HOME > ブログ > ガルバリウム鋼板の屋根材としての魅力とは?メリット・デメリッ.....
ガルバリウム鋼板の屋根材としての魅力とは?メリット・デメリットを解説!
ガルバリウム鋼板は金属屋根材の一種であり、その耐久性・耐震性・シンプルで美しい景観から大きな注目を集めています。
今回は、ガルバリウム鋼板の特徴を始めとしてメリット・デメリットをご紹介致します。
ガルバリウム鋼板とは?特徴
ガルバリウム鋼板は、現在注目を集めている金属製の屋根材・外壁材です。アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%からできており、耐食性や加工性、耐熱性、熱反射性に優れています。また、錆びにくく軽量である為、耐震性にも優れており、屋根材として求められる多くの特性が備わっています。
ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリット
以下に、ガルバリウム鋼板のメリット・デメリットをご紹介致します。
ガルバリウム鋼板のメリット
優れた耐久性:
ガルバリウム鋼板は、施されているめっき鋼板により長期間美しい外観を保つ事を可能にしています。
定期的な塗装メンテナンスが必要ではありますが、定期的な点検・簡易的な清掃を行う事で、長期に渡り使用いただくことが可能です。
軽量で耐震性に優れる:
屋根の重量が増すほど、地震の際にお住まいの揺れは大きくなります。
ガルバリウム鋼板は薄い金属屋根材である為、非常に軽量でありお住まいの耐震性を高めます。地震が多い日本国内では、大きなメリットです。
シンプルで美しい印象:
ガルバリウム鋼板を使用した屋根は、シンプルで美しい印象を与えます。
カラーバリエーションもございますので、洗練された印象を与えつつご自身のお好みのカラーに仕上げる事が可能です。
ガルバリウム鋼板のデメリット
定期的な塗装メンテナンスが必要:
ガルバリウム鋼板屋根材には、防水性を持たせる為に塗装が施されております。しかし、塗膜は経年によって劣化・剥離が進行してしまい、防水性が失われた状態は様々な悪影響を及ぼしてしまう為、定期的な塗装メンテナンスが大切です。
低い断熱性:
ガルバリウム鋼板屋根材は、薄い金属素材です。
その為、夏場に照り付けられて温度が上昇した屋根材の熱が屋内へ伝わってしまう事で、屋内が暑くなってしまう可能性があります。
断熱材一体型の物を選ぶなど、対策が必要です。
決して錆びない訳ではない:
ガルバリウム鋼板は、錆に強く優れた耐久性を持っています。しかし、決して錆ない訳ではない為、注意が必要です。
特に、台風や強風によって飛来物が落下して傷などが発生してしまいますと、そこから錆が広がってしまうリスクが非常に高くなります。
強い台風が過ぎ去った後などは、点検を依頼されることをおすすめ致します。
ガルバリウム鋼板の屋根材としての魅力とは?まとめ
ご紹介させて頂きました通りガルバリウム鋼板は、耐久性・耐震性・シンプルで美しい景観が大きな魅力です。
しかし、決して錆びない訳では無く、定期的な塗装メンテナンスが必要である点には注意が必要です。また、断熱性が低いことから断熱材による対策も念頭に置く必要があります。
私達、街の屋根やさんはガルバリウム鋼板を取り扱った施工実績も豊富にございます。
新規の屋根材にガルバリウム鋼板をご検討されている方や、ガルバリウム鋼板を使用した屋根の塗装メンテナンスをご検討されている方がおられましたらぜひお気軽にご連絡ください。
点検からお見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますので、ご安心ください。
記事内に記載されている金額は2023年08月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!