屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について

HOME > ブログ > 横浜市旭区中沢にて落下したケラバ瓦に代わりガルバリウムで修繕.....

横浜市旭区中沢にて落下したケラバ瓦に代わりガルバリウムで修繕しました

更新日:2022年08月22日

 横浜市旭区中沢へ現地調査に伺いました。ケラバ部分が落下してしまったとのお話で、お怪我などの被害が無く何よりでした。使用されていた屋根材は、モニエル瓦(乾式コンクリート瓦)というセメント瓦でした。セメント瓦は、既に廃盤で手に入らなかったり、入手までにだいぶ時間が掛かることも多くなっています。ケラバがある屋根の妻側(雨樋/軒樋がない側)部分は、軒の出がほぼ無い形状でした。今回は、点検~修繕、軒ゼロ住宅について簡単にご報告します。

ケラバの状況を確認

ケラバ瓦

 ケラバ瓦の一部が無くなっている状態を確認しました。落下したケラバ瓦は割れていました。外れかけている1枚を確認したところ、下地の木材がもろくなっていて、釘の固定が弱まっていたことが分かります。ケラバは、建物の妻側(横樋/雨樋がない側)で、屋根の端部分を指します。ケラバ部分に新しい屋根材を取り付ける必要がありましたが、廃盤などで入手が困難な屋根材のため、ガルバリウム鋼板で修繕することになりました。

ガルバリウム鋼板にて補修工事

木材の下地 ケラバ板金おさめ

 屋根のてっぺんの棟部分から軒先まで、ケラバ瓦から金属板に交換します。ケラバ瓦を外し、新しく設置するガルバリウム鋼板を固定するため、下地の木材を設置します。外壁側(破風部分)にも同じように下地材を設置します。ガルバリウムを固定後、シーリング処理を施して完了です。下地材で使用する部材は、木材の場合、どうしても水分などによる劣化(腐食)が考えられますので、樹脂製の下地材もおすすめです。

軒ゼロとは

軒ゼロ住宅 雨漏り

 今回施工させていただいたお客様宅の形状は、ケラバの「軒の出」が殆んどありませんでした。このような軒の出が(全くない~)短い形状を「軒ゼロ住宅」と分類されます。近年人気のあるスタイリッシュな建物に多くなっています。ケラバの出があることで、雨風や紫外線が直接外壁に当たるのを軽減してくれるなどの役割があります。ケラバの出が長いほど、雨が直接外壁との取り合い部分に当たりにくくなるため雨漏り発生の軽減にもなります。片流れ屋根の場合は、特にケラバ(軒)の出が短い形状が多く、雨漏りリスクが高くなります。

 軒があっても、軒ゼロの場合でも、定期的な点検やメンテナンスを行うことが大切です。私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない訪問時もご安心していただけるよう努めております。

 記事内に記載されている金額は2022年08月22日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
 屋根で傷みやすい部分は上面ではなく、実は側面だということをご存知でしょうか?屋根は日常的に、強い日差しと雨風にさらされ、霜が降り雪が降り積もるなか、住まいを守ってくれる重要な存在です。 屋根の側面に位置する破風板や鼻隠し、ケラバと呼ばれる部分は雨に打たれ、風の影響を最も受ける部分です。 年に数回や…続きを読む
不具合は雨漏りに繋がる!ケラバの修理方法をご紹介
不具合は雨漏りに繋がる!ケラバの修理方法をご紹介
 多くのお住まいに採用されている化粧スレート屋根材、その特徴や正しいメンテナンス方法を知っているという方も多くなったように見受けられます。スレートに限らず屋根材が劣化もしくは破損することで雨漏りが起きる可能性が非常に高くなりますが、雨漏りを起こす意外な部位として『ケラバ』が挙げられます。 普段の生…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部分の瓦がほぼ…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む
進化したガルバリウムでより強い屋根材へスーパーガルテクト
進化したガルバリウムでより強い屋根材へスーパーガルテクト
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした 屋根材の新しいスタンダード  ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。 そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守ることで生まれた鋼…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      その他の工事を行った現場ブログ

      2023/02/15 横浜市港北区篠原町にてドーム型トップライトの点検調査、破損している場合は雨漏りする前に交換しましょう

       横浜市港北区篠原町にお住まいのH様より、陸屋根にあるドーム型の天窓がかなり前から破損していた。最近強風や雨が降るときに雨漏りしないか心配になってきたので、一度見に来てほしいとご相談を頂きました。築30年程経過しているとの事でした。さっそく現地にお伺いし状態を確認しどのような対応ができるか点検致しま...続きを読む

      2023/02/3 横浜市泉区中田町にて、3階建てのお住まいから雨漏りが発生!屋根に設置されたパラペットの老朽化が原因となっていました。

       横浜市泉区中田町にお住まいのお客様より、雨漏り修理のお問い合わせをいただきました。急に発生した雨漏りに驚かれ、とても不安な様子でお電話をいただきました。早急に調査・対処を行うべく、さっそく現地へお伺いしました。 お住まいは築15年程になる3階建てで、雨漏りが発生したのは3階の居室です。これまで屋根...続きを読む

      2022/09/27 横浜市港北区鳥山町で屋根の不具合を指摘されたお住まいを調査してきました

      指摘を受けた屋根 横浜市港北区鳥山町にお住まいのお客様より、突然訪問してきた業者さんから、「太陽光パネルが外れそうになっているから屋根ごと修理したほうがいい」と指摘を受けたので、本当かどうか見てほしいとご相談をいただき、現地調査にお伺いしてきました。 指摘を受けた太陽光パネルを調査  太陽...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー