HOME > ブログ > 横浜市保土ヶ谷区バルコニー笠木の雨漏りはコーキング工事
横浜市保土ヶ谷区バルコニー笠木の雨漏りはコーキング工事
横浜市保土ヶ谷区のお宅より窓の上の天井から雨漏りしているとのご相談がありました。雨漏りというと屋根や外壁というイメージがあるかもしれませんが、それ以外の箇所からも隙間があれば雨漏りは発生します。
左上の画像にある小さな黒い染みから漏れてくるそうです。まずはどこから雨水が浸入しているかを確かめなければ防ぐ方法を講じることが出来ませんので、この上に何がるのかを確認します。
雨漏りが発生している真上はバルコニーとなっておりました。窓の天井ということで極めて壁に近いの真上ということになります。ちょうどそこには手摺壁があります。バルコニーの床も確認しても浸入してそうにありませんでした。散水して確認してもバルコニーの床散水しても雨漏りをしませんでした。次に手摺壁に対して上から散水してみました。すると手摺壁の外側になる屋根のスレートとスレーが重なてっている隙間から水が出てきていることに気づきました。ここから水が出てくるということは、手摺壁の内部に浸入しているということになります。真下の部屋にも影響がある可能性が高いです。
雨漏りしていた箇所に戻ってみると水滴が出来ておりました。やはりバルコニーの手摺壁の内部を伝ってここまで水がきていることがわかりました。
手摺壁の内部に水が浸入するということは、壁に亀裂が無い限りは笠木の可能性が一番高いです。笠木を見てみると板金の継ぎ目の部分に幅のある隙間が出来ていることが発覚しました。これだけ隙間があれば雨水が浸入するのには十分です。この場合は、継ぎ目から雨水の浸入を防げばよい訳なので、継ぎ目に対してコーキングを行います。ご主人様よりコーキングを厚めにしてほしいとの要望がありましたので、バッカーで溝を造りその分厚く打ちました。雨漏りというと屋根や外壁というイメージがあるかもしれませんが、バルコニー笠木の継ぎ目からも雨漏りする可能性はあるのです。横浜市保土ヶ谷区バルコニー笠木の雨漏りはコーキング工事をお伝えしました。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年06月23日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市保土ヶ谷区のその他のブログ
横浜市保土ヶ谷区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約15年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング オークリッジスーパー 色:オニキスブラック


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング オークリッジスーパー
色:エステートグレー
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!