HOME > ブログ > 横浜市保土ケ谷区で棟板金が浮いているというお問い合わせ
横浜市保土ケ谷区で棟板金が浮いているというお問い合わせ
横浜市保土ケ谷区で屋根の調査をおこないました。
お問い合わせの内容は近所で工事中の業者が『屋根の板金がめくれているので直ぐに直した方が良い』と言われ、心配なので見て欲しいという内容でした。最近同様のお問い合わせが多いので屋根の上はどの様になっているのか見てみましょう。
下から見て『板金が浮いている』と言われた部分です。これは、小屋裏の空気を逃すための換気棟といわれる部分です。確かに下から見ると他の棟板金とは違う風に見えますので、一見して板金が浮いたり剥がれたりしているように見えますが、まったくおかしな状態ではなくて正常な状態になっています。どの様な業者が言ったのかわかりませんが、屋根を見てみますといって屋根に上ろうとする事がありますが、絶対に屋根に上らせるのは止めてください。
棟板金まわりは写真の様な事も起こります。これはスレートが割れて脱落してしまった部分です。このスレートはスリットという溝が深いために割れやすいのですが、棟近くで短くカットしているので余計に割れやすくなっていました。
一枚一枚は小さく見えますが、実際は赤い線で囲った部分が一枚のスレートになっています。脱落した部分に釘がみえると思います。この様に隠れる部分で釘で固定していますが、釘穴の周りにヒビが入ったりしていると年数が経つにつれて完全に割れてしまうことがあります。この様な状態にならないためにも定期的な点検が必要になります。今回の横浜市保土ケ谷区の建物は棟板金が浮いている訳ではありませんでしたが、信頼できる業者に定期的に建物のチェックをしてもらい適切な工事をおこなっていきましょう。
ご質問や御不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年06月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市保土ケ谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市保土ケ谷区のその他のブログ
横浜市保土ケ谷区のその他の施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!