HOME > ブログ > 平塚市南原にて屋根調査 雨樋をはじめ軒先付近の劣化が進んでい.....
平塚市南原にて屋根調査 雨樋をはじめ軒先付近の劣化が進んでいました
平塚市南原へ現地調査へ伺いました。雨樋がら雨水が漏れてきてしまうということで点検のご依頼をいただきました。雨樋は建物に沿って取り付けられているため、目立つ部分ではありませんが、屋根に降った雨水を地上(排水溝)へ排水する大切な役割をしています。点検結果についてご報告します。
雨樋の破損を確認
横樋(軒樋)の一部に破損を確認しました。雨量が多い場合や、勢いよく屋根から流れてきた際には溢れてしまうような状態です。雨樋が取り付けられている「鼻隠し」の塗膜が剥がれ、木材が傷みやすい状況になっています。また、軒天部分も水分吸収等の影響により変色してたわんでいる部分が見受けられました。
軒天の剥がれ発生
一部の軒天は、表面の層が剥がれてしまっている状態でした。軒天ボードが外れそうな状態の部分もありました。軒天の補修も早めに行われたほうが良い状態です。軒天の補修方法には「重ね張り」・「張り替え」・「塗装」があります。現在の状態や、今後予定されているメンテナンスに合わせた最適な方法をご提案いたします。
屋根の状態も確認
瓦棒葺き屋根(トタン)の塗装が劣化し、錆が進行していました。「トタン」は、鉄の表面に「亜鉛メッキ」を施したもので、水分に触れることにより、メッキ成分の減少が起こります。メッキ成分が減少すると錆が進行してしまうため、塗装によるメンテナンスが必要になります。軒先部分は、錆びて屋根材が欠けてしまっている部分も見受けられました。軒先部分は、横樋(軒樋)に近いことから、水分に触れている時間が長くなり錆びやすい環境になります。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●雨樋交換(片側交換) 118,800円(税込み)~ 切妻屋根/片側/10m/半丸
軒樋片側10m、集水器1ヵ所、竪樋6m、既存雨樋撤去処分費を含みます。
記事内に記載されている金額は2022年12月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

平塚市のその他のブログ
平塚市のその他の施工事例
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!