現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 183
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2017/04/8 横浜市戸塚区葺き替え工事で選ぶのは屋根材以外にもあります
横浜市戸塚区葺き替え工事で選ぶのは屋根材以外にもあります

   横浜市戸塚区でスーパーガルテクトを使用した葺き替え工事が始まりました。 桜並木からすぐのお宅での工事です。ちょうど咲き始めたようで、下に咲く白い花とのバランスも良いと感じました。少しいつもと違った気分で工事が行えました。 毎日更新しているこのブログでは、葺き替え工事やカバー工事の場合は屋根材の話が多いですが、今回は目先を変えて屋根材以外に使用して...続きを読む

2017/04/8 横浜市港南区で雨漏りで劣化しているパナホームの外壁
横浜市港南区で雨漏りで劣化しているパナホームの外壁

   横浜市港南区の建物調査の様子です。明け方まで雨が降っていたのですが、朝には止んで良かったです。雨上がりの晴れの日は、花粉が大量に飛ぶそうなので花粉症の方はお気を付けください。 桜が綺麗に咲いていますね!今週末は丁度お花見には最適な咲き具合ですが、あんまり天気が良くなくて残念です... さて、外壁の様子を見てみましょう。建物はパナホームの建物です。外...続きを読む

2017/04/7 横浜市南区ガレージの雨漏りで意外なところから雨水の浸入
横浜市南区ガレージの雨漏りで意外なところから雨水の浸入

   横浜市南区のお宅よりガレージから雨漏りが発生しているとご相談がありました。 建物1階部分がガレージとなっており、真上にはお部屋がある構造です。雨漏りはガレージ天井の亀裂から発生しております。雨漏り地点は外壁から少し奥に入ったところの天井で、雨漏り地点と外壁の間にはシャッターBOXがあるため一見雨漏りしそうにないように思えますが、雨の降った日に漏れてくる...続きを読む

2017/04/6 横浜市港南区でスレートの傷みには塗装ではなく葺替え工事
横浜市港南区でスレートの傷みには塗装ではなく葺替え工事

   横浜市港南区で屋根の調査をおこないました。天気が良くてポカポカと気持い良い季節になってきましたね。 お問合せは屋根のメンテナンスで塗装を検討中という事でしたので、スレートの傷み具合を確認して最適なメンテナンスのご提案をさせて頂きます。 表面の傷みは結構ひどい状態です。お客様にお話を聞くと、築25年で初めてのメンテナンスという事なので、結構傷みが進...続きを読む

2017/04/4 横浜市神奈川区で傷みが出始めたスレート屋根をカバー工事で直します
横浜市神奈川区で傷みが出始めたスレート屋根をカバー工事で直します

   横浜市神奈川区で屋根の調査をおこないました。今日はポカポカ陽気で暖かかったので、屋根に上るととても気持ちが良かったです! さて、早速屋根に上って見てみました。今まで一度もメンテナンスをしたことが無い築25年のスレート屋根は、表面が結構傷みが進んでいます。今のところ雨漏りしていないそうですが、築年数を考えますとそろそろ防水紙の寿命が近づいてきている気がします。 ...続きを読む

2017/04/3 横浜市磯子区ルーフバルコニーの防水工事通気緩衝工法の仕上げ
横浜市磯子区ルーフバルコニーの防水工事通気緩衝工法の仕上げ

   横浜市磯子区でルーフバルコニーに通気緩衝工法で防水工事を行っております。 前回はプライマー塗布から通気緩衝シート張り、脱気筒の設置、立上りの防水層(2層分)までを行いました。今回は平場の防水層1層目から全体のトップコート塗布までを行います。ウレタン防水通気緩衝工法の最終工程に入ります。 平場にウレタン主剤を流して防水層の1層目を造りました。均した...続きを読む

2017/04/3 横浜市神奈川区で瓦屋根の漆喰詰め直しが必要です
横浜市神奈川区で瓦屋根の漆喰詰め直しが必要です

   横浜市神奈川区で屋根の調査をおこないました。近所で工事中の業者から屋根の漆喰が剥がれているので直したほうが良いと言われてお問い合わせを頂きました。 漆喰はくっついている様ですが、叩いていみるとポコポコと音が鳴って浮いているのが分かります。 こちらは完全に漆喰が剥がれてしまっていて、下地の土が剥き出しです。雨が降るたびに土が削られている様で、このま...続きを読む

2017/04/2 横浜市南区でスーパーガルテクトの屋根葺き替え工事
横浜市南区でスーパーガルテクトの屋根葺き替え工事

   横浜市南区のお宅でスーパーガルテクトの屋根葺き替え工事を行っております。 アイジー工業さんが販売している商品です。以前のガルテクトから遮熱性・断熱性を引き継いだうえ、さらに耐久性が向上した商品です。   もともとの屋根の状態はミルフィーユのようになったスレート屋根でした。葺き替えの場合はまず既存のスレートを撤去していくことから始まります。既存のスレート...続きを読む

2017/04/2 横浜市磯子区ルーフバルコニーを通気緩衝工法で防水工事中
横浜市磯子区ルーフバルコニーを通気緩衝工法で防水工事中

   横浜市磯子区でルーフバルコニーに通気緩衝工法で防水工事を行っております。 前回は下地調整を行うために洗浄からカチオン塗布までお伝えしました。今回は防水層を造る工程にはいります。 カチオンが乾燥するとプライマー塗っていきます。プライマーは接着剤のような役割を果たします。通気緩衝シートと密着させなければなりませんので、塗りムラなく塗っていきます。プラ...続きを読む

2017/04/1 横浜市磯子区ルーフバルコニーの防水工事前の下地調整
横浜市磯子区ルーフバルコニーの防水工事前の下地調整

   横浜市磯子区でルーフバルコニーに通気緩衝工法で防水工事を行っております。 ルーフバルコニーの床はモルタルやコンクリートで仕上がっていることが多いです。床の下に防水層があり、このモルタルやコンクリートを打つことにより人が歩けるようになっているのです。平らに見えますがドレンという排水口に向かって勾配がついております。しかし築年数が経過すると、劣化により隙間や亀裂が出...続きを読む

2017/04/1 横浜市鶴見区で天井からの雨漏りの原因は屋上の防水です
横浜市鶴見区で天井からの雨漏りの原因は屋上の防水です

   横浜市鶴見区で雨漏りの調査に伺いました。丁度雨が降ってきたので、雨漏りの原因を特定するには丁度良いタイミングです。 天井には大きな染みが出来ています。真ん中に空いている穴はお客様が水抜の為に開けたそうです。雨が降り始めたばかりでそれ程の量は降っていなかったのですが、ポタポタと穴から雨水が落ちてきていました。 天井の上は屋上になっていて、防水の上に保...続きを読む

2017/03/30 横浜市都筑区で強風で飛散した棟板金を直します
横浜市都筑区で強風で飛散した棟板金を直します

   横浜市都筑区で屋根の調査をおこないました。 前回伺った時は丁度雨が降っていて屋根に上れなかったのですが、今日は朝から天気も良くてしっかりと調査できました。 御自宅に前が林になっていて、杉の木の奥には竹も生えていてとても癒されますね。隙間から差し込む朝日がとても綺麗です。 こちらが強風で飛んでしまった棟板金です。隅棟の丁度軒先部分です...続きを読む

2017/03/29 横浜市青葉区で強風で剥がれてしまった棟板金を火災保険で直します
横浜市青葉区で強風で剥がれてしまった棟板金を火災保険で直します

   横浜市青葉区で屋根の調査をおこないました。強風で屋根の頂上にある金属製の『棟板金』が剥がれてしまったという事でお問い合わせを頂きました。 確かに剥がれていますね。一本分が剥がれていて、屋根の上で斜めになっていました。今にも落っこちそうです。 棟板金は、写真の様に屋根の上に貫板(ぬきいた)という木を固定して、その上に板金を被せ横から釘で固定して納めま...続きを読む

2017/03/29 横浜市中区強風により落下した巴瓦の設置工事を行いました
横浜市中区強風により落下した巴瓦の設置工事を行いました

   以前に銅製雨樋の交換工事のご用命を頂いた横浜市中区のお宅で、強風で巴瓦の落下があり設置工事を行いました。風害ということで、火災保険を使用したうえでの工事となりました。 屋根まで上がるのに、足場を架けずに梯子で架けて施工出来る建物もございますが、建物の前にある地面が建物の外に向かって下り坂になっているため、今回は足場を架けました。 屋根に上がり、巴瓦...続きを読む

2017/03/28 横浜市保土ケ谷区で廃盤になった雨樋の修理工事
横浜市保土ケ谷区で廃盤になった雨樋の修理工事

   横浜市保土ケ谷区で雨樋の修理工事をおこないました。もうすぐ4月なのに、今日は雨も降っていてとても寒かったですね。場所によっては雪がちらついたところもあったみたいです。さて、今日は雨樋が破損してしまったお客様の補修工事に伺いました。雨が止んだタイミングを見計らって、作業開始です。 破損しているのは建物の角にあたる出隅(でずみ)と言われる部分です。 丁...続きを読む

2017/03/27 横浜市瀬谷区で防水紙が原因の雨漏りで屋根葺き直しのご提案
横浜市瀬谷区で防水紙が原因の雨漏りで屋根葺き直しのご提案

   横浜市瀬谷区のお宅より雨漏りのご相談がありましたので、雨漏り調査にお伺いいたしました。 以前から雨漏りをしていたそうですが、天井が落ちてきたそうで、今回は調査の依頼をしたそうです。 まずは雨漏り地点の確認です。もちろん天井の被害状況を確認するのも大切ですが、この後屋根に上がって調査するためには、ある程度どの辺りかは確認しておかなくてなりません。確...続きを読む

2017/03/26 横浜市鶴見区でスレートの傷みはカバー工事で解消します
横浜市鶴見区でスレートの傷みはカバー工事で解消します

   横浜市鶴見区で屋根の調査をおこないました。スレート葺きの屋根で、7年ほど前に塗装工事をされていた様です。   パッと見た印象です。7年にしては傷みが早いな、と思いました。経年によって塗装もどんどん劣化していきますが、見たところ塗装してから15年以上は経過していそうな印象を受けました。 表面にチョーキング(白亜化)といって顔料が粉状に浮いてきてしまう症状...続きを読む

2017/03/26 横浜市旭区築20年ご自宅のスレート屋根は大丈夫ですか?
横浜市旭区築20年ご自宅のスレート屋根は大丈夫ですか?

   横浜市旭区にある築20年経過したお宅より屋根調査のご依頼があり調査にお伺いしました。 前回屋根塗装をしてから約10年が経過しているとのことで調査の依頼をしたそうです。 屋根に上ってみると、スレートとスレートが重なる部分は黒い染みが出来ており、スレート表面には所々白くなっております。また塗膜が剥がれ出している部分もあり、塗膜の効力が失われているのが...続きを読む

2017/03/25 川崎市川崎区で棟板金の調査と一緒にスレートの傷みもチェックします
川崎市川崎区で棟板金の調査と一緒にスレートの傷みもチェックします

    横浜市鶴見区で屋根の調査をおこないました。棟板金が浮いていると近所で工事中の職人さんに言われたそうで、心配になってご連絡頂きました。どんな状態なのか早速見てみます。 目次【表示】 目次【非表示】 棟板金の様子を調査 屋根材の傷みを確認 雨樋のつまりと落葉除けネットの設置について 棟板金の様子を調査 ...続きを読む

2017/03/23 横浜市金沢区で折板屋根の雨漏り修理
横浜市金沢区で折板屋根の雨漏り修理

   横浜市金沢区で屋根の調査をおこないました。雨漏りしているので直したいというお問い合わせがありましたので伺ってきました。 雨漏りしているのは店舗の屋根で丁度この下が倉庫になっていて雨音がして気づかれたそうです。 屋根は折板(せっぱん)といって金属を山形に折り曲げて造られている屋根材です。屋根の一番高い棟から軒先までを一枚の折板で納めますので、屋根の勾...続きを読む

183 / 255« 前...183184...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!