HOME > ブログ > 屋根補修と外壁塗装、目地のコーキング
屋根補修と外壁塗装、目地のコーキング
2012年12月8日更新
先日、屋根工事の調査にお伺いしたお客様のご紹介です。
お問合せいただいた時点では、屋根メンテナンス方法の検討をしたいとの事で、現地調査のご依頼を
いただきましたが、お伺いしてみると屋根以外にも外壁の補修も必要でした。
【屋根の状況】
屋根工事は【カバー工法】と【屋根塗装】2つの工事で検討していく事になりました。
【外壁の状況】
外壁の目地コーキングの劣化がひどく今回は目地コーキングの打ち替えもご提案する事になりました。
サイディング目地のコーキングの打ち替え手順
(既存のコーキング撤去後の工程です)
①撤去した個所の清掃
②バックアップ材の取り付け
③マスキングテープ張り
④プライマーの塗布(※とても重要です)
⑤コーキング材の充填
⑥へら仕上げ
⑦マスキングテープの除去
⑧施工後の清掃
プライマーは外壁とコーキングをしっかりと密着させるためにとても重要な役割をします。
プライマーを塗ってから施工するのと塗らずに施工するのでは、耐久性に大きな差が出てしまいます。
屋根工事などの足場を使った工事の時には、目地コーキングの打ち替えや補修などもご検討ください。
【屋根工事のご提案】
コロニアルのメンテナンス工事は基本的に下記の3つの工事です。
1、屋根塗装
2、カバー工事
3、葺き替え
この3つの中でどの工事を選んでいくかを考えていくのですが、そのためには
次の2つを明確にしておく必要があります。
1、希望予算
2、次回メンテナンスまでの希望期間
予算は何となくご理解をいただけると思いますが、【次回メンテナンスまでの希望時期】もとても重要です。
なぜならば、10年以内に建て替えを検討しているのであれば、【塗装工事】をご提案する様になっていきますし、
息子さんの代までメンテナンス費用がかからない様にしたのであれば、【カバー工法】をご提案するようになります。
工事前に是非この2点をご検討されておく事をお勧め致します。
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!