HOME > 施工事例 > 相模原市南区豊町にて大雪対策として瓦屋根に雪止め金具設置工事.....
相模原市南区豊町にて大雪対策として瓦屋根に雪止め金具設置工事を実施しました
【施工前】
【施工後】
施工内容 雪止め設置
施工期間1日
使用材料ステンレス製瓦用雪止め金具
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
相模原市南区豊町のK様は、4年前の大雪の際にお隣様へ落雪してしまい、ご迷惑をお掛けしたご経験があるとのことでした。
この冬も大雪の予報が出ていたため、早めの雪対策として「雪止め金具の設置」をご検討され、弊社へご相談くださいました。
今回は北面の屋根を中心に、ステンレス製の瓦用後付け雪止め金具を設置する工事を承りました。
そして設置を終えた直後に、この大雪です!
お客様のご判断はまさに大正解でした。
この冬も大雪の予報が出ていたため、早めの雪対策として「雪止め金具の設置」をご検討され、弊社へご相談くださいました。
今回は北面の屋根を中心に、ステンレス製の瓦用後付け雪止め金具を設置する工事を承りました。
そして設置を終えた直後に、この大雪です!
お客様のご判断はまさに大正解でした。
担当:高田
瓦屋根の点検調査
建物の北側や日当たりの悪い屋根は、雪がなかなか解けずに残ってしまうことがあります。
また、お隣様との距離が近い場合、落雪によって思わぬ被害を招くこともあります。
K様も、以前の落雪でご近隣にご迷惑をお掛けしてしまったご経験があり、その再発を心配されてご相談くださいました。
現状では雪止め金具が設置されておらず、4年前の大雪時にお隣様へ雪が落ちてしまったとのことでした。
雪はお隣様などご近隣への影響だけでなく、ご自宅の瓦屋根にもさまざまな負担を与えることがあります。
特に多くいただくご相談が「雨樋の不具合」です。
大雪のあとに屋根の雪かきをされる方も多いと思いますが、雪は見た目以上に重く、その重みが長時間雨樋にかかることで、歪みや破損といったトラブルにつながることがあります。
特に長年交換をされていない雨樋の場合は、その影響が顕著に現れることもあります。
今回はまず、ご近隣への落雪防止を目的として、雪止め金具の設置工事を承りました。
雪止め金具設置工事
ほとんどの屋根には、建築後であっても雪止め金具を取り付けることが可能です。
今回のK様邸のような一般的な和瓦の屋根の場合は、比較的簡単に設置が行えます。
工事で使用した「瓦用後付け雪止め金具」は、雪を受け止める部分がT字型、瓦に固定する部分がL字型の構造になっています。
このL字型の金具を瓦を少し持ち上げ、瓦と瓦の隙間に差し込んで引っ掛けることで設置するのが、後付けタイプの施工方法です。
完工
お隣様に面した大屋根および下屋部分に、ステンレス製の瓦用後付け雪止め金具を設置いたしました。
これで雪止め金具設置工事は完工です。
作業自体は比較的シンプルなものですが、高所での作業となるため、ご自身で行うのは大変危険です。
瓦の踏み方によっては割れてしまったり、棟部分を傷めてしまうおそれもあります。
ちょうど今月は偶然にも大雪に見舞われましたが、お客様の早めのご判断が功を奏し、今回の雪ではお隣様への被害もなく大変お喜びいただけました。
記事内に記載されている金額は2025年10月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
温暖な地域では雪止めを設置していないお住まいもかなり見ることができます。確かに温暖な地域では年間に数日のことですし、数時間で止んでしまうことほとんどです。積もることも滅多にありません。「温暖な地域に住んでいるのにわざわざ付けなくても…」と思うのはもっともなことですが、ちょっと待ってください。比較的…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
相模原市南区と近隣地区の施工事例のご紹介

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!