現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 181

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2017/08/4 横浜市泉区で近所で工事中の業者から板金の浮きを指摘された建物
横浜市泉区で近所で工事中の業者から板金の浮きを指摘された建物

   横浜市泉区で屋根の調査をおこないました。最近のお問い合わせで非常に多いのが、近所で工事をしている業者さんが『屋根が剥がれているからすぐに直さないと大変な事になる!』と言われたというものです。屋根の上を自分で見ることはなかなか出来ないとおもうので、そんな事を言われたら気になりますよね? 屋根に上ってみました。屋根が剥がれていると言われて一番に思いつくのが屋根面と屋...続きを読む

2017/08/3 横須賀市で折板屋根からの雨漏り修理
横須賀市で折板屋根からの雨漏り修理

   神奈川県横須賀市で雨漏りの調査に伺いました。昨日の午後の雨は短時間で相当な量の雨が降りましたので、今まで雨漏りした事が無い建物でも結構被害が出ていた様です。 今日伺った建物も昨日の豪雨で雨漏りした様ですが、以前から雨漏りはあったそうです。 工場の屋根には折板という金属板を山形に加工した屋根材が葺いてあります。雨漏りしているのは屋根の上に見える丸い部分...続きを読む

2017/08/1 横浜市栄区で雨漏り修理工事をおこないました
横浜市栄区で雨漏り修理工事をおこないました

   横浜市栄区で雨漏り修理工事をおこないました。今日は午後から物凄い量の雨が降って雷で停電になったところもあったみたいですね。ゲリラ豪雨という言葉がある様に、昔と比べて雨の降り方が変わってしまいました。さて、今日は雨漏りしている建物の修理工事をおこないました。 遠くの方から黒い雲が流れ始めてきていたので、天気が崩れる前に終わって良かったです。 雨漏りは...続きを読む

2017/08/1 横浜市泉区で外壁からの雨漏り修理と一緒に屋根葺き替え工事
横浜市泉区で外壁からの雨漏り修理と一緒に屋根葺き替え工事

   横浜市泉区で雨漏り修理工事をおこなっています。サッシの上から吹き付ける様な雨が降ると雨漏りするという事で、外壁のサイディングを剥がして雨漏りしないように工事をおこないました。 雨漏りしているのは画像の出窓の上からでした。通常の雨では雨漏りしないそうですが、横から吹きつける様な雨の時にはサッシと室内側の枠の間から結構な量が落ちてくるそうです。考えられる場所は3箇所...続きを読む

2017/07/31 横浜市港北区屋根調査で確認した塗膜の剥がれと棟板金の浮き
横浜市港北区屋根調査で確認した塗膜の剥がれと棟板金の浮き

   横浜市港北区で屋根調査を行いました。 築23年のスレート屋根です。9年前に塗装を行っており、暫く調査をしていなかったそうで今回はご依頼がありました。メンテナンスは10年に1度と言われますが、9年前に塗装をしたスレート屋根はどのうような状態となっているのでしょうか。早速見てみたいと思います。 前回は青い塗料で塗られていたようですが、色が薄れているよ...続きを読む

2017/07/30 横浜市神奈川区工事中のお隣様より屋根のご相談
横浜市神奈川区工事中のお隣様より屋根のご相談

   横浜市神奈川区で現在工事中のお宅のお隣様より屋根についてのご相談ありました。 築20年で10年前に塗装を行ったそうです。屋根の勾配が8寸と急勾配のため屋根に上ることはできませんが、工事中の足場より屋根の全体をみることが可能でした。 全体的に塗膜が剥がれてきている状態でした。雪止め金具に塗られた塗膜も剥がれてきていることが確認でき、塗膜自体が寿命をむ...続きを読む

2017/07/29 横浜市緑区で雨漏りしているセメント瓦屋根の点検
横浜市緑区で雨漏りしているセメント瓦屋根の点検

   横浜市緑区で屋根の調査をおこないました。 2階の天井から雨漏りしている、というのがお問い合わせの内容で、原因調査の為に伺いました。 屋根にはセメント瓦が葺かれていました。築50年近い建物で以前に屋根の半分は雨漏りのために葺き替え工事をおこなったそうです。その時残した部分から雨漏りしていました。 2階の押入れの天井板をどかして小屋裏の...続きを読む

2017/07/27 横浜市泉区で割れてしまったカーポートの屋根を直します
横浜市泉区で割れてしまったカーポートの屋根を直します

   横浜市泉区で建物の調査をおこないました。毎年梅雨が明けたあとに雨が続く気がするのは気のせいでしょうか?今日も午後からハッキリしない天気で困ります。工事の事を考えると晴れているのが一番ですが、雨が降ると少し涼しくなるのでその点は良いですね。さて、今日伺ったのはカーポートの屋根が壊れてしまったので見て欲しい、というお問い合わせがあった建物です。 早速見てみると確かに...続きを読む

2017/07/26 横浜市磯子区メンテナンスが必要な雨樋の破損と下屋の不具合
横浜市磯子区メンテナンスが必要な雨樋の破損と下屋の不具合

   横浜市磯子区のお宅より雨樋の破損があったとのことで調査にお伺いしました。 破損したのは集水器から地面までの間の竪樋でした。建物に金具で固定されているはずですが、風の強い日に飛ばされたそうです。飛ばされた竪樋はどこかに当たってしまってようで割れておりました。 竪樋は集水器と接続する部分から抜け落ちてしまっております。築33年以上は経っている建物で1度...続きを読む

2017/07/25 横浜市南区で新しいのに雨漏りする雨といの調査
横浜市南区で新しいのに雨漏りする雨といの調査

   横浜市南区で建物の調査をおこないました。 雨樋を新しく交換したのに雨漏りしてしまうので見て欲しい、というのがお問い合わせの内容でした。繋ぎの部分とか集水器の回りから雨が降ると雨が落ちてくるそうです。新しく交換したのに何故なのでしょう。 屋根が斜めになっている部分は雨樋を強引に加工して繋いでありました。隙間があいていて屋根の谷から流れてきた雨水は雨...続きを読む

2017/07/23 横浜市栄区ほんの少しの隙間からでも雨漏りは発生します
横浜市栄区ほんの少しの隙間からでも雨漏りは発生します

   横浜市栄区のお宅で雨漏りが発生しました。初めて雨漏りが発生したそうですぐに調査にお伺いしました。 木造3階建ての建物で、雨漏りが発生したのは2階の階段付近です。初めて雨漏りしたということで天井のクロスも染みは出来ておりませんでした。 室内の雨漏り地点が外部から見てどの辺りかを確認します。外部から見てみると、雨漏りした天井があるところの真上には小さ...続きを読む

2017/07/22 横浜市旭区雨漏りが原因の葺き替え工事で野地板の腐食が判明
横浜市旭区雨漏りが原因の葺き替え工事で野地板の腐食が判明

   横浜市旭区のお宅で、雨漏りが原因の葺き替え工事を行っていたところ、野地板の腐食が判明しました。 葺き替え工事をするべく既存のスレートや板金を撤去していたところ、歩くと沈むところがありました。 全部で2箇所あり、防水紙をめくってみると上の画像のように木材が腐食しておりました。既存の屋根材が乗ってる状態では見つかりづらいこともあって、このようなケース...続きを読む

2017/07/22 横浜市瀬谷区でご近所から指摘された漆喰の剥がれ調査
横浜市瀬谷区でご近所から指摘された漆喰の剥がれ調査

   横浜市瀬谷区で屋根の調査をおこないました。以前に雨樋の修理工事をおこなったお客様で、近所で工事中という業者が来て『瓦の棟部分を直ぐに直さないと崩れてしまう!』と脅かされたとの事で心配になってご連絡頂きました。 屋根は日本瓦葺きです。今日も良い天気で照り返しが暑いですね...近くの業者がどこの事をいっているのか屋根の上を調査してみましょう。 崩れてし...続きを読む

2017/07/19 横浜市金沢区瓦屋根のメンテナンス棟瓦取り直し工事
横浜市金沢区瓦屋根のメンテナンス棟瓦取り直し工事

   横浜市金沢区のお宅で棟瓦取り直し工事を行いました。屋根に瓦を使用しているお宅には必要なメンテナンスです。 瓦自体は他の屋根材と比べて寿命が長いですが、棟や瓦の固定に関しては歪みやグラつきが出てきます。そのような時には瓦屋根もメンテナンスが必要となります。 瓦屋根の棟は隙間を漆喰で詰めてあります。隙間に詰めるのは雨水が屋根の内部に入り込まないように...続きを読む

2017/07/17 川崎市中原区で初めてのスレート屋根メンテナンス
川崎市中原区で初めてのスレート屋根メンテナンス

   川崎市中原区で屋根の調査をおこないました。 築13年の建物で初めてのメンテナンスを検討されているお客様です。最適なメンテナンス方法をご提案出来る様に、早速屋根の状態を見てみましょう。 ハシゴを架けて覗いたところです。屋根はスレート葺きで丁度北面に位置します。コケが付着していて表面の劣化はありますが、反りなどは出ておらず状態はそれ程悪くなさそうです。 ...続きを読む

2017/07/15 横浜市緑区で雪で壊れてしまった雨樋を交換します
横浜市緑区で雪で壊れてしまった雨樋を交換します

   横浜市緑区で屋根の調査をおこないました。 お問い合わせの内容は雨樋が壊れてしまったので見て欲しいという事でした。雨樋が壊れてしまったのは何故なのか、早速見てみましょう。 確かに雨樋が歪んでいて外側に傾いているのが分かります。お客様に話をお聞きすると、雪の時に壊れてしまったという事でした。実は屋根の上には太陽光パネルが設置してあるので、屋根の上に留ま...続きを読む

2017/07/15 横浜市港北区雨樋の詰まりと思ったら地中配管の詰まり
横浜市港北区雨樋の詰まりと思ったら地中配管の詰まり

   横浜市港北区で雨樋が詰まっているとのお問合せがありました。 建物の外壁に取り付けてある樋や配管は本来地中の配管に繋がっていて、地中の配管を通って排水されます。 先日雨樋の清掃を行いましたが、それでも雨樋から雨水が溢れてくるとのことで、後日応急処置として樋を近くにある水栓柱の排水口へ流す工事を行いました。どうやらつまりの原因は樋でなく、下に繋がって...続きを読む

2017/07/15 横浜市磯子区で屋上の排水口回りからの雨漏り
横浜市磯子区で屋上の排水口回りからの雨漏り

   横浜市磯子区で雨漏りの調査をおこないました。屋上に問題があるようで、バルコニーの軒天に雨漏りの跡がありましたので、原因を調べに屋上に上ってみます。 雨漏りしているのは、バルコニーの天井部分です。回りが明るいのでちょっと見づらいかもしれませんが、天井部分に雨染みが出来ていて表面の塗装もベロっと剥がれてしまっています。ここまでの状態になるということは結構雨漏りしてい...続きを読む

2017/07/14 横浜市都筑区雨漏りの被害確認のためバルコニー上裏を開けます
横浜市都筑区雨漏りの被害確認のためバルコニー上裏を開けます

   以前雨漏りでご相談を頂いたお宅で、雨漏り被害の確認のためバルコニー上裏を開けました。 雨が降るとバルコニーの上裏の端から水が漏れてくるというご相談でした。新築当初と比べて、増築するようなかたちでサッシ形状のバルコニーを建てております。もともとあったバルコニーの手摺壁を開口して出入口を造っています。考えるのは簡単ですが、もともとある建物の形状を変えてしまうというの...続きを読む

2017/07/13 横浜市保土ケ谷区で脱落したスレートを火災保険で修復します
横浜市保土ケ谷区で脱落したスレートを火災保険で修復します

   横浜市保土ケ谷区で屋根工事をおこなっています。 お問い合わせのきっかけは、屋根のスレートが剥がれて落っこちて来たという内容でした。スレートは下地の野地板に専用の釘で固定するのですが、割れてしまって落っこちてしまった様です。強風の際に煽られて割れてしまった可能性が非常に高いので、火災保険の風災を適用して直すことになりました。 スレートの種類を調べた...続きを読む

181 / 258« 前...181182...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!