HOME > ブログ > 横浜市港南区|雨樋と棟板金交換、屋根塗装・外壁塗装
横浜市港南区|雨樋と棟板金交換、屋根塗装・外壁塗装
2012/12/10更新
【地 域】 港南区
【工 事 名】 S様邸改修工事
【 工事内容】 棟板金交換、雨樋交換、軒天張替、破風補修、屋根塗装、外壁塗装、用壁塗装、バルコニー防水塗装
【工 期】 25日
今回ご紹介するのは
以前、お世話になったお客さまからのご紹介で伺ったお客様の事例です。
だいぶ年数が経過しているお住まいでしたが、建てられた時のこだわりが
随所に見受けられる建物でした。
しかし、メンテナンスをしばらくしてなかったため、雨樋も劣化していて、スレート屋根は苔むしてました。
棟板金を留める芯木は腐っており、外壁にはクラックが多数。
.jpg)

まずは、棟板金の交換と、軒天の張替です。
既存の棟板金を撤去し、芯木を取り付け、板金を設置します。
_R.jpg)
次に、軒天の解体です。
丁寧に少しづつ点検しながら剥がしていきます。
_R.jpg)
下地には、異常はないようです。
それでは、ケイカル板を貼っていきます。

貼り込みが終わったら、塗装していきます。

次は屋根と、外壁の塗装です。
まずは、屋根を塗装します。
損傷が激しいので、洗浄とクラックの補修をしっかりします。

塗装が剥げて、真っ白になってしまいました。

古い塗膜を剥がしたら、縁切りをします。
縁切りとは、スレートとスレートの間に、プラスチックの板を挟んで
水の通り道を作ってあげることです。

次に、プライマーを下塗りします。

下地を作ったら、中塗・上塗りをします。

完成です。

続いて、外壁と雨樋の設置にかかります。
【外壁塗装】
サッシ廻りや、ドアなど、しっかりマスキングして養生します。
今回、ベランダと外壁を塗り分けるので、マスキングで切り分け塗装します。

外壁は白です。
メリハリと奥行きが出ました。

最後に、雨樋を取り付け、ドアや飾り窓など細かいところを塗装して完成です。
.jpg)
.jpg)
記事内に記載されている金額は2015年12月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!













