HOME > ブログ > 集水器とは?雨樋の役割や各部の名称・役割をご紹介!
集水器とは?雨樋の役割や各部の名称・役割をご紹介!
「集水器」は雨樋を構成する部材の一部であり、「軒樋」から流れてきた雨水を集め、「竪樋」へと排水する役割があります。
上記のように、雨樋は屋根に降った雨水を排水する為、様々な部材から構成されています。
今回は雨樋の役割や、集水器を始めとした雨樋のそれぞれの部材の名称・特徴をご紹介いたします。
雨樋の役割とは?
雨樋は屋根の上に降った雨水を集水し、地面に排水する大切な役目を担っています。
雨樋の破損・詰まりなどが発生してしまいますと屋根から降った雨水がそのまま地面に落ちたり、外壁を伝って流れてしまうことで外壁の汚損や地面の泥濘(ぬかるみ)、最悪の場合には屋内への雨漏りにも繋がってしまう可能性があります。
こうした被害を未然に防ぐ為にも雨樋の定期的な点検・メンテナンスをされることをおすすめいたします。
集水器とは?雨樋の各部の名称・役割
雨樋は、集水器などそれぞれの部材によって構成されています。
以下に、雨樋の各部の名称・役割をご紹介いたします。
軒樋:
雨樋と聞いてこの部分をイメージされる方が多いと思われます。軒樋は、屋根の縁に沿って取り付けられ屋根に降った雨水を受け、集水器へ向かって流れていきます。
止まり:
軒樋の先端に設置され雨水をせき止めることで、集水器へ排水を促します。
集水器:
軒樋を流れてきた雨水は、集水器に一度集められ縦樋へ排水されます。
縦樋:
縦樋を流れた雨水は、地面へと排水されます。
上記の様に雨樋は様々な部材から構成され、それぞれが雨水を排水するために重要な役割を果たしています。
集水器とは?雨樋の役割や各部の名称・役割をご紹介!まとめ
ご紹介させて頂きましたように、雨樋は屋根に降った雨水を排水する大切な役割を果たしており、軒樋・止まり・集水器・竪樋など様々な部材から構成されています。
破損・詰まりなどが発生してしまいますと、雨水の排水が上手くいかなくなることで外壁の汚損や地面の泥濘(ぬかるみ)、屋内への雨漏りなどお住まいへ様々な悪影響を及ぼします。
その為、雨樋の定期的な点検・メンテナンスをされることをおすすめいたします。
私達、街の屋根やさんは雨樋の補修・交換工事の施工実績も豊富にございます。雨樋の点検をご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
専門スタッフによる点検からお見積りの作成まで無料にて承っておりますので、ご安心ください!
記事内に記載されている金額は2023年08月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨樋が原因で発生する雨漏り、その理由と対策【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
- 施工内容
- 雨樋工事
- 築年数
- 約50年
- 使用材料
- 積水化学工業 Σ90 色:黒
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!