HOME > ブログ > パラペットとは?「笠木」が雨漏りを生じさせてしまう理由を解説.....
パラペットとは?「笠木」が雨漏りを生じさせてしまう理由を解説!
陸屋根・ベランダ・バルコニーは、傾斜がほとんど無く平らであることから生活スペースとして活用できる反面、雨漏りリスクが高い場所とされます!
雨漏りを未然に防ぐ方法として定期的な防水工事は必要不可欠ですが、忘れてはいけないのがパラペットのメンテナンスです(^^)/
このページではパラレットの場所や役割、パラペットの中でも雨漏りリスクの原因となりやすい「笠木」について詳しい情報をご紹介いたします😊
パラペットとは?
パラペットとは、陸屋根(屋上)やバルコニー、ベランダの外周部分に設置される立ち上がり壁を指します(#^^#)
まず、パラペットの役割として挙げられるのが、「安全性の向上」です。
陸屋根・バルコニー・ベランダは「日当たりのよい生活スペース」が確保できるメリットが大きい一方、誤って落下してしまうなどのリスクもあります(>_<)
そこで、高いパラペットを設置する事でそうしたリスクを低減させ、安全性を高める役割を担っています😊
また、パラペットは「排水性の向上」にも大きく貢献しています。
傾斜がほとんどない陸屋根に雨が降った場合、もしパラペットが無ければ外壁を伝うように雨水が流れてしまいますよね(;_;)
パラペットが雨水をせき止める事で、備えられた排水溝へ適切に排水されます!
安全性の向上に目が行きがちなパラペットですが、機能面においてもベランダ・バルコニーや陸屋根に欠かす事の出来ない存在です!
雨漏りの原因になりやすいパラペットの「笠木」
防水層の劣化と同様に雨漏りの原因となりやすいパラペットですが、その大きな要因となっているのが「笠木」です。
笠木はパラペット上部に設置されることで、パラペットを雨水の浸水などから保護しています!
しかし、その一方で知らず知らずのうちにパラペットの劣化が進行してしまい、雨漏り被害を招いてしまうケースも少なくありません(>_<)
原因として特に多いのが、パラペット同士の合わさり部に施された「シーリング」の劣化です。
太陽からの紫外線を受け続ける事で徐々に硬化していき、肉痩せ・ひび割れにより生じた隙間からの浸水を招いてしまいます。
また、パラペットはガルバリム鋼板などの金属素材が使用される事が多いですが、「錆」の進行による穴あきも雨漏りのリスクとなります。
パラペットへの浸水は雨染みやカビの発生だけに限らず、躯体部へダメージを与えてしまう原因になります😰
定期的な点検を行い、必要であればシーリング打ち替え工事や板金カバー工事をされることで笠木の保護機能を適切に保っていきましょう!
雨漏りを未然に防ぐパラペットの定期点検・メンテナンス
今回は、「パラペット」の特徴と併せて、雨漏りリスクの高い「笠木」についてご紹介させて頂きました!
笠木に使用されるガルバリウム鋼板の耐用年数は約25年程度と言われていますが、一般的にシーリングの寿命は約10年程度と短命です。
防水工事と併せて、定期的なメンテナンスを忘れずに行っていきましょうね(^^♪
私達、街の屋根やさんは屋根工事はもちろん防水工事やパラペットのメンテナンス事例も豊富に持っております!
点検・お見積りの作成・ご相談まで無料にて承っておりますので、パラペットのメンテナンスをご検討されている方がおられましたらお気軽にお問い合わせください😊
記事内に記載されている金額は2024年08月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!