HOME > ブログ > アパート屋根のケラバ材の破損は直すことが可能です|横浜市旭区.....
アパート屋根のケラバ材の破損は直すことが可能です|横浜市旭区
ハウスメーカーの建物は、ハウスメーカーが独自に製造した材料を使用していることが多いですが、工事代金・修繕費が高額と聞きます。ハウスメーカーが独自に製造した材料ではなくても直せるところもあります。横浜市旭区のアパートオーナー様より、「20年経ったアパートの屋根を見てほしい」とのご相談がありましたので、オーナー様所有のアパートにお伺いいたしました。
【ハウスメーカーの材料ではなくても直せます】
アパートの屋根に上がってみると、以前に屋根塗装工事を行った形跡が見られました。塗膜は白くなりつつあり、劣化がかなり進行しているのが分かります。ケラバ材を見てみると、継ぎ目のところに今にも欠けそうな部分があることが分かりました。他のところにも割れているところがあり、共通して言えることは、釘が打ってある部分に発生しているということです。築20年が経過してこの状態ですので、恐らくは経年劣化でこのようになってしまったと推測することが出来ます。
ケラバ材を取り外してみました。すると、ケラバ材を固定するために打ち付けてある、木材に水がまわっていることが分かりました。黒く見えるところは水がまわっております。ケラバ材は、ケラバの水を切るために取り付けてあります。しっかりと役割を果たすようにしておかなければなりません。このケラバ材は、ガルバリウム鋼板などで造られた板金仕様の材料と交換することが可能です。木材が腐食しすぎると木材も交換しなくてはならなくなり、費用もかかりますので、早めに直すことをおすすめいたします。街の屋根やさんでは、屋根に関わる様々なことに対応しております。屋根にお困り・お悩みなときは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
フリーダイヤル0120-989-936まで。
記事内に記載されている金額は2018年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区のその他のブログ
横浜市旭区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 築19年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!