HOME > ブログ > 川崎市幸区の集合住宅にて屋根の欠けをきっかけにメンテナンスを.....
川崎市幸区の集合住宅にて屋根の欠けをきっかけにメンテナンスをご検討
川崎市幸区に「集合住宅の屋根が欠けたようなので、今後のことも踏まえメンテナンスを考えたい」とのご連絡をいただき、現地調査へ伺いました。集合住宅は、アパートやマンション等を指しますが、複数の方がそれぞれの生活時間でお住まいになられています。そのため、もし、今後も屋根の破片が落下して人的被害等が発生する可能性も高く、早めの対処が必要です。今回は、屋根の点検結果についてご報告します。
屋根の欠けを確認
化粧スレート屋根材に割れが発生し、その破片が屋根上に乗っている状態を確認しました。欠けは数箇所で発生しており、築20年経過ということで、だいぶ経年による劣化が進んでいました。化粧スレートの耐用年数は20年~30年です。私たち街の屋根やさんでは、お客様のライフプランや、屋根の状態に合わせた最適なメンテナンス方法をご提案いたします。
メンテナンスが必要です
化粧スレート材は、もともと塗装されていますが、経年により徐々に塗装が剥がれてきます。築10年を経過する頃に、屋根塗装のメンテナンスをされることが理想です。それは、表面の塗膜が剥がれることで、防水性が損なわれ、徐々に屋根の表面に水分が溜まった状態になりやすい状態となります。これにより、カビや苔が発生するようになり、更に劣化の進行を早める結果となります。また、水分を含んでは乾燥することを繰り返していくことで、反ったりヒビ割れが発生しやすくなります。屋根塗装により、美観だけでなく防水性能を維持することができます。
換気棟
「換気棟」とは、スレート屋根の場合、防水シートのすぐ上に平らな屋根材を敷くため、蒸れや結露が起こりやすい状態となります。そのため、屋根の面と屋根面が合わさる頂点部分の「棟(むね)」部分に換気のための空間を設けることが望ましいです。近年は高気密・高断熱化が進み、冬は結露の発生・夏は室内温度の上昇と木材の乾燥、屋根裏に空気がこもることで様々な影響を与えます。屋根裏の湿気や熱気を排出するためにも「棟換気」はおすすめです。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス感染予防のため、現地調査など訪問の際は、手指の消毒・マスクの着用・ソーシャルディスタンスを守り安全に配慮しております。
現在、zoomでのお打ち合わせも承っております。お気軽にお問合せください!
記事内に記載されている金額は2021年10月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!