茅ヶ崎市松林にて配送トラックにぶつけられ破損してしまった雨樋の調査、銅製雨樋交換工事もお任せください | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 茅ヶ崎市松林にて配送トラックにぶつけられ破損してしまった雨樋.....

茅ヶ崎市松林にて配送トラックにぶつけられ破損してしまった雨樋の調査、銅製雨樋交換工事もお任せください

更新日:2019年06月03日

茅ヶ崎市松林にお住まいのお客様より、雨樋が破損したので見て欲しいと調査依頼がありました。

きっかけは、近くにいつも来る配送トラックが運転を誤り、雨樋にぶつけてしまって破損した事でした。

ただ、問題は雨樋が通常の塩ビ製雨樋ではなく「銅製雨樋」ということでしょうか。

 

ちょうどトラックが銅製雨樋の曲がりの部分にぶつかってしまったようです

軒樋の曲がりの部分に下から圧がかかって持ち上がってしまっているようです

 

いつもお客様宅のスペースにバックで入れてUターンをしているそうですが、運転を誤ってしまいぶつけられてしまったそうです。

どこから補修すればいいのかを判断するために玄関上の下屋根から破損箇所を見てみることにしましょう。

 

樋のみならず下屋根のステンレス屋根も一緒に破損してしまっています

曲がり部分が大きくしなってしまって、雨樋として機能しなくなってしまっている状態 横から見ると、雨樋が押し込まれているだけでなく、下屋根も持ち上げられしまっており、樋と下屋根の修繕が必要です

 

真上から見てみますと、軒樋の曲がりの部分が変形しているのが分かります。さらに横から見てみると軒樋がへこんでいるのも分かりますが、下屋根も一緒に先端が持ち上げられてしまっています。問題は樋の修繕です。銅製雨樋は、今は写真で見て頂くと緑青(ろくしょう)が出ておりいい風合いになっておりますが、ここまでの緑青になるまでは相当時間がかかります(緑青は、銅が酸化して作られる緑青色の錆です。)

新品の銅製雨樋色は新しい10円硬貨と同じでピカっと輝くくらいですので、部分的に交換するとものすごく違和感が出て外観がおかしくなります。

ですので今回は下屋根部分に使われている軒樋とそれにかかわる竪樋を新しくする雨樋工事をすることになりました。

 

軒天にはトラックがぶつかったことによる問題はありませんでした 打ち込み金具も問題はなかったのですが、樋を交換するのと同時にこちらも交換しなくてはなりません

 

他にぶつかった事による問題が起きていないか全て確認したところ、軒天部分(写真左)は問題なく、また樋を支える打ち込み金具も異常はありませんでした。

ただ、打ち込み金具に関しては、軒樋を交換するならば同時に交換しませんと色合いが全く変わってしまうために一緒に交換しておくのがいいでしょう。

化粧の鼻隠し板も銅板で加工されているために、交換する長さ的には短いのですがなかなか手間がかかる工事となります。

 

銅製雨樋は今ではあまり新築に使われる事はなくなってきておりますが、緑青の風合いになった銅製雨樋は通常の雨樋では出せない雰囲気があり、趣きを感じられます。

もし交換するならば、同じ銅製雨樋に交換することをお勧めいたします。街の屋根やさんでは様々な雨樋工事に対応しております。雨樋の事でお悩みがあれば一度ご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2019年06月03日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      茅ヶ崎市のその他のブログ

      2025/06/4 ドローンを使用した点検のメリット|安全・高精度・スピーディに屋根の状態を調査!

      リフォームや修理を行う際、必ず必要となる「屋根点検」。しかし、一方で屋根の状態やお住まいの環境によっては屋根に上がる事が難しい場合もあります(>_<)そうしたケースにおいて活躍してくれる、近年注目を集めている調査方法が「ドローン」を使用した調査です!この記事では、ドローン点検とは何か、ど...続きを読む

      2025/05/9 【漫画】エアコンで雨漏り発生?水漏れとの違いから見分け方まで徹底解説!

      「エアコンからポタポタと水が…」そんなお悩み、ありませんか?じつは、そうした症状が“雨漏り”だったというケースも少なくありません(>_<)見た目では区別がつきにくい「水漏れ」と「雨漏り」。放置してしまうことで建物や人体に思わぬ悪影響を及ぼすこともありますこの記事では、エアコンから発生する...続きを読む

      2025/01/22 縦葺きガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリット|横葺き屋根との違いとは?

       現在、屋根のリフォームや新築をお考えの場合、軽量で耐久性に優れた「ガルバリウム鋼板屋根」をご検討されている方も多いと思います。 しかし、ガルバリウム鋼板屋根には「横葺き」「縦葺き」といった種類があり、その特性が大きく異なる事をご存知でしょうか。 そこで、この記事では縦葺きのガルバリウム鋼板屋根にス...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      茅ヶ崎市のその他の施工事例

      施工内容
      棟板金交換
      築年数
      24年
      使用材料
      ニスクカラーつや消し Sブラック
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      28年
      使用材料
      スタンビー(セピア)

      その他の施工事例一覧→

      雨樋工事を行った現場ブログ

      2025/06/25 【漫画】雨樋修理に火災保険は使用できる?適用されるケースから注意点までご紹介!

      雨樋は風災や雪災の影響を受けやすく、自然環境の被害による損傷を招きやすい場所です(>_<)そうした中、台風や積雪などによる雨樋の破損が、火災保険の補償対象となる場合があります!そこで、この記事では火災保険で雨樋修理ができる条件や申請時の注意点について分かりやすく解説いたします。ぜひ参考に...続きを読む

      2025/06/12 【漫画】「落ち葉除けネット」で雨樋の詰まりを未然に防ぐ!詰まりが招く住宅への悪影響とは?

      特に、秋から冬にかけて気になるのが雨樋の詰まり問題(>_<)落ち葉やゴミが原因で雨水が流れなくなり、建物の劣化や雨漏りのリスクが高まります!そうした中、雨樋の詰まりを防止する上で非常に有用なのが「落ち葉除けネット」です(#^^#)この記事では、雨樋が詰まる原因とリスクから落ち葉除けネット...続きを読む

      2025/06/7 雨樋の詰まりはなぜ起きる?見逃すと危険な原因と対策方法

      「最近、雨のたびに雨樋から水があふれている気がする……」そんな異変を感じている方は要注意です。 横浜市港北区のように住宅が密集し、植栽や落葉樹が多い地域では、雨樋の詰まりが意外と頻繁に発生します。 本記事では、実際の写真を交えて、雨樋の詰まりが起こる原因や、放置することのリスク、...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨樋工事を行った施工事例

      施工内容
      雨樋工事
      築年数
      約25年
      使用材料
      施工内容
      雨樋工事
      築年数
      約40年
      使用材料
      積水化学工業 アーバントップΣ90

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!