HOME > 施工事例 > 相模原市緑区佐野川にて瓦屋根からスーパーガルテクトへ屋根葺き.....
相模原市緑区佐野川にて瓦屋根からスーパーガルテクトへ屋根葺き替え工事を実施
【施工前】

【施工後】
築年数34年
平米数191.6㎡(陸屋根部分)
施工期間5日間
使用材料スーパーガルテクト
費用詳しくはお問い合わせ下さい
保証10年
ハウスメーカーハウスメーカー不明
【お問い合わせのきっかけ】

担当:高田
今回、相模原市緑区佐野川で瓦屋根からスーパーガルテクトへの屋根葺き替え工事を行いました。
現地の確認では、漆喰の詰め直しが必要な時期に差し掛かっており、部分的に剥がれやひび割れも見られました。
現地調査の内容をもとに検討した結果、防水紙の耐用年数がすでに超過していることもあり、屋根の葺き替えを行う判断となりました。
さらに、耐震性を高めるため、軽量の金属屋根を採用しています。
現地の確認では、漆喰の詰め直しが必要な時期に差し掛かっており、部分的に剥がれやひび割れも見られました。
現地調査の内容をもとに検討した結果、防水紙の耐用年数がすでに超過していることもあり、屋根の葺き替えを行う判断となりました。
さらに、耐震性を高めるため、軽量の金属屋根を採用しています。

担当:高田
瓦屋根の点検調査

現地調査すると、瓦屋根にラバーロック工法が採用されていることが確認できました。
ラバーロック工法とは、瓦同士をシーリングで固定し、落下しにくくする施工方法です。
瓦の利点としては、簡単に取り外して下地の状態を確認できることや、一部だけを交換できることが挙げられますが、この工法ではそれらのメリットを活かすことができません。
また、今回の瓦は端が欠けている状態でした。

点検すると、漆喰の一部に剥がれやひび割れが見受けられ、詰め直しが必要な時期に差し掛かっていることが判明しました。
ラバーロック工法が施されていても漆喰の補修は可能ですが、防水紙(ルーフィング)の耐用年数がすでに超過していることもあり、屋根の葺き替えを行うことになりました。
加えて、耐震性を高める目的で、軽量な金属屋根への葺き替えを選択しました。
屋根葺き替え工事
下地処理

作業の最初の工程として足場を設置します。
高所での作業には欠かせないもので、安全性を確保すると同時に作業効率も高めてくれます。
また、足場があることで資材の搬入や作業道具の設置が容易になり、工事のスムーズな進行につながります。
さらに、万が一の転落や事故のリスクを大幅に減らすことができるため、作業員だけでなく周囲の安全にも配慮した施工が可能です。

足場の設置が完了した後、瓦屋根の解体作業に入り、瓦を順に撤去していきます。
築年数の経過した瓦屋根では、高い確率で瓦の下に鳥の巣が見つかることがあります。
もし雛や卵がある場合は、鳥獣保護法により撤去が認められないため、作業が難しくなります。
今回は卵や雛は確認されなかったため、問題なく片付けることができました。

瓦屋根の解体作業で特に手間がかかるのが葺き土の処理です。
葺き土は瓦を固定するための土台として使われ、角度の調整などにも用いられます。
土だけでなく、瓦の破片も混ざっているため、丁寧に取り除きながら清掃を行いつつ作業を進めます。

瓦と葺き土の撤去が終わると、次は桟の取り外し作業に入ります。
桟は瓦を引っ掛けて固定する役割を持っています。
取り外した後は再び清掃を行います。
葺き土は土でできているため、崩れると風で簡単に舞い上がり、埃となってしまいます。
こまめに清掃を行うことで、周囲の方への影響も最小限に抑えることができます。
防水紙の敷設

防水紙を屋根に敷設していきます。
防水紙は、屋根材の下に入り込んだ雨水が室内に漏れないようにする役割があります。
雨水が屋根材の下に入り込むケースは意外に多く、特に横殴りの雨ではその可能性が高まります。
防水紙(ルーフィング)がしっかり機能していれば、侵入した雨水は軒先から排出されるため安心です。
屋根材「スーパーガルテクト」の敷設

防水紙の敷設が完了した後、屋根材「スーパーガルテクト」を葺いていきます。
スーパーガルテクトは、鋼板に超高耐久ガルバリウム鋼板を使用した成形金属屋根材で、アイジー工業の旧製品であるガルテクトの約3倍の耐久性を持つとされています。
ガルテクトでは海岸から5km以上離れた場所が保証対象でしたが、スーパーガルテクトでは500m以上に対応しています。
このことからも、メーカーが高い品質に自信を持っていることがうかがえます。

棟までスーパーガルテクトの葺き作業が完了しました。
貫板を取り付け、その上に棟板金を設置すれば、瓦からスーパーガルテクトへの葺き替え工事が終了します。
雪止めも設置済みで、以前よりも安全性の高い屋根になりました。
完工

瓦屋根からスーパーガルテクトへ屋根葺き替え工事が完工しました。
今回使用した屋根材「スーパーガルテクト」には、メーカーによる穴あきに対する25年保証が付いており、その期間は穴が開く心配がありません。
表面の塗膜についても15年間の保証があります。
さらに裏面には断熱材が組み込まれているため、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせます。
重量も瓦の約10%程度と軽量なので、地震時も安心です。
耐久性と安全性が高まった屋根で、安心して暮らせる環境が整いました。
記事内に記載されている金額は2025年11月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策としての軽い屋根へ葺き替えるお客…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
相模原市緑区と近隣地区の施工事例のご紹介
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!











