HOME > ブログ > 横須賀市で台風により雨樋が破損、火災保険を利用した修理のご相.....
横須賀市で台風により雨樋が破損、火災保険を利用した修理のご相談
本日は横須賀市にお住いのS様より、「先月の台風24号で雨樋の一部が破損、火災保険を適用しての修理が希望」とのご相談を頂きました。まず、保険が適用できる条件は、保険に加入していることが前提です。また、各保険会社では風水害など、いくつかの加入項目が分かれていることもございます。地震保険のみ場合などもあり、それぞれで加入項目や免責事由などの確認が必要になります。
一般的に火災保険の適用が認められるケースは、風害、雪害、雹害などの自然災害により被害を受けた部分の現状復旧です。各保険会社の加入条件によって、被害を受けた部分の復旧にかかる費用の満額が支払われる場合や、一部(お見舞金)が支払われるケースなど、様々です。また、自然災害でも少額工事は適用されないケースなどもございます。今回S様が加入している保険では被害総額20万円を越えた場合に適用が認められる契約になっているとの事です。
「雨樋の部分交換でも足場の設置が必要です」
被害状況は雨樋(軒樋)の一部の破損です。被害当時は外れた雨樋が外壁にぶつかり、ものすごい音を立てていたそうで、強風がおさまったと同時に外れか軒樋を回収したとの事です。調査段階では軒樋の外れた状況や、外れたモノ自体も撤去されていたのですが、被害当日の状況は写真に収めているとの事でした。保険申請には被害状況の写真が必要なケースが殆どです。自身で簡易的に直すにしても、被害状況が確認できる様、写真を撮っておくことは大切です。被害を受けた軒樋の復旧には、外れた部分から新たな軒樋をつなぎ合わせる工事が必要です。また、2階の屋根の下との事もあり、作業用の足場の設置は必要です。復旧工事に必要と認められれば、足場の設置費用も保険で賄うことが出来ます。今回の申請でも足場の設置費用、新規軒樋、取付費などを保険用のお見積りとしてご提示いたします。
保険の申請に必要なのは、現状の写真と復旧にかかる費用の明細(調査会社のお見積り)、状況説明用の書類(各保険会社から取り寄せ、各項目を記載します)の提出です。保険会社によって、申請の仕方や提出書類に違いはございますが、上記が一般的と言えるでしょう。また、保険会社によっては書類確認後に保管会社による調査が行われることもございます。被害状況を説明できる様、整理しておくと良いでしょう。街の屋根やさんでは、火災保険適用のための調査やアドバイスなどのお手伝いは無料で行っております。今回の台風で被害を受けた方など、「フリーダイヤル0120-989-936 まで」お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年11月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横須賀市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横須賀市のその他のブログ
横須賀市のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 16年
- 使用材料
- オークリッジスーパー 色:オニキスブラック
雨樋工事を行った現場ブログ
雨樋工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!