が腐食し、家全体の構造に影響を与える可能性もありますので、早期の修理が重要です。

 

 また、スレートの種類によっては修理が難しいケースもあります。
 特に、アスベストを含まないノンアスベストスレートや、製造が終了(廃盤)している古いスレート材は、補修や塗装では十分な耐久性を得られないことがあるため、カバー工法や葺き替えでのリフォームが推奨されます💦

 

スレートのメンテナンス方法

 スレート屋根のメンテナンスには、「部分的な補修」「屋根カバー」「屋根葺き替え」の3つの方法があり、それぞれに適した状況やメリットがあります。

 

部分的な補修

 

スレート補修の様子 スレート補修後の様子

 

 部分的な補修は、スレート屋根の一部に割れや欠けがある場合に、その部分のみを修理する方法です。この方法は、屋根全体がまだ健全で、特定の箇所だけが劣化している場合に有効です。割れたスレートを新しいものと差し替えるだけなので、費用を抑えながら屋根の機能を回復させることができます。

 

 しかし、スレートの劣化が全体的に進行している場合は、一時的な対応にしかならないこともあるため、定期的な点検が必要です。

 

屋根カバー工法

屋根カバー工事

 

 屋根カバー工法(重ね葺き)は、既存のスレート屋根の上に新しい屋根材をかぶせる方法です。古いスレートを撤去する手間や費用を省けるため、比較的短期間で工事が完了し、廃棄物も少なく環境に優しい選択肢です。

 この方法は、スレート全体が劣化しているが下地がまだ健全な場合に最適です。
 また、断熱効果や防水性を向上させることができるのもメリットです。

 

屋根葺き替え工事

 

 屋根葺き替えは、古いスレートをすべて撤去し、新しい屋根材に交換する方法です。屋根全体が大幅に劣化している場合や、下地に損傷がある場合に推奨されます。葺き替えは根本的な修繕を行うため、費用はかかりますが、耐久性のある新しい屋根にすることで、長期的な安心を得ることができます。

 

 特に、スレートが割れやすい状態や製造が中止された素材の場合は、葺き替えが最適な選択となることが多いです。

 

スレートが割れないようにするには…

 スレートが割れてしまうというようなトラブルは避けたいですよね。そのためにも、定期的な屋根塗装でのメンテナンスが重要です!😊✨

 

スレート屋根塗装

 

 スレート屋根に塗装を施すことで、屋根材の表面に保護膜を作り、外部からのダメージを軽減できます。塗装には、紫外線や雨水、湿気から屋根を守り、スレートの劣化を抑制する効果があります。

 特に、塗膜が劣化すると防水効果が低下し、スレートが脆くなり、割れやすくなるため、塗装のメンテナンスは非常に重要です。

 

 塗装メンテナンスのタイミングとしては、スレート屋根を設置してから10年を目安に、定期的な点検を行い、劣化具合に応じて塗り替えを検討することが推奨されます。
 スレートの表面にひび割れが見られたり、色褪せが進行している場合、早めに塗装を行うことで、大きなトラブルを未然に防ぐことが可能です!

 

塗膜によって塞がってしまう隙間

 

 塗装を定期的に行うことで、スレート屋根の寿命を延ばすだけでなく、美観も保たれ、家全体の外観を良好に維持することができます。
 また、塗装作業時に専門家による屋根の状態チェックを受けることで、早期発見や補修が可能になり、大規模な工事を避けることができますよ♪

 

スレート補修は街の屋根やさんにお任せください!

 スレート屋根の劣化や破損が見つかった場合、そのまま放置すると雨漏りや家全体の損傷に繋がるリスクが高まります。そんな時は、信頼できるプロフェッショナルに依頼することが重要です。

 

 私たち、街の屋根やさんは、スレート屋根の補修に豊富な経験を持つ専門業者で、迅速かつ丁寧な対応が魅力です!

 

スレート屋根材のひび割れ補修 屋根シーリング補修

 

 スレート屋根は、美観性が高く耐久性も優れているため、多くの住宅で使用されていますが、時間の経過とともにひび割れや欠けが生じることがあります。部分的な修理が可能な場合もあれば、屋根全体が劣化している場合には、より大きな対策が必要です。街の屋根やさんでは、こうした状況に応じた最適な修繕方法を提案いたします!

 

 屋根のメンテナンスは季節や気候の影響を受けやすく、早めの対応が長期的なコスト削減に繋がります。街の屋根やさんは、迅速な対応と確かな技術力で、お客様の住まいを守るための最善の解決策を提供します。

 

 お住いの点検やお見積もりの作成は無料で行っております

 

 部分的な補修や全体的なリフォームなど、スレートのことなら安心してお任せください!😊👍✨

 

お問合せはこちら

 記事内に記載されている金額は2024年09月26日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
 国内で最も一般的に使われているスレート(化粧スレート)屋根材の寿命は、通常は新築後20~30年ほどですが、定期的なメンテナンスは新築から7~10年ごとに必要とされます。  これまでに何千ものスレート屋根を調査・点検してきた経験から、スレート屋根の劣化や問題を見逃さないためのチェックポイントや、メ…続きを読む
屋根工事・屋根のリフォームに対する不安を解消致します!不安ゼロ宣言
 街の屋根やさんのサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。今このページをご覧になっている方の多くが、屋根リフォームに対して心配や気がかりな事があるのではないでしょうか? 【動画で確認「不安ゼロ宣言」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/05/16 放置は危険!コーキングの劣化症状とそのリスクを徹底解説

      外壁やサッシまわりに使われている「コーキング」は、建物を雨水や外気から守るために欠かせない存在です。しかし、時間の経過とともに劣化が進行し、ひび割れや剥がれといった症状が現れることも…。そのまま放置してしまうと、雨漏りや外壁材の劣化など、さまざまなリスクにつながってしまいます(>_<)こ...続きを読む

      2025/05/15 屋根に天窓を設置するメリットとは?特徴や種類・雨漏りを招く劣化症状!

      自然光をたっぷり取り入れ、お部屋を明るく開放的に演出してくれる「天窓(トップライト)」。最近ではおしゃれな住宅に多く採用されており、通風や省エネの面でも注目されています。ただし、屋根に窓を設置する関係上、やはり通常の屋根よりも雨漏りリスクは高いと言えます(>_<)このページでは天窓の種類...続きを読む

      2025/05/11 塩ビ波板とは?特徴や注意点・ポリカ波板との違いまで解説!

      「塩ビ波板(塩化ビニール波板)」は特にベランダ・バルコニーの屋根材として使用され、ホームセンターでも手軽に手に入る素材です(^^♪安価である点では魅力ですが、一方で紫外線に弱く屋外での使用においては耐久性の低さがデメリットと言えます(>_<)今回は、そんな塩ビ波板の特徴やメリット・デメリ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      30年程
      使用材料
      POSシール ベージュ
      施工内容
      雨漏り修理
      築年数
      約30年
      使用材料
      日本ベルックス FS M04 3028JD

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!