HOME > 施工事例 > 横浜市旭区築20年の屋根で太陽熱温水器の撤去と屋根カバー工事.....
横浜市旭区築20年の屋根で太陽熱温水器の撤去と屋根カバー工事
【施工前】
【施工後】
施工内容屋根カバー工法
築年数20年
平米数64.1㎡
施工期間6日
使用材料スーパーガルテクト
費用103万
保証10年間


【お問い合わせのきっかけ】
担当:佐々木
同時期に建てられた周囲のお宅が屋根のメンテナンスを行い出したこともあり、お問合せを頂きました。また、現在使用されていない太陽熱温水器も撤去したいとのことで、太陽熱温水器の撤去と屋根カバー工事を行う運びとなりました。
担当:佐々木
【調査の様子】
使用されている屋根材は化粧スレートです。1度屋根塗装を行っておりますが、上下の重なり部分にはすでに黒い染みが出来ております。表面もチョーキング(白亜化)が発生しており劣化している状態です。
欠けている断面が白く、塗料が塗られていないところを見ると、前回の屋根塗装以降に欠けたものと見られます。谷には欠けて取れた化粧スレートが落ちておりました。
屋根には太陽熱温水器が取り付けられておりますが、現在は使用されていないとのこと。屋根に余計に重さは必要ないとのご判断で撤去を希望されております。こちらの太陽熱温水器を支える架台が化粧スレートに穴を開けて固定されていることから、メンテナンスとして再度塗装することはリスクが伴うため、屋根カバー工事の運びとなりました。地上に置いてある機器の撤去も承ります。
【施工の様子】
今回の屋根カバー工事ではスーパーガルテクトを使用します。太陽熱温水器と地上の機器を撤去してから屋根カバー工事をスタートします。架台の穴は念のためシリコーンで埋めてからスタートします。軒先や雨押え、ケラバなどの水切りや棟で使用する板金も同質のスーパーガルテクトを使用します。軒先に水切りを設置してから防水紙を張ります。棟では防水紙が重なりあうため、ズレが出ないよう固定します。
防水紙を張り終えると、谷用のスーパーガルテクトを設置して、平場用のスーパーガルテクトを軒先から棟に向かって設置していきます。今回使用したスーパーガルテクトの色はシェイドブラックです。
平場用のスーパーガルテクトを設置する途中では、専用の雪止め金具も取付けます。平場の設置が終わると棟納めに入ります。貫板は木製ではなく強度や耐久性を重視して樹脂製を使用しました。
取付けた樹脂製の貫板に、棟用のスーパーガルテクトを被せて固定して、棟の継ぎ目にコーキングを打つと屋根カバー工事は完成になります。スーパーガルテクトは断熱性もさることながら、細かな保証も魅力的です。表面の意匠性も高く軽量なのに重厚感もあります。屋根が美しくなり、使用していない太陽熱温水器も無くなったこともあり、より安心で快適な暮らしが出来るではないでしょうか。この度はご利用いただきまして誠に有難う御座いました!!
記事内に記載されている金額は2018年11月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


横浜市旭区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
横浜市旭区と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!