屋根が塗装メンテナンスを必要とする理由|塗装を必要とする屋根材やサインとは?

HOME > ブログ > 屋根が塗装メンテナンスを必要とする理由|塗装を必要とする屋根.....

屋根が塗装メンテナンスを必要とする理由|塗装を必要とする屋根材やサインとは?

更新日:2025年03月04日

 定期的な屋根の塗装リフォームは、屋根の状態を維持するうえで必要不可欠なメンテナンス方です。
 しかしその一方で、「見た目さえ気にしなければ屋根塗装は必要ないのでは?」とお考えの方もいらっしゃると思います。

 そこで、今回は屋根塗装の必要性を中心に、塗り替えが必要な屋根材や劣化症状について詳しくご紹介いたします!

屋根が塗装メンテナンスを必要とする理由|塗装を必要とする屋根材やサインとは?

見た目の回復だけじゃない!屋根塗装の必要性

屋根塗装の様子

 屋根塗装は見た目をきれいにするだけではなく、大切な住まいを守るためにも必要なメンテナンスです!

 一般的に屋根材に施されている塗装は着色だけが目的ではなく、屋根材自体を保護する役割も担っています。
 しかし、劣化が進行した塗膜は防水性を低下させ、スレートであればひび割れ・苔の繁殖、金属屋根材であれば錆の発生リスクの増大を招きます(>_<)

 屋根塗装によって塗膜の保護機能を回復させることは、屋根材の寿命を延ばす事にも繋がります!

 また、遮熱効果のある塗料を使用すれば夏の暑さ対策にもなり、快適な住環境づくりにも役立ちます。
 屋根塗装は景観の回復はもちろんの事、屋根の保護機能回復や機能性を向上させる重要な役割を持っています!

屋根の種類と塗装の必要性

 一方、全ての屋根材に塗装が必要かというと、そうではありません。
 一般的に屋根材における塗装の必要性は、以下のように分類されます。

セメント瓦 ジンカリウム鋼板屋根材

塗装が不要な屋根

 ・粘土瓦
 ・ジンカリウム鋼板屋根材(金属屋根材)

定期的な塗装が必要な屋根

 ・スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)
 ・セメント瓦、モニエル瓦
 ・ガルバリウム鋼板屋根材(金属屋根材)

 瓦と言えば「塗装を必要としない」イメージが強いかもしれませんが、セメント瓦・モニエル瓦などの種類は塗装メンテナンスが必要となります。

 また、金属屋根材でも表面に石粒が吹き付けられているジンカリウム鋼板屋根材は塗装を必要としません!

 「瓦だから塗装は必要ない」「金属屋根材だから塗装が必要」とは一概に言えませんので注意しましょうね(^^♪

塗装メンテナンスを必要としているサインとは?

色あせた屋根 苔が繁殖している屋根

 使用されている屋根材・塗料によっても変動しますが、一般的に屋根塗装メンテナンスの目安頻度は約10年に1度と言われています。

 ただし、たとえ同じ製品を使用していたとしてもその劣化進行具合は住宅の立地や環境によって変わります。

 そのため、「塗装メンテナンスを必要としているサイン」を見逃さない事も大切です!

塗装が必要な劣化症状

 ・色あせ・変退色
 ・藻やコケの発生
 ・塗膜の膨れ・剥がれ
 ・ひび割れや欠け

 上記の様な症状が目立つ場合、塗膜の劣化が進行している可能性が高い状態です(>_<)
 まずは、信頼できる施工業者へ点検を依頼しましょう!

スレート屋根の塗装メンテナンス事例

 横浜市港北区師岡町のお客様よりご依頼いただいた、屋根塗装メンテナンス事例です。
 同時に施工させていただいた棟板金交換工事についてもご紹介していますので、ぜひご覧ください!

塗装メンテナンスを施工させていただいたスレート屋根

 ⇒横浜市港区師岡町で施工させていただいたスレート屋根塗装工事

まとめ

 屋根の見た目を良くすることが出来る塗装メンテナンスですが、屋根材を保護する機能性の回復など他にも非常に重要な役割を担っています!
 屋根材が本来持つ耐久性を発揮するためにも、定期的な塗装メンテナンスは必要不可欠です(^^)/

 塗装メンテナンスをご検討されている方がおられましたら、ぜひ街の屋根やさんまでご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年03月04日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

長寿命な屋根材はどれ?耐用年数から考える各屋根材の耐久性ランキング
 お住まいの中で最も過酷な環境に晒されている部位を問われたら、多くの方が屋根だと答えるでしょう。  高いから強風の影響を受けやすく、寒暖・雨・直射日光といった天候の影響をダイレクトに受ける、本当にとんでもないところです。  寒い地方になれば、降雪や降雹はもちろんのこと、軒に氷柱ができます。積雪の重み…続きを読む
屋根の維持費はどれくらい?各屋根材のコストを比較してみました!
 お住まいのご購入、そして住み続けるための維持管理、人間が生活していく上で基本となる「衣食住」はいずれもお金がかかります。 特に「住」、お家のことに関しては購入する際にかなりの金額を必要としますし、数十年に渡って維持していくのにも相当な費用がかかります。 また、お子様がいるご家庭では「学」にもお金が…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/02/19 屋根工事に必須!足場の重要性と種類・費用相場を徹底解説

       「足場」は、屋根塗装や葺き替えなど屋根工事を行う際に欠かせない存在です! 今回は、足場の役割や種類、費用相場や注意点まで詳しい情報を解説いたします(^^)/屋根工事における足場の重要性 こちらは、横浜市港北区新吉田町のお客様よりご依頼いただいた工事で、実際に仮設させていただいた足場です。 ...続きを読む

      2025/02/18 シーラーとフィラーの違いは?塗装の質を上げる下塗り材の役割・特徴と正しい使い分け

       塗装を考える際に重要なのが「下塗り材」の選定です。 その中でも「シーラー」と「フィラー」はよく耳にする用語ですが、それぞれの違いや役割を正しく理解されている方も少ないのではないでしょうか。 どちらも塗装の仕上がりや耐久性を左右する重要なものですが、じつは用途や特性が異なります。 今回は、この2つの...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      約20年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト セピアブラウン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!