横浜市旭区上白根にて庇のトタンが捲れそうになっており、下地から新しくする庇改修工事を実施

HOME > 施工事例 > 横浜市旭区上白根にて庇のトタンが捲れそうになっており、下地か.....

横浜市旭区上白根にて庇のトタンが捲れそうになっており、下地から新しくする庇改修工事を実施

更新日:2023年04月13日

【施工前】
錆が進んだ庇

【施工後】
ガルバリウム鋼板にて改修工事実施

施工内容破風板・軒天部分補修、庇工事

築年数約40年

平米数庇 2箇所

施工期間1日間

使用材料ガルバリウム鋼板製 平板

費用約20万円

保証お付けしておりません

ハウスメーカーハウスメーカー不明地元工務店

破風板・軒天部分補修庇工事

【お問い合わせのきっかけ】


担当:新海


 「強風で庇が捲れそうになっている、お見積をお願いしたい。」と、横浜市旭区上白根にお住まいのT様より私たち、街の屋根やさんへご相談を頂きました。お話をお伺いさせて頂きますと、お住まいの築年数は40年以上程経過しており、一度もメンテナンスはされていらっしゃならかったそうです。
 さっそく現地調査にお伺いさせて頂き、庇を見させて頂きました。庇板金表面には錆が多く見受けられ、塗膜が機能していない事が分かります。錆は錆を呼び板金に孔をあけてしまいますし、その下にある下地材も雨水で腐食させてしまいますので、庇も定期的なメンテナンスが必要な部位です。
 今回は下地の腐食が想定された為に、現在のトタン庇から下地も新しく葺き替え、ガルバリウム鋼板を用いた庇改修工事をご提案させて頂き、ご用命頂きました。
 ガルバリウム鋼板はトタンと同じく亜鉛めっき鋼板になりますが、成分にアルミニウムとシリコンを加え耐候性や耐腐食性が格段に上がりました鋼板になりますので、長く安心してお使いいただける商品となっております。
 今回は下屋根がありましたので、そちらに出ての施工が可能でしたので足場も必要なく予算を抑える事ができました。それでは施工の様子をご覧ください。
 私たち、街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止の為にソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底に努めてまいります。
 
 「強風で庇が捲れそうになっている、お見積をお願いしたい。」と、横浜市旭区上白根にお住まいのT様より私たち、街の屋根やさんへご相談を頂きました。お話をお伺いさせて頂きますと、お住まいの築年数は40年以上程経過しており、一度もメンテナンスはされていらっしゃならかったそうです。
 さっそく現地調査にお伺いさせて頂き、庇を見させて頂きました。庇板金表面には錆が多く見受けられ、塗膜が機能していない事が分かります。錆は錆を呼び板金に孔をあけてしまいますし、その下にある下地材も雨水で腐食させてしまいますので、庇も定期的なメンテナンスが必要な部位です。
 今回は下地の腐食が想定された為に、現在のトタン庇から下地も新しく葺き替え、ガルバリウム鋼板を用いた庇改修工事をご提案させて頂き、ご用命頂きました。
 ガルバリウム鋼板はトタンと同じく亜鉛めっき鋼板になりますが、成分にアルミニウムとシリコンを加え耐候性や耐腐食性が格段に上がりました鋼板になりますので、長く安心してお使いいただける商品となっております。
 今回は下屋根がありましたので、そちらに出ての施工が可能でしたので足場も必要なく予算を抑える事ができました。それでは施工の様子をご覧ください。
 私たち、街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止の為にソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底に努めてまいります。
 


担当:新海


現地調査の様子

 

庇の錆

 

 現地調査時の様子です。T様邸が気にされているは二階に二箇所ございました。どちらもお住まいを建てられてからメンテナンスをした事はないと思うとの事でした。

 さっそく下屋がありましたので下屋に出てから見させて頂きますと、庇トタン表面に錆が多く散見されました。現在の庇や屋根材として多く使用されているガルバリウム鋼板ではなく、建築当時多く使用されていたトタンですので、耐久性がガルバリウム鋼板と比べて高くなく、塗装での定期的なメンテナンスが必要です。亜鉛メッキ鋼板という所はトタンもガルバリウム鋼板も一緒ですが、ガルバリウム鋼板の方がより耐候性、耐腐食性に優れております。

 ここまで錆が進んでしまいますとトタン表面に孔が開いてしまい、下地の方まで雨水が入り込んでいると思われます。

 

上裏の腐食 下地が腐食している為に捲れそうになったトタン

 

 こちらが下から庇を見上げる様にした様子です。上裏とも呼ばれる箇所ですが雨水を吸ってカビが繁殖し仕上げ材も一部剥がれてしまっている様子が窺えます。こうなりますと単純に補強などの対策は全く無意味になりますので、張り替えが必要になります。

 写真右の矢印部分は、T様が気にされていた捲れてしまいそうとお話されていた部分になります。トタンがブカブカと浮いてしまっており内部にあります下地が腐食している様子が確認できました。今回は補強や補修などの範疇ではリフォームにならない為に、捲れて飛散し二次被害が出ないよう、また庇から建物への漏水を防ぐ為に庇改修工事をご提案させて頂きました。

 それでは施工の様子です。

 

施工の様子

 

下地が腐食している様子

 

 まずはトタンの撤去から庇改修工事を始めます。軒に水切りがまわしてありましたので切断しながらトタン本体を切断し捲っていきます。

 そうしますとすぐに腐食で傷んだ状態の下地材が見えてきました。これだけ黒ずんで腐食してしまっていると、固定するトタンの釘もきちんと止まらずに調査時の様に浮いてしまいます。今回は構造体が一部使える状態でしたので、上から構造用合板を重ね張りし、庇を取り付ける段取りとなりました。調査時にはここまでを見越してお見積りを作成させて頂いております。

 

下地が腐食する原因はルーフィングがない事 野地板を重ね張りします

 

 これだけ内部が腐食しているとは、調査時の目視だけでは想像がつきませんでした。防水紙がそもそもつかわれていなかったこともあると思われますが、全体的に雨水や湿気がまわってしまっており、下地の傷みが顕著でした。このまま放置してしまっていたら飛散し二次被害が出てしまっていたのではないでしょうか。

 ご自宅の屋根材が近隣に飛散し建物やお車、通行人などにあたったりなどの最悪のケースも考えられますので、経年で劣化している場合は補修や補強などではなく改修工事がをお勧め致します。

 

ライナールーフィングにて下葺き

 

 庇と外壁があたる取合いにもあてて今回は構造用合板の上に防水紙、ルーフィングを敷設致しました。田島ルーフィングの高耐久下葺き材であるニューライナールーフィングです。

 ルーフィングにも使用目的や予算などにより、多くの種類がございますのが私たち街の屋根やさんでは最適な物をご提案させて頂いております。中には予算との兼ね合いで耐久性が下がる商品を使用する場合もありますが、最低でも20年前後は安心してお使い頂ける商品のご提案を心がけております。もし、お見積をとられる際に項目に防水紙、としか書かれてない業者の見積は信用しない方がいいでしょう。工事全体に使われる商品名の記載もない施工業者には注意が必要です。

 

水切り取付 庇板金取付

 

 ルーフィングの敷設が終わりましたら、次は最後に取り付けるガルバリウム鋼板の平板を取り付ける受けになる水切りを取り付けていきます。こうすることにより、釘打ち部分が直接外部に曝されないように工夫をしております。庇はほぼ勾配がない事が多い為に表に釘打ち部が見えるのは構造上よろしくありませんので、脳天打ちに近い釘打ちをする場合は内部に隠れるように雨仕舞をしておきます。その後、取り付ける平板をあててみて、現地にて切断加工し取り付けます。

 

壁際コーキング養生 緑色でコーキングも揃えました

 

 綺麗にガルバリウム鋼板の平板を取り付けた後は、青いマスキングテープで養生をし、庇部分と外壁があたる取合いから雨水が入らぬようにシーリングを施します。

 外壁が波板ですので凹凸部分のシーリングがうまくいくか心配でしたが、職人がうまく納めてくれました。細かいですが、このように庇そのもの以外に外壁との取合い部分は雨水が入り、気づかぬうちに雨漏りに繋がる可能性が高い箇所になりますので、しっかりと雨仕舞をしておく事が重要です。

 

庇改修工事完了

 

 横浜市旭区上白根T様邸の庇工事が二箇所とも無事に終わり、竣工となります。あとは下屋根上に木くずなどのガラが出ておりますので綺麗に清掃をさせて頂きました。

 屋根と同様の緑色で仕上げました庇を見てお客様にも満足頂ける施工となりました。築20年を超えて庇の改修工事を行っておりませんと、今回の施工事例の様に内部が腐食しすぎてしまっているケースも多く確認できております。この機会に、屋根外壁以外で傷みが出ていないか確認されてみてはいかがでしょうか。私たち、街の屋根やさんでは屋根工事以外にも庇単体の工事や大工工事も承っておりますので、複合する工事の場合もぜひご相談頂けますと幸いです。

 この度はご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

 記事内に記載されている金額は2023年04月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

横浜市旭区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根葺き替え

お問い合わせ内容

横浜市旭区のI様
棟板金の釘の浮きについてご相談をいただきました。通りがかりの他業者様からもご指摘を受けられたとのことでした。お住まいの状態を拝見し屋根葺き替えをご提案、工事を行なわせていただきました!

関連動画をチェック!

雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法

 ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。  最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性や狭小地等の立地もあって庇を取り付けて…続きを読む

 安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきています。色…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      防水工事,雨漏り修理,庇工事
      築年数
      33年
      使用材料
      オートンイクシード

      横浜市旭区と近隣地区の施工事例のご紹介

      同じ工事のブログ一覧

      横浜市港北区綱島西にてスレートが使われた屋根のケラバ破風板の調査、経年劣化で雨水を吸い込んでしまってボロボロな状態でした

      2024/03/16 横浜市港北区綱島西にてスレートが使われた屋根のケラバ破風板の調査、経年劣化で雨水を吸い込んでしまってボロボロな状態でした

       横浜市港北区綱島西にお住まいのT様より、自宅の屋根の側面がどうやら傷んでいるようだ、点検してほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。    築は30年程経過しており、何度か塗装でのメンテナンスはされているとの事でした。さっそく日程調整を行わせて頂き、現地調査にお伺い致しました。 ...続きを読む

      ケラバとはどこのこと?状態別雨漏り補修方法についても詳しく解説!

      2024/02/28 ケラバとはどこのこと?状態別雨漏り補修方法についても詳しく解説!

       「『ケラバ』って言われても、正直どこのことかわからない…」  「どんなメンテナンス方法があるの?」  このように思った経験はありませんか?  本記事では、「ケラバ」とは一体どこのことなのか、そのメンテナンス方法についても詳しく解説します!🌞✨  ...続きを読む

      屋根工事や外壁塗装と一緒に行っておきたい破風のメンテナンス方法をご紹介!

      2024/01/18 屋根工事や外壁塗装と一緒に行っておきたい破風のメンテナンス方法をご紹介!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です!(^^)/  本日は、屋根や外壁のメンテナンスと一緒に行っておきたい破風のメンテナンス方法について、その重要な役割と共にご紹介いたします♪ 破風ってどこのこと?  破風とは、屋根の妻側にある先端部分にある部分のことで、雨樋の付いていない側...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!