HOME > ブログ > 横浜市緑区竹山へ棟板金が飛散してしまったので火災保険を使って.....
横浜市緑区竹山へ棟板金が飛散してしまったので火災保険を使っての修理見積もりに伺いました
こんにちは!
今回は「強風で棟板金が飛散してしまったから火災保険を使って修理したい」とご連絡をいただき調査に伺いました!
それでは早速調査開始です( `ー´)ノ
棟板金がなくなった屋根
屋根に上って棟板金の様子を見てみると棟板金と一緒に”貫板”もなくなってしまっていました!
貫板がついていたところを見てみると…貫板を取り付けていた釘はそのまま残っていたため、貫板が経年などにより劣化し、腐食が進んでしまったために脆くなり崩れてしまったために釘だけが残ってしまったのではないかと思われます(;´∀`)
それでも弱い風でここまでなることはないので相当強い風が吹いたことも原因の一つでしょう!
外れた棟板金
こちらの棟板金は外れて滑落寸前の状態でした!
火災保険を使っての修理希望でしたので火災保険についても軽く説明しておきましょうΣ(・ω・ノ)ノ!
火災保険は、突然の火災や自然災害による被害から家を守るための重要な保険です!
火災保険を使用する際には被災状況を明確に伝えるために、現況写真や見積もりが必要です。
3年前の被災でも申請可能なので、過去の被害もしっかりと保障されるため安心ですね(=゚ω゚)ノ
火災保険を利用して屋根や外壁の補修をする際には、保険会社にいつ、どこで、どのような被害があったかを正確に伝えることがポイントです!
保険申請に必要な書類もきちんと整理して準備しましょう!
街の屋根やさんでは申請を簡単にできるように被害状況をまとめた写真とお見積りを一緒にお渡しております。
申請が楽にできるという利点もありますので、火災保険を使おうか検討している方もぜひご相談ください!
飛散した棟板金
こちらの棟板金は強風により飛散してしまっておりました!
棟板金が飛散すると、建物や屋根に重大な被害が発生する可能性があります!
強風によって棟板金が剥がれ、落下、飛散すると、周囲にいる人々や物品に危険が及ぶ恐れがあります。
こんな大きなものが歩いてたらいきなり飛んできたと考えるだけでも身が震えていまいます(ノД`)・゜・。
飛散した棟板金が窓ガラスや車に当たれば、大きな損害が発生する可能性があり、棟板金が飛散すると屋根の防水性能が損なわれ雨漏りのリスクが高まります。
今回、棟板金のメンテナンスとして、
・棟板金交換工事
棟板金交換工事の価格は¥154,000(税込)~承っております。
をご提案しました!
記事内に記載されている金額は2024年06月27日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15~20年程
- 使用材料
- ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 40年
- 使用材料
- JFE鋼板 GL鋼板 ワインレッド
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!