藤沢市|瓦棒の屋根カバー工事
2012/9/26更新
最近は、寒暖差が激しいですね。
皆さん体調を崩さないように気を付けてくださいね。
今回は、藤沢市にお住まいのお客様のご紹介です。
築30年のリフォーム済み中古住宅を購入されたんですが、雨漏りらしきものがあるとのことで点検に伺いました。
お住まいは、鉄骨で建てられており、リフォーム済みでしたので、外観はとっても綺麗でした。
芝生の敷き詰められたお庭には、大きなウッドデッキが張りめぐらせてあり
どこかのリゾート地のようです。
ところが点検したところ、塗装したばかりのはずの軒天は、雨水が入ってブカブカに
破風板には隙間が開いており、雨押えも剥がれかけておりました。
一見きれいに見えても、住まいは地味なところが大事。
そういうところをきちんと点検してから、中古住宅は購入されたほうがいいですね。
塗装もしっかり下処理をしてないと、すぐに剥がれや浮きが出てきます。
お客様には、根本的な解決をお勧めし、「瓦棒屋根カバー」を施工することになりました。
【施工】
まずは既存の棟板金を撤去します。
撤去が完了しましたら、次にアスファルトルーフィングを敷き詰めます。
全体に敷き詰めたら、軒先に唐草を設置していきます。
これで、カバー工事の準備完了です。
あとは、張り込んでいくのみです。
外壁の取り合いの雨押えをシールします。最後に、棟板金で押さえて完成です。
【完成】
【施工費】
102㎡=800,000
工期=5日
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!