HOME > ブログ > 横浜市旭区|破風板補修・軒天工事の様子
横浜市旭区|破風板補修・軒天工事の様子
本日は横浜市旭区のN様宅の破風板補修と軒天工事の様子をお伝えいたします。N様宅では今回、屋根のカバー工事と外壁塗装を行う予定でおります。そこで、以前から気になっていた腐食した破風板の補修と軒天ボードの工事も合わせて行うことになりました。ご予算などの都合もあり、破風板に関しては全体の交換ではなく、腐食した部分の補修になります。
(こちらが腐食した破風板部分です)
築30年で一度、全体的に塗装のメンテナンスは行った様ですが、場所によっては塗膜も剥がれ、雨水の影響で木が腐食している部分がございます。
腐食した破風板は部分的に切断、取り外しを行い、新たな板に差し替えます。その際、内部の下地の補強も行います。既存の破風板と繋ぎ合わせ、ビス痕や繋ぎ目部分はパテで補修を施します。
今回は外壁の塗装も行うので、その時に合わせ、破風板全体も上から塗装を施します。
続いて軒天ボードの増し張りです。
軒天も場所によっては雨水の影響を受け、腐食したり、剥がれていたりする箇所がございます。N様宅の軒天(屋根の造り)は面によって端から端で収まっているのではなく、建物一周、または、三面程につながった造りになっております。その際、部分的の増し張りですと、段差ができ、収まりも悪く目立ってしまうので、繋がりのある軒天全体に増し張りをしていく容になります。
廻りには縁で補強も行い、軒天増し張り工事はこちらで完成です。より長い耐久性を保てる様、今後はしっかり塗装を施し、見栄えも良くなる様、整えていきます。今回の工事の様子はここまで。今後は屋根のカバー工事や塗装の様子などもお伝えしていきたいと思います。
(破風板補修・軒天交換などのご相談は、街の屋根やさんまで(フリーダイヤル0120-989-936))
記事内に記載されている金額は2018年08月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市旭区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区のその他のブログ
横浜市旭区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 築19年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
破風板・軒天部分補修を行った現場ブログ
破風板・軒天部分補修を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!