横浜市青葉区みたけ台にて自宅車庫の竪樋(たてどい)に車がぶつかり破損、部分的に交換できる事もあります | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市青葉区みたけ台にて自宅車庫の竪樋(たてどい)に車がぶつ.....

横浜市青葉区みたけ台にて自宅車庫の竪樋(たてどい)に車がぶつかり破損、部分的に交換できる事もあります

更新日:2019年03月12日

今日お伺いしたのは1階が駐車スペースになっている横浜市青葉区みたけ台の3階建て住宅です。

駐車時かどうかは不明だそうですが、その駐車スペースにある竪樋が割れてしまっているのが分かったので見てほしいとの事がきっかけでご相談を頂きましたので、どのような対応ができるか調査に伺いました。

 

竪樋に使われていたのは積水化学さんのエスロン・アートフェイスでした

いつぶつけたか分からないが、ちょうど地面から10㎝ほどの所から縦に割れて中が見えてしまっています。

以前に外壁の塗装を行った時に一緒に塗ったと思いますが、黒いこちらの割れている竪樋、よく見ますと積水化学さんが出しているエスロン雨樋のアートフェイスというシリーズの物です。一般的に多くみられる竪樋は丸型の物が多いと思いますがこちらは角型の竪樋です。デザイン性に優れ高耐候性が自慢の雨樋となります。

ちょうどデンデンと呼ばれる雨樋を固定する金具の下あたりから割れてしまい竪樋の中が見えてしまっていますね。まともに排水できない状態は土間コンクリートを傷めてしまいます。早めに補修をしておきたい所です。

(雨樋に関する工事についてはこちらをご覧ください。)

 

割れた箇所以外には問題ありませんので現行品であれば現状とあまり変わらず部分交換が可能です

アートフェイスY60のエルボ部分です。こちらも割れた時に衝撃は伝わったと思いますが無傷だったようです。 土間のコンクリートの中に直接入り込んでいる竪樋の様子。

 

割れた箇所以外を確認しますと3階から下りてきて曲げて落とすエルボ部分、割れた直下のコンクリートに直接刺さっている部分は無傷で特に交換が必要ではありません。まだ塗装で保護もしたばかりとの事もあり、他に不具合もない事から部分交換で対応できる事をお客様にお伝えいたしました。

方法としては、竪樋は1本約2,7mです。ちょうど今回割れた所から写真左にあります曲がり部分のエルボまで2,3m程です。

ここの間をカットして新しい竪樋も同じ長さにカットして、竪樋をつなぐためのジョイントがありますので、それを間にかませて竪樋同士の接続をし、反対側はエルボにそのまま差し込むという流れです。これなら大がかりな修繕にならずに部分的に交換で対応ができます。ただどうしても難しい点があります。

 

デンデンを外壁塗装で一緒に塗ってしまいビス頭も見えず、撮るとしたら塗膜ごと剥がれ塗装が必要になってしまいます。 特に道に面して保護もできない箇所に設置されているので部分的に交換できるのは出費もやすく抑えられます。あまりに年数が経った雨樋は製造が中止になっているものもあります。

 

それは写真左のデンデンと呼ばれる固定金具が、外壁塗装の時に塗られてしまっています。もしこちらを外さなければならないとなると、外すときに一緒に外壁の塗膜も一緒に剥がれてしまいます。新しくデンデンを打ち込む時に塗装も必要になってしまいます。

今回はデンデンも使える事から、そのまま残して竪樋のみ交換のご提案となりました。

お聞きすると建物自体は築20年程、なので次回何かしら足場を架けてのリフォーム時に全て雨樋交換工事するまでは安心してお使いいただけると思います。

あまりに年数が経過している商品ですといくら破損箇所が小さくとも製造中止などで部分交換、補修ができなくなることもあります。雨樋はリフォーム単体としては見逃されがちですが、建物を守る為には重要な役目を担っています。屋根や外壁のメンテナンスをする時に、雨樋も一緒にメンテナンスをする事をおすすめ致します。

 

 

 記事内に記載されている金額は2019年03月12日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

雨樋に落ち葉が詰まってお困りの方へ【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2025/09/6 外壁塗装は何年ごとに必要?目安と見逃しやすい劣化サイン

      外壁塗装は「何年ごとに必要?」と気になる方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、塗装の目安となるサイクルや劣化症状からわかるタイミング、さらに屋根塗装と同時に行うメリットについて解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/外壁塗装は何年ごとに必要?画像は、横浜市旭区鶴ヶ峰で行われた外壁...続きを読む

      2025/09/3 築10年のスレート屋根調査|横浜市青葉区でのメンテナンス検討ポイント

      横浜市青葉区で行ったスレート屋根の調査横浜市青葉区にお住まいのお客様から、スレート屋根のメンテナンスを検討しているとのご相談をいただきました。築10年程経過した屋根は、見た目の変化が少なくても、劣化が進行している可能性があります。今回の調査では、屋根材はコロニアルクアッドで、天窓や換気棟といった設備...続きを読む

      2025/07/4 【漫画】屋根や外壁の白い粉は要注意?白亜化現象(チョーキング)の原因と対策を解説!

      外壁を触ったときに白い粉が手についた…そんな経験はありませんか?それ、実は「白亜化現象(チョーキング)」という外壁塗装の劣化サインかもしれません(>_<)見た目にはあまり大きな変化がないように感じるかもしれませんが、放置すると防水性の低下や外壁材の耐久性低下にも繋がります…。今回は、そん...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!