HOME > ブログ > 屋根洗浄を屋根塗装以外のタイミングに行うメリットは?また注意.....
屋根洗浄を屋根塗装以外のタイミングに行うメリットは?また注意点は?
皆さんは屋根の掃除をしようと考えた事がありますか?多くの方は特に思ったことが無いと思いますが、急勾配で屋根の状態がはっきりわかるようなお住まいだと、屋根の汚れや苔が住宅全体の美観性を損ねてしまっている可能性もあります。通常は屋根塗装メンテナンスを定期的に行う事で、屋根の美観を維持するのですが、他のタイミングで屋根の洗浄を検討したい、自分で清掃したいと考えておられる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は屋根の洗浄について、気を付けなければならないポイントや塗装前洗浄の重要性をあわせてご紹介できればと思います。
屋根洗浄のメリット
屋根材によって劣化のスピードや症状は異なります。和瓦と呼ばれる日本瓦は吸水性が低い為、北側等日の当たりにくい面では汚れが付着していると思いますが、洗えば簡単に落ちるケースがほとんどです。恐らく汚れが気になっているお住まいでは吸水性が高い化粧スレート、セメント瓦がほとんどではないかと思います。これらは塗膜が劣化することで屋根材自体が吸水し、苔やカビ、藻が発生しやすい状態になってしまいます。これらを洗浄することでまず屋根材に付着している汚れや苔を一気に洗い落とすことが出来ます。急勾配屋根のお住まいでは屋根の綺麗さが住宅の雰囲気を大きく変えますので、特に綺麗な状態を保っている方も多いかと思います。対して緩勾配屋根のお住まいは目立ちにくい一方、水捌けが悪く、雨水で屋根材が傷んでしまう可能性がありますので、急勾配屋根よりも屋根材が過酷な状況にある傾向があります。そのため、見えないからといって安心するのではなく屋根の吸水を防ぐように屋根メンテナンスを定期的に行うようにしましょう。
なぜ塗装前に洗浄を行うの?
屋根塗装前に洗浄を行う目的は下地を綺麗にしておくという事です。化粧もそうですが洗顔や化粧水をせずにファンデーションを塗ろうとしても綺麗に仕上がりません。屋根材も同様に表面に色々付着している状態で塗装しても綺麗に仕上がりません。そのため高圧洗浄で一気に洗い流し表面に無駄なものがない状態で塗装を行う必要があります。
洗浄では長年で蓄積した汚れや苔・藻はもちろん、既に機能を果たせなくなった急塗膜も一気に剥がすことが出来ます。洗浄後に屋根材が真っ白になってしまったというお住まいもありますが、これは塗膜が劣化し屋根材の素地が露出している状態ですので、早めのメンテナンスが必要です。
一方洗浄時に素地まで剥がれるような屋根材もあります。2000年前後まで販売されていたニチハのパミールやセキスイかわらUは、ノンアスベスト屋根材の先駆けとなったことも有名ですが、洗浄に耐えられる強度を持たない為割れや層間剥離が起きることがあります。このような場合は屋根塗装を行っても比較的早く劣化してしまいますので、屋根カバー工法や葺き替え工事が必要となります。見ればすぐにわかる違いがありますが、塗装業者に依頼し、洗浄後にパミールに気付いたというケースも少なくありませんので、塗装が出来る屋根材であるのかを判断できる屋根工事業者に工事を依頼するようにしましょう。
自分で屋根洗浄が出来る?注意点は?
屋根の洗浄は塗装と同時に行うのがオススメですが、別の機会に洗浄することも可能です。しかしこれだけのために業者に依頼するのは気が引けると考えられている方も多いでしょう。ではご自身で洗浄が出来るのかですが、出来るとは思いますがオススメはしません。
まず勾配のある屋根は、毎日見ているよりも実際は傾斜がありますので上る事も大変です。上れたとしても洗浄時は足が滑りやすくなっていますので作業がままならないどころか、事故に発展する恐れもあります。またもし屋根材が傷んでおり改修・リフォームが必要になってしまった場合、せっかく洗浄を行ったのに屋根葺き替えや屋根カバー工法を行う羽目になった、洗浄をしたことで雨漏りが発生してしまったという事も起こりえます。屋根の状況を把握し無駄なく適切なメンテナンスを行うためにも、屋根工事に精通した工事業者に点検を依頼することがオススメです。私たち街の屋根やさんでは洗浄のみはもちろん軽微な屋根補修工事も承っております。点検・お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
屋根工事業者に洗浄をしてもらった方が良い理由
・アスベスト含有屋根材への洗浄
アスベストによる健康問題が話題になって以降、屋根材はノンアスベストのものへと切り替わっていきました。ですが、2004年よりも前に建てられたお住いのスレート屋根には、まだアスベストが含有されているのが現状です。
そうしたアスベスト含有屋根材に対して高圧洗浄を行い、塗膜だけではなく素地が見えてしまうほど洗浄をかけてしまうと、アスベストが飛散してしまう恐れがあります。そのため、屋根材にアスベストが含まれているかどうかの判断ができる専門の業者に洗浄を依頼し、誤ってアスベストを飛散させてしまう事態を防ぐことが重要です。
・水圧の調整
屋根材の表面を削ったり傷つけてしまわないように、洗浄時には水圧を調整する必要があります。もし洗浄のみを行いたい場合においてスレートを保護する塗膜を削り落としてしまうと、新たに塗装工事が必要となるため注意が必要です。
上記でも紹介したように、水圧が強すぎて屋根材を破損してしまった場合には、それが原因となって雨漏りが発生してしまう可能性もあるため、屋根材によって最適なメンテナンスをご提案できる屋根工事業者に依頼するのが、やはりオススメと言えます。
屋根洗浄に関してのまとめ
屋根洗浄は屋根の美観性を維持するため、適切なメンテナンスを行うためにも欠かせない施工工程になります。ただし屋根の上は高所で滑りやすくなっておりますので、ご自身では行わず、しっかり屋根工事に精通した工事業者に屋根洗浄を依頼するようにしましょう。私たち街の屋根やさんでは新型コロナウイルス対策を徹底した上での点検・お見積りを承っております。少し屋根の汚れが気になる、屋根塗装を検討している、屋根の状態が気になるという方はお気軽に、私たち街の屋根やさんにご相談ください。スタッフ一同お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2021年09月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!