HOME > ブログ > 平塚市桃浜町の軒天に穴が開いたお住まいにて無料点検!軒天の穴.....
平塚市桃浜町の軒天に穴が開いたお住まいにて無料点検!軒天の穴は鳥獣の住処になる為、放置は危険です!
平塚市桃浜町にて、軒天に穴が開いてしまいお困りのお客様より、無料点検のご依頼を頂きましたので、ご紹介致します。
軒天に穴が開いてしまったお住まいの現地調査の様子
お客様に詳しくお伺い致しますと、軒天の穴の他にも「雨樋の破損」や、「波板屋根の劣化」などのお困り事があるとの事なので、合わせて調査させて頂きました。
それでは、調査の様子をご説明いたします。
軒天に開いた穴と劣化
まずは、軒天に開いた穴の調査をさせて頂きます。
写真の様に大きな穴が開いている事が確認出来ました。
軒天に穴が開いてしまいますと、内部に雨水が侵入する事で、軒天の内側から水分による腐食が進んでしまう為、雨漏りなどの被害に繋がってしまいます。
軒先部分が黒ずんでいる為、劣化が進行して事が推測できます。
また、軒天の穴を放置してしまいますと「鳥獣」が穴に入り込んで住処にしてしまう可能性もございます。
糞による汚れや、さらなるお住まいの損傷を招きますので、お早めに専門業者にご相談する事をオススメ致します。
雨樋の破損
続いて、雨樋の破損を確認させて頂きました。
集水器付近の変形による竪樋に繋がる部分の落下や、横樋の端部分の損傷など複数の箇所で破損が確認出来ました。
雨樋の破損は、雨水が屋根の上から直接排水(落下)される事で、雨音による騒音や、外壁への水しぶきによる汚損などの被害に繋がる為、こちらも修理が必要です。
波板の劣化による穴や反り
最後に波板の調査をさせて頂きました。
2か所に設置されておりましたが、どちらも経年劣化による穴や反り、色褪せが発生しておりました。
部品交換では、修理が難しい状態まで劣化が進行しておりましたので、今回は全交換でのご提案となりました。
街の屋根やさんは、お住まいのお困り事に幅広くご対応致します
無料点検終了後、お客様へ調査結果のご報告と最適な施工方法のご提案をさせて頂きました。
私達、街の屋根やさんは「軒天」「雨樋」から「波板屋根」まで、お住まいのお困り事・ご不安事に幅広く対応しております。
点検からお見積りの作成まで無料にて承っておりますので、「お住まいのお困り事」にお悩みのお客様がおられましたら、まずはお気軽にご相談下さい!
また、一例として今回ご提案致しました「雨樋工事」では、一部補修・部分交換の場合、税込み33,000円~ご提案させて頂きます。
「新型コロナウィルス対策」として、手指の消毒・マスク着用の上、適切なソーシャルディスタンスを保つ事を徹底してお伺いさせて頂きますので、ご安心下さい!
記事内に記載されている金額は2023年04月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー


- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!