HOME > 施工事例 > 港北区篠原北の金属屋根に雪止めの増設・改修工事でより雪止め効.....
港北区篠原北の金属屋根に雪止めの増設・改修工事でより雪止め効果の高い屋根にリフォーム
【施工前】
【施工後】
施工内容雪止め設置
築年数約20年
平米数11m
施工期間1日(足場抜き)
使用材料アルミ製Lアングル
費用詳しくはお問合せください
保証保証はお付けしておりません

【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
港北区篠原北にお住まいのO様より、雪止めの増設工事は可能でしょうかとお問い合わせをいただいたことが、今回の工事のきっかけでした。
お住まいは2年ほど前に屋根工事をしたばかりとのことで、ガルバリウム鋼板製の横暖ルーフαSという金属屋根が葺かれていました。ちゃんと雪止め金具も取り付けされていましたが、新しい屋根になってから雪が降った際、雪止め金具をすり抜けるように氷の塊が落下してきたとのことでした。
大雪であれば雪止めに雪が引っかかって止まるようになっていますが、前回落雪があったのはみぞれのような小規模な雪の時だったそうで、雪止めに引っ掛かりきらずに落ちてきたものと思われます。既存のO様と相談させていただきながら、既存の雪止めにアルミ製のLアングルを設置し、屋根の中断にも新規でLアングルを設置して二重の雪止めとする内容の工事を行うことになりました。
無事に雪止めが設置されて、これで冬も安心して過ごせますとO様に喜んでいただくことができました。
お住まいは2年ほど前に屋根工事をしたばかりとのことで、ガルバリウム鋼板製の横暖ルーフαSという金属屋根が葺かれていました。ちゃんと雪止め金具も取り付けされていましたが、新しい屋根になってから雪が降った際、雪止め金具をすり抜けるように氷の塊が落下してきたとのことでした。
大雪であれば雪止めに雪が引っかかって止まるようになっていますが、前回落雪があったのはみぞれのような小規模な雪の時だったそうで、雪止めに引っ掛かりきらずに落ちてきたものと思われます。既存のO様と相談させていただきながら、既存の雪止めにアルミ製のLアングルを設置し、屋根の中断にも新規でLアングルを設置して二重の雪止めとする内容の工事を行うことになりました。
無事に雪止めが設置されて、これで冬も安心して過ごせますとO様に喜んでいただくことができました。
担当:高田
屋根に雪止めを増設したい
港北区篠原北にお住まいのO様より、雪止めの増設工事は可能でしょうかとお問い合わせをいただいたことが、今回の工事のきっかけでした。
お住まいは2年ほど前に屋根工事をしたばかりとのことで、ガルバリウム鋼板製横暖ルーフαSという金属屋根が葺かれていました。ちゃんと雪止め金具も取り付けされていましたが、新しい屋根になってから雪が降った際、雪止め金具をすり抜けるように氷の塊が落下してきたとのことでした。屋根の直下に道路があり、5m近い高さから氷の塊が落ちてくるのですから、下に歩行者などいた際には大変なことになってしまいます。
二重の雪止めにしてより安心できる屋根に
大雪であれば雪止めに雪が引っかかって止まるようになっていますが、前回落雪があったのはみぞれのような小規模な雪の時だったそうで、雪止めに引っ掛かりきらずに落ちてきたものと思われます。
O様と相談させていただきながら、既存の雪止めにアルミ製のLアングルを設置し、屋根の中断にも新規でLアングルを設置して二重の雪止めとする内容の工事を行うことになりました。屋根は片流れ屋根という片面にしか斜面がない屋根だったので、工事する範囲は写真で見えている屋根面のみとなります。そのため、通常の屋根工事ではご自宅を囲むように足場を設置するところ、今回は前面をメインとして少しコの字に足場を組むことで面架けによる工事としました。
全面を囲む足場だと20万ほどの足場代がかかりますが、面架けならば約半額で設置することができます。費用面もなるべく抑えて対応させていただきます。雪止め設置工事の費用は設置するm数や規模によって変動するので価格をお伝えすることが難しですが、面架けでの工事であれば約20万円~のご案内になることが多いです。参考になりますと幸いです。
軒先側の雪止めにLアングルを設置
軒先側のLアングルを先に設置しました。軒先側にはもともとの雪止め金具が取り付けられており、千鳥付けと言って上下互い違いに雪止め金具が取り付けられています。前回の雪で落雪があったとのことなので既存の雪止めに不具合があるのかとも心配していましたが、そんなことはなく至って通常の取り付けがなされていました。以前の屋根はセメント系のスレート屋根であったため表面がざらざらしており雪も落ちてきにくい状態だったようですが、前回の屋根工事で金属屋根になったことでツルツルとした表面に変わり、雪が滑り落ちやすい状態になってしまったものと思われます。金属屋根は軽くて丈夫で、屋根工事の際にはとても人気の屋根材ですので、同じようなご心配をお持ちのお客様は意外と多いのではないかと思いました。
既存の雪止めに下穴をあけて、ボルトでLアングルを固定しています。千鳥付けになっている軒先側の雪止めにLアングルを固定することで、なるべく落雪を防止できるようにいたしました。
中段は金具ごと新設
軒先側に既存の雪止めがあったのでLアングルを新設するだけでよかったですが、中段には何も金具がなかったのでLアングル固定用の金具を新設いたしました。スレート屋根であればスレートの間に差し込むタイプの後付け雪止めが存在しますが、板金屋根の場合は屋根材同士が篏合式で組まれており雪止めを差し込む奥行きがないものも多いです。今回の横暖ルーフもその類の屋根材だったので、屋根先の出っ張りをアームで挟んで固定するタイプの後付け金具を取り付けました。今回使用したのはLアングル用の金具なので、Lアングルが綺麗にはまるようにできています。単純な雪止めの形をした金具も存在するので、板金屋根だから雪止めが後から増設できないというわけではありませんので、ご安心ください。
中段には特にさえぎる物がなかったので、一直線でLアングルを設置させていただきました。
雪止め増設工事完了
後付けのLアングルによる雪止め増設・改修工事が完了いたしました。写真は設置直後のものですが、この後足跡なども葺き掃除させていただきました。
通常であればこの規模であれば作業は1日で終となります。足場の架け払いでそれぞれ1日ずつ必要となるため、実働は3日感が目安です。O様は私たちにお問い合わせいただく前にも複数者様に同様の工事をご相談されていたそうですが、全ての会社様に断られてしまったとのことでした。先述したようにスレート屋根への雪止め増設は比較的簡単に施工できますが、Lアングル設置になるとあまり行ったことのある会社様も少ないかもしれません。
無事に工事が完了して、これで雪予報に怯えなくて済みますと、O様からも喜びのお言葉をいただくことができました。
私たち街の屋根やさんでは、感染拡大が続く新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際にはご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年02月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
温暖な地域では雪止めを設置していないお住まいもかなり見ることができます。確かに温暖な地域では年間に数日のことですし、数時間で止んでしまうことほとんどです。積もることも滅多にありません。「温暖な地域に住んでいるのにわざわざ付けなくても…」と思うのはもっともなことですが、ちょっと待ってください。比較的…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
港北区篠原北と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!