屋根塗装を行う理由とそのメリット|塗装しないとどうなるの?

HOME > ブログ > 屋根塗装を行う理由とそのメリット|塗装しないとどうなるの?

屋根塗装を行う理由とそのメリット|塗装しないとどうなるの?

更新日:2025年10月13日

お住まいのメンテナンスは、長く住み続けるためにも欠かせない作業です!
特に、屋根は常に風や雨、紫外線にさらされているため、定期的なメンテナンスが必要となります(^^♪

この記事では、屋根塗装がなぜ必要なのか、どんなメリットがあるのか、塗装を行わなかった場合に起こる問題などを詳しく解説いたします!
屋根塗装をいつ行うべきかのタイミングもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

屋根塗装を行う理由とそのメリット|塗装しないとどうなるの?

屋根塗装は必要は必要?

屋根の塗装

横浜市鶴見区のお住まいで行われた、屋根塗装工事の様子です。
屋根のメンテナンスの中でも、屋根塗装は基本的なメンテナンスの一つと言えます。

屋根は日々、風雨や紫外線にさらされており、長期間そのままにしておくと、塗膜が劣化してしまいます。
屋根塗装を行うことで、耐久性が向上し、雨漏りのリスクを減少させることができます。

さらに、屋根の色や質感が保たれるため、外観も美しく保つことができるんですよ(^^♪

「屋根塗装が本当に必要?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は屋根を守るためには欠かせない作業なんです。
定期的に塗装を行うことで、屋根材を長持ちさせることができるんです!

 屋根塗装を行うメリット

屋根塗装にはさまざまなメリットがあります。

まず、最も大きなメリットは防水性の向上です。
塗装を施すことで屋根が水を弾き、雨漏りを防ぐ役割を果たします。

特に古くなった屋根材や塗膜が剥がれた屋根には、塗装が欠かせません。

次に、塗料によっては屋根塗装を行うことで遮熱効果や断熱効果を得られます。
現代の塗料には、屋内温度の上昇を抑える遮熱効果があるものや、外気の温度を反射する断熱効果を持ったものもあり、冷暖房の効率を高めるため、光熱費の節約にもつながります!

また当然ですが、屋根塗装を行うことで美観も維持されます。
時間が経つと色あせや汚れが目立ってきますが、塗装を施せば家の外観がピカピカになりますよ(^^)/

屋根塗装を行わないとどうなる?必要となる時期とは?

屋根に発生した苔 オレンジ色の苔

一方、屋根塗装を行わないと様々な問題が発生する可能性があります。

まず、防水性が低いスレート屋根などでは、雨水が浸透して苔の繁殖やひび割れを引き起こします。

屋根に汚れやカビ、苔が生えてしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、屋根の寿命にも影響を与えます。
特に湿気が多い場所では、カビや苔の発生が早く、これらが屋根に長期間付着していると、耐久性が大きく低下してしまいます。

一般的に、屋根塗装は10年を目安に行うと良いとされています。
ただし、屋根材や使用されている塗料の種類によって異なるため、定期的に点検を受けることが大切です(^^♪

まとめ

屋根塗装は家の美観を保ち、耐久性を高めるために非常に重要です!
塗装を行うことで防水性・美観を保つことが可能で、塗料の種類によっては遮熱・断熱効果を得ることも出来ます(^^♪

もし、塗装を行わないままだと雨漏りや屋根材の劣化に繋がります(>_<)

街の屋根やさんは、点検・お見積もりの作成まで無料にて承っております。「そろそろ塗装が必要かも…」と思われたら、ぜひお気軽にご相談くださいね(^^♪

 記事内に記載されている金額は2025年10月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市鶴見区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    破風板・軒天部分補修

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

横浜市鶴見区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市鶴見区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市鶴見区特設ページはこちら

このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市鶴見区のその他のブログ

      2025/09/18 採光と換気に優れたドーマー屋根|特徴・メリット・注意点・メンテナンスまで徹底解説!

      屋根に小さな窓がついたかわいらしい小屋根、そうした屋根の上の造りを「ドーマー屋根」と言います。ドーマ―屋根は、外観のアクセントになるだけでなく、室内に光や風を取り込む大切な役割も果たしてくれます(^^♪しかし一方で、雨漏りなどのトラブルが起こりやすい構造でもあるため、注意と定期的なメンテナンスが必要...続きを読む

      2025/09/10 ドローン屋根調査のメリット・デメリット|急勾配屋根の屋根工事は出来る?

      屋根の調査と聞くと「職人さんが屋根に登って確認する」というイメージが強いですよね。しかし、実際は急勾配屋根や梯子が掛けられないお住まいなど、屋根に登ることが難しい屋根もあります(>_<)そんなときに活躍するのがドローンなんです(^^♪本記事では、ドローン屋根調査のメリット・デメリットや、...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市鶴見区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      30年以上
      使用材料
      波板板金
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      15年
      使用材料
      SG化学 ダンネスト スモークホワイト

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2025/10/10 屋根塗装は足場なしでできる?屋根と外壁を一緒に塗るメリットとは

      屋根塗装を考えるとき、「足場を組まずにできないかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか?しかし、実際には安全性や仕上がりの面から足場が必要なケースがほとんどです。この記事では、足場無しでの屋根塗装が可能な場合や、足場の重要な役割、そして屋根と外壁を同時に塗装することでお得にする方法について解説...続きを読む

      2025/10/2 コロニアル屋根とは?スレート・カラーベストとの違いや特徴を解説

      コロニアル屋根は、日本の住宅で非常に多く採用されている人気の屋根材です(^^♪見た目のスッキリ感や軽量さから幅広い住宅に使われてる一方、「スレート」「カラーベスト」と何が違うの…?と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか?この記事では、コロニアル屋根の特徴や選ばれる理由、そして注意点や必要なメン...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      築14年
      使用材料
      塗装:日本ペイント ファインパーフェクトベスト 棟板金:ガルバリウム鋼板製 樹脂製貫板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!