HOME > 施工事例 > 大和市福田でぼったくり業者を撃退!適正価格・最低限の工事で屋.....
大和市福田でぼったくり業者を撃退!適正価格・最低限の工事で屋根を補修しました!
【施工前】
【施工後】
施工内容 屋根補修工事
築年数約20年
平米数5~6か所
施工期間1日
使用材料オート化学工業 オートンイクシード
費用33,000円(税込)
保証保証は付けておりません
ハウスメーカー地元工務店


【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
大和市福田にお住いのN様から、アンテナ工事の際に屋根材が割れていることがわかって、修理できる業者を探しているとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
現地にお伺いすると屋根材はスぺリアルNEOという屋根材で、一箇所が大きく割れており、その他にも細かいひび割れを起こしている状態でした。
3社で相見積もりを行ったとのことですが、その他の業者は契約前から保険適応の誓約書を書かせたりなど、価格が高かったりなどで不信感を感じることが多かったとのことで、今回は私たちに補修工事をご依頼いただく運びとなりました。
必要最低限の簡易補修ということで承りましたが、また何かの際にはお声かけいただけますと幸いです(*^^*)
現地にお伺いすると屋根材はスぺリアルNEOという屋根材で、一箇所が大きく割れており、その他にも細かいひび割れを起こしている状態でした。
3社で相見積もりを行ったとのことですが、その他の業者は契約前から保険適応の誓約書を書かせたりなど、価格が高かったりなどで不信感を感じることが多かったとのことで、今回は私たちに補修工事をご依頼いただく運びとなりました。
必要最低限の簡易補修ということで承りましたが、また何かの際にはお声かけいただけますと幸いです(*^^*)
担当:高田
スレートが割れてしまっていることに気が付いた
大和市福田にお住まいのN様より、アンテナ交換工事の際に屋根材が割れていることが判明したので、補修工事できる業者を探しているとお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
現地にお伺いしてみると、屋根材はスぺリアルNEOで葺かれておりました。この屋根材はノンアスベストスレートの初期型モデルの一つで、強度不足によるひび割れ・欠けが目立つ屋根材です(;’∀’)
そのため、根本解決のためには葺き替えやカバー工事がオススメとなりますが、今回は現状に対する簡易的な補修工事ができれば大丈夫とのことでしたので、そのようなご対応とさせていただきました(*^^*)
調査のみなのでひとまず応急処置
初日は調査のみとはいえ、むき出しになった釘穴をそのままにしておくのはなんとも心苦しいので、非常に簡易的ではありますが、防水テープを使って釘穴だけは塞がせていただきました(^^)/
N様は今回の件で3社相見積もりを取られたとのことでしたが、その他の業者には高額な工事見積に加えて火災保険申請の誓約書を書かされたりなど、ぼったくりではないかと思うような対応を受けていたとのことです。
そのため、今回の私の対応はとても誠実に感じたと仰っていただき、今回の工事をご依頼いただくこととなりました(*^^*)
ちなみに、火災保険の誓約書の内容は、火災保険申請が下りた場合、工事を行う行わないにかかわらず、今回対応したその業者に保険料の半額を支払うといったような内容になっていたとのことです(;’∀’)
弊社では火災保険でお金をいただくことは一切しておりません。
そもそも火災保険申請で利益を取るには弁護士資格が必要な行為ですので、この会社さんが弁護士資格を持っていない限り上記の保険対応は「犯罪行為」となります。。。
下地処理のプライマー
後日、ご契約をいただき補修工事開始です!
今回はあくまでも簡易補修工事とのことなので、コーキング材を使ったスレート屋根の補修工事を行っていきます。
写真に写しているのは下地調整剤のプライマーです。
プライマーを先行して塗ることで、施工対象面とコーキング材との密着性を高めることができます(^^)/
使用材料は高耐久シーリング材のオートンイクシード
使用材料は超機構耐久ハイクォリティーシーリング材(コーキング材)のオートンイクシードです!
一般的なコーキング材の耐用年数は7~8年がいいところですが、このオートンイクシードは30年もの耐久性を持っています(゜o゜)
30年の耐久を発揮するためには1cm幅で0.8mm以上の厚みを持たせる必要があるので、厳密にいえば今回の屋根への施工でそこまでの厚みを持たせることはできませんが、その他の材料を使うよりかは圧倒的に長持ちさせることができるので、今回の材料を選んでおります(^^)/
水の流れに沿うようにオートンを施工します
スレートをくっつける際には、写真のように水の流れを堰き止めない方向でコーキングを施工しております。
スレート屋根は屋根材の裏にも日常的な雨で水が回っています。
排水を行うことで雨漏りは起きませんが、極端に排水を止めてしまうと雨漏りの原因になる場合もあるので、細かい部分にも気を使って作業しています。
ヘラで平に慣らします
表面のコーキング材をヘラでらして補修完了です。
スレート差し替えといった補修工事もございますが、あれは屋根の構造上雨漏りを誘発する危険があるのでオススメできる工事ではありません(;´・ω・)
スレートが欠けてしまった程度であれば、今回のような補修で十分です。
その他の細かいところも補修します
今回の対象か所は割れてしまったスレート1枚でしたが、せっかくなのでそのほかのひび割れ箇所も全て補修を行っていきます(^^)/
ささやかではございいますが、私たちを選んでくださったN様への感謝を込めてのサービス作業です(*’ω’*)
簡易補修工事完成です
5~6か所の補修作業を追加で行って、今回の工事は完成です!
今回の補修工事は高所作業費など全てこみこみで33,000円(税込)で承りました(^^)/
先述した通り、今回の屋根材は製品そのものの耐久性に難があるNEOシリーズの一つなので根本解決ということではありません。
しかしながら、屋根の寿命は屋根材というよりも屋根の下に葺かれている防水紙の寿命に沿いますので、よっぽど全面バキバキということでもなければ、今回のように補修工事で少し延命して、来る全面工事に備えるという選択肢もございます。
状況と予算に応じた最適なご提案ができるように努めておりますので、屋根のことでお困りごとがございましたら、街の屋根やさんにご相談ください(*^^*)
記事内に記載されている金額は2024年10月09日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行ったN様のご感想をご紹介いたします
N様のアンケート
【工事前】

【工事後】

N様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
大和市福田と近隣地区の施工事例のご紹介
同じ工事のブログ一覧

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!