HOME > ブログ > 【破風板の剥がれ】秦野市 破風板金巻 屋根・外壁塗装
【破風板の剥がれ】秦野市 破風板金巻 屋根・外壁塗装
2013/11/26 更新
昨日の大風は、台風のようでしたね。
皆様、お住まいは大丈夫でしたか?
夕方から荒れてきたので、各現場を廻っていたら夜中になってしまいました。
それでも何事もなく、なにより。
明けて、昨夜の天気がウソのような秋晴れ。
本日は、秦野市にご点検に伺いました。
「屋根・外壁の塗装と、先日の台風で破風板が剥がれてしまったので、点検してほしい。」
という、お問い合わせでした。
ご連絡してお伺いすると、皆様で外で待っていていただいており、恐縮いたしました。
車を停めてご挨拶し、屋根を見上げると確かに剥がれていますが、化粧板でしょうか?
やけに薄いケイカル板です。
通常9~12mmぐらいの厚さですが、これは3~5mmぐらいです。
少し隙間があいて風が入れば、こうなってしまうのはしかたがない厚さです。
ここは、剥がしてちゃんと破風板を付けてあげなくてはいけません。
もしくは、板金で被せてしまうかのどちらかです。
合わせて、屋根と、外壁の塗装の点検もご依頼されたので
屋根に登ると、空気が綺麗なのと秦野ですから、富士山がとてもよく見えました。
状態は、今回は塗装可能ですが、次回は厳しいかもしれません。
外壁もチョーキング(白亜化)が出ていて、塗装の時期です。
あとは、お客様のご要望をしっかり聞いて、塗料や施工方法など
ご希望に沿ったご提案をさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2018年05月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

破風板・軒天部分補修を行った現場ブログ
破風板・軒天部分補修を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 46年
- 使用材料
- オークリッジスーパー (ハーバーブルー)
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!