HOME > ブログ > 川崎市中原区でこげてしまった屋上防水を直します
川崎市中原区でこげてしまった屋上防水を直します
川崎市中原区で防水工事をおこなっています。
黒く丸くなっている部分がコゲたところです。ここは建物の屋上なのですが、バーベキューをした時に済みを入れておく入れ物を直に床に置いてしまった為に防水部分が黒焦げになってしまいまいた。表面の防水層は駄目になっていましたが下地まで到達していなかったは幸いでした。
今回直すのはコゲてしまった部分のみ直します。ペーパーを当てて表面を平らにしていきます。次に汚れを綺麗に落とす為にアセトンで清掃していきます。汚れをしっかりと落とさないと防水しても剥がれたりしますので丁寧に落とします。
部分的に補修をするので、テープで囲ってある四角の中に防水をおこないます。黒焦げ部分は綺麗に剥がしてからパテで穴を埋めます。これで段差も出来ずにしっかりと穴埋めの完成です。防水を塗る前にプライマーという接着剤を塗って防水との密着性を高めます。汚れ落としの時と同じでプライマーがしっかりと塗られていないと防水が剥がれてしまいますので、この工程も念入りにおこなっていきます。
四角で囲った部分にウレタン防水を塗っていきます。ウレタン防水はセルフレベリングといって平らになろうとする性質がありますので、この様な部分補修の場合は厚みをつけるのはなかなか難しいのですが、もともと塗膜が薄い防水剤ですので特に問題はありません。ウレタン防水が乾いたら最後に保護剤のトップコートを塗って完成です。川崎市中原区のコゲてしまった屋上の防水補修工事は、天気にも恵まれて順調に進んでいます。
防水工事についてご質問や御不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年06月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市中原区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市中原区のその他のブログ
川崎市中原区のその他の施工事例
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!