天窓(トップライト)を撤去するメリットとは?天窓の抱える問題点と併せて詳しくご紹介!
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 天窓(トップライト)を撤去するメリットとは?天窓の抱える問題.....

天窓(トップライト)を撤去するメリットとは?天窓の抱える問題点と併せて詳しくご紹介!

更新日:2024年05月09日

 お洒落な景観や、室内を明るく照らす事の出来る天窓に憧れる方も多いのではないでしょうか。
 しかし、実際に設置された方の中には撤去をご検討されている方もいらっしゃいます。

 特に天窓の寿命は25年~30年と言われており、寿命が来た天窓は撤去か交換が選択肢となります(>_<)
 また、寿命が近づくにつれて雨漏りリスクが高くなることも問題です!

 そこで、今回は天窓(トップライト)のメリット・デメリットと併せて、天窓撤去工事について詳しくご紹介致します!

天窓(トップライト)を塞ぐメリットとは?

天窓(トップライト)の抱える問題点

天窓(トップライト)

 天窓(トップライト)の大きなメリットと言えるのが、自然の光を採光できる事です!
 室内を明るく照らす事が可能で、さらに屋根面に設置されている事からプライバシーを気にする必要もありません(#^^#)

 しかし、その一方で天窓(トップライト)はいくつかデメリット・問題点を抱えています(>_<)

雨漏りが生じている天窓 天窓からの雨漏りによって剥がれているクロス

 まず、一番のデメリットと言えるのが雨漏りリスクです。
 屋根面に備え付けられた窓は強い雨風、紫外線など過酷な環境に晒されます。

 それに加えて屋根の造りも複雑になりますので、やはり一般的な屋根よりも雨漏りリスクが高いと言えます。
 天窓の耐用年数は25~30年と言われていますが、特に寿命が近づくほどそのリスクが大きくなりますので、それを未然に防ぐ定期的なメンテナンスも必要となります!

 また、現在天窓を取り扱っているメーカーが少ない事もデメリットと言えます。

 一昔前、日本国内では10社以上のメーカーが存在しました。
 しかし、現在ではベルックス・リクシルの2社のみです😥

 比較的古い天窓に修理が必要となった場合、部品交換などの対応が難しい場合があります。

 

 以前のものと比較して現在販売されている天窓は雨漏りリスクが抑えられていますが、それでも一般的な屋根と比較して雨漏りリスクが高いと言えますし、さらに寿命を迎えれば交換・撤去が必要となります。

 景観・採光面である天窓(トップライト)ですが、将来的に負担・お荷物と感じてしまう可能性もありますので注意が必要です!

天窓(トップライト)を撤去・塞ぐメリット

天窓撤去工事

 前述の通り、天窓は雨漏りリスクの高さや修理対応が難しい場合がある事がデメリットです!
 その為、天窓を不要と感じられた場合には撤去する事も可能です。

 天窓を撤去する事は屋根の雨漏りリスクを大きく減らす事に繋がり、さらに定期的な点検・メンテナンスを行う必要が無くなりますのでそれに掛かる費用や手間も削減する事が出来ます😊

板金による天窓カバー工事

 また、天窓を残したまま板金を被せる工事方法もありますので、費用を抑えて工事を行う事も可能です。

 必要性を感じられていない天窓(トップライト)の撤去は、お住まいの雨漏りリスク・メンテナンスに掛かる手間・費用の低減など大きなメリットがあります(^^)/

 

 私達、街の屋根やさんは天窓の撤去・交換・修理などの施工実績も豊富にございます!
 天窓からの雨漏りにお困りの方や、天窓の撤去工事をご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい😊

 点検~お見積りの作成まで無料にて承っております!

 
 

 

 記事内に記載されている金額は2024年05月09日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!
@media only screen and (max-width: 767px) {.ykorangecheck520 {width:7%;}} ※窓枠のコーキング充填や水切りの交換、天窓周辺の清掃といったメンテナンスの価格となります。  「天窓からの雨漏りで悩んでいる」  「天窓のある部屋…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/09/6 サイディング外壁の隙間「目地」とは?シーリングのメンテナンスを行う必要性

      外壁に多く使われているサイディング材。既製品のサイディングボードを使用する関係上、その繋ぎ目には隙間である「目地」が必ず発生します!さらにその目地を埋める「シーリング」は、雨水の侵入を防ぎ住宅の寿命を延ばす大切な存在です。今回はサイディング外壁の隙間とシーリングの重要性、そしてメンテナンス方法につい...続きを読む

      2025/09/1 窓枠からの雨漏りを発見したら!?応急処置の重要性や原因・被害について

      窓枠からの雨漏りは、初めは小さな水滴でも時間とともに家の内部に大きなダメージを与えることがあります(>_<)「少し湿っているだけ」と放置すると、壁や天井のカビ、木材の腐食、さらには電気配線への影響など、思わぬ被害に繋がることも…。この記事では、雨漏りを見つけた時の応急処置の方法や、窓枠か...続きを読む

      2025/08/27 人気の切妻屋根!選ばれる理由と注意すべきメンテナンス法

      切妻屋根は、左右対称のシンプルな形が特徴で、日本の住宅でとても人気のある屋根です(^^)/雨や雪が流れやすく、屋根裏の空間も広く取れるのでロフトなどの活用も可能です。また、施工がシンプルなためコストを抑えやすく、デザインも和風・洋風問わず馴染むのが魅力。今回は切妻屋根の特徴や利点、注意すべきメンテナ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約28年
      使用材料
      パッキンビス
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約20年
      使用材料
      ステンレスビス

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!