HOME > ブログ > 横浜市旭区白根で棟板金の浮きを調査しました
横浜市旭区白根で棟板金の浮きを調査しました
棟板金の浮の指摘を受けた
横浜市旭区白根にお住いのお客様より、棟板金が外れかけていると通りすがりの業者に指摘を受けたので、状態を確認してほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。この、通りすがりの業者さんや近くで孤児をしていた業者さんからの指摘を受けたというお問い合わせは非常に多く、そのほとんどが不安をあおるタイプの詐欺に近い営業による被害となっています。明らかに外れてしまっているなどの場合を除けば、本当かどうか疑ってください。間違っても、指摘してきた業者さんを屋根に登らせないように気を付けてください。中には異常のない屋根を破壊して、ほら壊れてるでしょ?と言ってくる業者がたくさんいます。
判断が難しい微妙な状態でした
今回の屋根は高台に建っているお住まいということもあり、下から見上げやすい位置に棟板金があり、少しの隙間でも大きな隙間に見えてしまう状態でした。棟板金と屋根材との隙間は内部の湿気や結露によって生じた水滴を逃がすために僅かに開いていることが正しい状態なのですが、全ての隙間を悪としてコーキングで埋めてしまう知識のない業者さんにもご注意ください。
今回の棟板金は風を受けやすい場所に位置しているといいうこともあり、固定している釘が少し浮いて僅かに浮いている状態でした。本当に1cm程度の浮きであり、内部の下地材である貫板も全然傷んでいない状態でしたので、釘をビスに変えて再固定すれば十分かなという状態でした。交換ももちろん対応できますが、棟板金交換工事の価格は¥154,000(税込)~承っており、まだまだ築浅の今回のお住まいに対しては少し勿体ない工事かなと判断いたしました。
ご自身での判断は難しいかと思います
今回のように判断が難しい場合に、その場で飛び込み業者さんを屋根に登らせなかったお客様の判断は懸命であったと思います。先述したように、屋根に登った結果屋根を破壊して工事に繋げようとしてくる業者さんが本当にたくさんいます。普段見えない屋根だからこそ余計に不安に感じてしまい騙されてしまいますので、まずは落ち着いて第三者の意見も聞くように動いてみてください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年04月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市旭区のその他のブログ
横浜市旭区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 築19年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!