HOME > ブログ > 横浜市都筑区南山田町にて台風により飛散してしまった庇のポリカ.....
横浜市都筑区南山田町にて台風により飛散してしまった庇のポリカ波板復旧の様子
昨年の台風24号の猛威はすさまじいものがあり、一時的に庇やカーポートに使われるポリカ波板やアクリル板が色に関わらず全く手に入らない状態が続いていましたが、最近になりようやく工事着手できる案件が増えてまいりました。
今回もようやく洗濯物が以前の様に干せると言われていた庇の復旧工事の様子をお伝えします。
台風がなければという事で、火災保険を申請し工事代金の一部を賄う事となっています。火災保険を用いての工事は、契約の内容に「風災」の項目があるか確認しましよう。あれば保険申請が可能となります。
飛散してしまった横木や垂木を新しく設置し直します
台風で計13枚のポリカ波板が飛散してしまっていました。横木や垂木も飛散してしまっていてこのままでは新しくポリカ波板を設置できないために、写真右の様に新しく木材を設置してポリカ波板を張れるようにします。また壁際には雨仕舞もしてありますので、そちらも考慮し設置いたします。
腐食がひどい所は交換し横木と垂木を固定しそこに新規にポリカ波板を設置します
今回は設置してからかなり年数が経っていることもあり、同時に腐食しそのままだと不安な木材も交換し、横木と垂木を固定しポリカ波板を設置できる下地を作りました。ポリカの固定方法としてはフックでひっかけて固定する工法や今回みたいな釘で固定する工法もありますので、もし交換する時はどのように設置してあったか、何を使ってあったかも調べておかないと納まりません。フックでひっかけるにも長さが色々ありますので、適した長さでないとポリカが十分に固定できないなどあります。簡単なように見えて実際にやってみると結構うまくいかないものです。
設置完了です。今回は一番先がバタバタ動いていたとお聞きしていましたので、新たに軒桁(のきげた)を設置し、そちらにも釘で固定していますので、風でバタバタうるさいなどが少なくなるのではと思います。現地での素早い対応も街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年03月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市都筑区南山田町のその他のブログ
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!