HOME > ブログ > 多摩区菅馬場でパミールの屋根のメンテナンスを行います
多摩区菅馬場でパミールの屋根のメンテナンスを行います
多摩区菅馬場で屋根の調査を行いました。スレートがボロボロ剥がれ落ちていたのですが、これはニチハのパミールという屋根材で、ミルフィーユ状に剥離してしまう症状が出てしまうことで問題になっている屋根材です。
パミールの場合塗装工事でのメンテナンスは出来ませんので、必然的に屋根葺き替え工事か屋根カバー工事でのメンテナンスを行うことになります。
今回は既存の野地板の状態は良い状態を保たれておりましたので、上からガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる屋根カバー工事を行うことになりました。
屋根の状態を確認します
ニチハのパミールは何もしなくても経年によって表面の剥離が起きてしまいます。一度剥離が始まった屋根材は元の状態には戻りませんので、屋根工事でのメンテナンスが必須です。雨水をだいぶ吸い込むようになっているで、どんどん劣化が進行してしまいます。あまりに酷くなるとカバー工事が出来なくなる可能性もありますので、パミールの場合はなるべく早いメンテナンスをお勧めします
角からボロボロと剝がれています。ノンアスベストの屋根材はパミール以外にもありますが、規制直後の屋根に関しては耐久性に問題がある屋根材が作られていました。この剥離が酷くなったり、固定している釘も錆びて折れやすいという問題点もあるので、被害が拡大する前に早め早めに工事を行います。
雹の被害を受けていました
表面が剥離していてわかりにくかったのですが、良く見ると雹(ひょう)の被害を受けていました。大粒の票がぶつかった雹痕が屋根全体についていました。
雹によってスレートの表面が破損し、棟板金にもへこみが出ていましたので、火災保険の雹災が適用になります。屋根を直す費用を保険会社が負担てくれることもありますので、ご加入の保険会社へ連絡することをお伝えしております。
多摩区菅馬場で調査したパミール葺きの屋根は、火災保険の申請もおこなって屋根カバー工事を行う事になりました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年04月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!