現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 182
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2017/04/29 横浜市港南区でスレート屋根からアスファルトシングルへ葺替え工事
横浜市港南区でスレート屋根からアスファルトシングルへ葺替え工事

   横浜市港南区で屋根の葺き替え工事をおこなっています。 3階建ての建物で屋根は長い片流れで軒先は丁度2階部分まで下がっています。昨日古い屋根材を撤去して野地板を貼り被せしてからルーフィングを敷いています。 煙突状の大きな換気口の回りも雨水が入り込まないようにルーフィングをしっかりと巻き込んでいきます。屋根を葺いてしまうとルーフィングがしっかりと葺い...続きを読む

2017/04/28 横浜市瀬谷区ALC内壁雨漏りの原因はサッシに打たれたコーキングの可能性
横浜市瀬谷区ALC内壁雨漏りの原因はサッシに打たれたコーキングの可能性

   横浜市瀬谷区以前雨漏り補修を行ったALC壁の工場で、別の箇所から雨漏りが発生したとのご相談がありました。 以前に雨漏り修理として、雨漏りが発生しているエリアのコーキング亀裂補修やコーキング打ち替え、外壁塗装を行いました。今回はちょうど雨漏り修理した隣のエリアから発生したそうです。 現在雨漏りが発生してる室内には、高額な機器が置いてあるそうで、何と...続きを読む

2017/04/28 川崎市幸区で塗装によって雨漏りした屋根の調査
川崎市幸区で塗装によって雨漏りした屋根の調査

   川崎市幸区で屋根の調査をおこないました。 天井の黒い点の部分から雨水が流れ落ちるそうです。3階建てなのでハシゴが届かず、バルコニーまで脚立を運んで屋根に上りました。 昨年末に塗装をしたそうで、塗装直後から雨漏りし始めたとの事でした。塗装後に雨漏りで真っ先に考えられるのが、スレートの縁切りです。スレートの重なり部分は重要な隙間で、雨水の抜け道になっている部分です。し...続きを読む

2017/04/26 横浜市中区棟瓦取り直しで既存の接着がセメントだと時間がかかる
横浜市中区棟瓦取り直しで既存の接着がセメントだと時間がかかる

   先日、巴瓦の交換を行った横浜市中区のお宅で、その際に発見した棟瓦を束ねる銅線切れにより、棟瓦取り直し工事を行っております。 棟瓦取り直し工事は、1度バラしてから既存の瓦を再利用してもう1度積み直す工事です。本来は積み上げる瓦の内部には泥や土が詰めてあり、積み上げる隙間や外側には漆喰が詰めてありますが、こちらのお宅の棟瓦にはセメントが使用されてありました。 ...続きを読む

2017/04/25 横浜市緑区で強風の時だけ雨漏りする原因は?
横浜市緑区で強風の時だけ雨漏りする原因は?

   横浜市緑区で雨漏りの原因調査に伺いました。昨年バルコニーの防水工事をおこなったお客様で今回はまた別の部分からの雨漏り発生です。 和室の敷目天井には雨漏りのあとが出ています。前回防水工事をおこなった時に出来ていた雨染みの他にも新しく雨染みが出来ていました。 シミになっていた天井の一部を解体して天井裏の調査です。前回の防水工事の時は、右の写真に写って...続きを読む

2017/04/24 横浜市神奈川区で雨水が回って下地が傷んだ瓦棒の葺き替え
横浜市神奈川区で雨水が回って下地が傷んだ瓦棒の葺き替え

   横浜市神奈川区で屋根の調査をおこないました。 数年前にサッシ周りからの雨漏り修理工事をおこないましたが、今回も雨漏りの調査です。前回は部分的に補修をおこなったのですが、今回は全体的なメンテナンスです。 屋根はトタンの瓦棒葺きの片流れ屋根です。パッと見は綺麗でそれ程傷みが出ているようには見えませんが、傷みは数年前から大分進んでいます。 ...続きを読む

2017/04/23 横浜市南区でマンションのアスファルトシングル屋根の葺替え工事
横浜市南区でマンションのアスファルトシングル屋根の葺替え工事

   横浜市南区で屋根の調査をおこないました。マンションの一部に屋根があるのですが、その屋根の葺き替え工事の調査です。 バルコニーの外側にちょっとした屋根がありますが、向かって右側の屋根材が剥がれ落ちてしまっていました。 鉄筋コンクリート造(RC造)の建物にはアスファルトシングルの屋根材が葺いてあります。奥の壁際がごっそり無くなっています。完全に落ちてし...続きを読む

2017/04/23 横浜市鶴見区工場屋根の小波スレートカバー工事が始まりました
横浜市鶴見区工場屋根の小波スレートカバー工事が始まりました

   横浜市鶴見区の工場屋根の小波スレートカバー工事が始まりました。 まずは足場を架けて高さ8mでの屋根の作業が円滑に進むようにします。足場の広さだけでも1200㎡以上はあります。支柱や手摺も多く設置して、控え材も等間隔に設置します。足場が風に煽られることのないようにします。 こちらは落下防止用のネットです。小波スレートは大波スレートよりも割れやすい特徴...続きを読む

2017/04/22 横浜市神奈川区でスレート屋根を保護するためにカバー工事のご提案
横浜市神奈川区でスレート屋根を保護するためにカバー工事のご提案

   横浜市神奈川区でお問い合わせのありました建物の調査をおこないました。午後から雨予報でしたが降り始める前に調査を開始できて良かったです。さて、どの様な状態なのか早速見てみましょう! スレート葺きの建物は、築30年を経過しています。お客様も塗装でのメンテナンスではなくて上から新しい屋根を被せるカバー工事をご希望されています。 全体的にスレート自体の傷...続きを読む

2017/04/20 横浜市保土ケ谷区で割れてしまった庇の瓦修理をおこないます
横浜市保土ケ谷区で割れてしまった庇の瓦修理をおこないます

   横浜市保土ケ谷区で瓦の調査をおこないました。段々暖かくなってきて屋根の上では暑いくらいな気候になってきました。 伺ったお客様のお問合せは、玄関の庇に車がぶつかって瓦が破損してしまったというものでした。 破損していたのは玄関の庇の丁度角の部分で『剣先(けんさき)』という瓦が取り付いている部分でした。丁度出っ張った部分に車が横からぶつかってしまい割れた...続きを読む

2017/04/19 横浜市港南区瓦が破損すると雨漏りの危険性があります
横浜市港南区瓦が破損すると雨漏りの危険性があります

   横浜市港南区で瓦が破損しているとのご相談がありました。 現地にお伺いしましたが、どうやらこの山の上のようです。車では登れませんのでまずは歩いて行ってみます。 こちらの建物は最近購入したようで、これからキレイにして賃貸として扱うご予定とのことです。瓦が破損したのは下屋のようで、上ってみると割れた箇所と瓦1枚がありました。棟が外壁にぶつかっているところ...続きを読む

2017/04/18 横浜市港南区でこれから葺替え工事をするアスファルトシングルとは
横浜市港南区でこれから葺替え工事をするアスファルトシングルとは

   横浜市港南区で屋根の葺き替え工事が始まります。昨晩の豪雨は非常に心配でしたが、朝になったら一気に天気が回復してくれました。 築20年でメンテナンスをしたことのないスレート屋根です。防水紙の寿命を考えて葺替え工事をおこなう事になりました。 今回使用する予定の屋根材は、『アスファルトシングル』です。単純にシングルという事もありますが、同じ材料を指しま...続きを読む

2017/04/17 横浜市栄区で折板屋根カバー工事の定期点検
横浜市栄区で折板屋根カバー工事の定期点検

   横浜市栄区で屋根工事の定期点検をおこないました。雨予報でしたが降り始めの時間が夕方くらいに変わってくれたので、雨が降る前に点検が出来ました。 屋根カバー工事をおこなったのですが、ガルバリウム鋼板製の折板屋根(せっぱんやね)をカバーしました。 倉庫の屋根なのですが、元々は左の写真の様に壁の内側に屋根が造られていました。新しくカバーした折板屋根と同じ...続きを読む

2017/04/16 横浜市旭区で雨漏りする前にS型瓦の漆喰工事をおこないます
横浜市旭区で雨漏りする前にS型瓦の漆喰工事をおこないます

   横浜市旭区で漆喰工事をおこないます。今日は暖かくて屋根の上だと汗ばむくらいに良い天気でしたね!ここのところ風が強かったので桜も一気に散ってしまって、葉っぱの緑に少しづつ色が変わってきました。 屋根には『S型瓦』が葺いていあります。断面がアルファベットのSに似ているからとか、スパニッシュの頭文字のSとか、由来は諸説ある様ですが、日本瓦ではなくて洋瓦になります。 ...続きを読む

2017/04/14 横浜市瀬谷区雨漏りが発生するときの屋根の状態とは
横浜市瀬谷区雨漏りが発生するときの屋根の状態とは

   横浜市瀬谷区のお宅で室内天井より雨漏りが発生しました。 先週に初めて発生してから雨が降る度に雨漏りするそうです。玄関の室内側に発生するそうです。 こちらが室内側玄関の天井です。先週初めて発生した染みには見えませんが、その後の雨で毎回雨漏りしていることで、このような染みになったとのことです。 木造2階建ての建物ですが、玄関の真上は屋根に...続きを読む

2017/04/14 横浜市中区でサビが酷いトタン屋根を葺替え工事
横浜市中区でサビが酷いトタン屋根を葺替え工事

   横浜市中区で屋根の調査をおこないました。雨漏りしている訳ではありませんが、経年によって大分傷みが出てきたので見て欲しいというお問い合わせでした。 築50年以上の建物の屋根には波板トタンが葺いてありました。波板は横に打った桟に釘で固定するのですが、桟と桟の間に乗ってしまうとトタンが曲がってしまうので注意が必要です。 何度か塗装そしていたそうですが、屋...続きを読む

2017/04/12 横浜市保土ケ谷区で傷んだスレート屋根をガルバリウム鋼板でカバー工事
横浜市保土ケ谷区で傷んだスレート屋根をガルバリウム鋼板でカバー工事

   横浜市保土ケ谷区で屋根の調査をおこないました。朝のうちは天気が良かったのですが、午後になって何だかどんよりと曇ってきました。 綺麗に咲いている花に癒されますね。あんまり花に詳しくありませんが、たぶん桃の花だと思います。なんとなく雨が降り出しそうなので早めに屋根の調査を開始しましょう。 スレート葺きにしては屋根の勾配が緩いですね。余り勾配が緩いとス...続きを読む

2017/04/12 横浜市中区スレートが黒くなってきたことで屋根調査のご依頼
横浜市中区スレートが黒くなってきたことで屋根調査のご依頼

   横浜市中区で屋根調査を行いました。屋根を見るとスレートが黒くなってきていることに気づいたそうです。 最近はまた寒い日が続きましたが、今日はとても暖かいです。日差しも強いので屋根の上では気をつけて調査したいと思います。 屋根に上がってみます。軒先から見上げると勾配が急なことに気づきました。南面から上がります。6寸勾配という傾斜の屋根の様で、スレート...続きを読む

2017/04/11 横浜市青葉区で屋上防水で雨漏りの原因になりやすい部分
横浜市青葉区で屋上防水で雨漏りの原因になりやすい部分

   横浜市青葉区で調査をおこなった様子です。今日は一日雨模様で、雨漏りでお困りの方もいらっしゃると思いますので、最近お問い合わせの多い屋上やバルコニーからの雨漏りについて説明させて頂きます。 屋上やバルコニーには雨水を流すための排水口があります。床面は防水工事が施工してあり、床自体からの雨漏りもありますが、排水口回りからの雨漏りも非常に多いんです。 ...続きを読む

2017/04/9 横浜市都筑区で風で飛んでしまった棟板金を交換します
横浜市都筑区で風で飛んでしまった棟板金を交換します

   横浜市都筑区で棟板金交換工事をおこないました。強風で飛んでしまった棟板金を全て新しくしました。 調査に伺った時はまだ残っていた棟板金も飛んでしまっていました。まだ釘は残っていたのですが、早めに工事に取り掛かれて良かったです。 元々は先の部分(剣先)だけが剥がれていたのですが、もう一本落ちていました。下地が傷んでいる部分が結構広がっていたようです。 ...続きを読む

182 / 255« 前...182183...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!