HOME > ブログ > 横浜市港北区小机で雨漏りを起こした天窓を調査しました
横浜市港北区小机で雨漏りを起こした天窓を調査しました
雨漏りを起こした天窓の点検
横浜市港北区小机にお住まいのお客様より、天窓から雨漏りを起こしてしまったので調査をお願いしたいとお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしてきました。築20年以上は経っているという木造のお住まいで、瓦屋根に天窓が設置されていました。怪しいところが無いか詳しく点検していきます。
立ち上がり部分のコーキングが切れてしまっていました
室内側から雨漏りが一番酷かった部分の近くを見てみると、天窓の下に設置された板金に打たれたコーキングが完全に切れてしまっていました。本来であれば板金の組み方も工夫して隙間がなるべくできないように組むところ、今回はぱっくりと上を向いた隙間が存在し、コーキング頼りの防水になっていました。この状態ではコーキングが切れれば天窓を伝ってきた雨水が内部に侵入してしまうだろうといった状態でした。
その他にも怪しい部分が複数ありました
その他にも、天窓のフレームを固定しているビスが浮いてしまっていたり、窓ガラス周りのコーキングが劣化してしまっている状態でした。ここから漏れているか確認するには散水試験による調査が有効ですが、場合によっては一通りコーキングで埋めて様子をみるという選択肢もあります。そもそも天窓の寿命は約20年が目安と言われますので、根本的に天窓を交換や撤去するという選択肢も出てくるかと思います。ご予算に併せて最善の選択をしていただければ幸いです。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年09月20日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!