屋根カバー工法の特徴・メリット・デメリットをご紹介!工期短縮・廃棄費用の削減が大きな魅力!

HOME > ブログ > 屋根カバー工法の特徴・メリット・デメリットをご紹介!工期短縮.....

屋根カバー工法の特徴・メリット・デメリットをご紹介!工期短縮・廃棄費用の削減が大きな魅力!

更新日:2023年10月05日

 屋根カバー工法は、塗装メンテナンスでは機能回復が難しい劣化が進行した屋根材に新しい防水紙・屋根材を被せる様に設置する屋根リフォーム方法です。
 既存の屋根材を撤去する必要が無い事から様々なメリットがある一方で、それによるデメリットも存在する為、注意が必要です。

 今回は、屋根カバー工法の特徴・メリット・デメリットをご紹介致します。

屋根カバー工法の特徴・メリット・デメリット

屋根カバー工法の特徴・メリット

屋根材の上に防水紙の設置 屋根材の設置

 屋根カバー工法は既存の屋根材に新規の防水紙・屋根材を被せる様に設置する屋根リフォーム方法です。
 既存の屋根材を撤去する必要が無い事から工期が比較的短く、廃棄費用の削減に繋がる事が魅力です。また、アスベスト含有屋根材の場合は廃棄費用が高額になる場合もある為、そのメリットもさらに大きなものになります。
 また、工事期間中も普段と変わりない生活を送れる他、工場などでは生産をストップせずに工事を進められる事もメリットとして挙げられます。

屋根カバー工法のデメリット

金属屋根材 瓦屋根への屋根カバー工法の施工は難しい

 まず、デメリットとして挙げられるのが耐震性の低下です。
 屋根の重量が重ければ重い程、地震の際にお住まいの揺れは大きくなる傾向にあります。その為、屋根を2重構造にする屋根カバー工法はお住まいの耐震性の低下を避ける事が出来ません。しかし、軽量であるガルバリウム鋼板製の金属屋根材を使用する事で、耐震性の低下を最小限に抑える事が可能です。
 また、瓦屋根への施工が困難な点もデメリットの一つです。瓦屋根は屋根の凹凸が大きい事から屋根カバー工法による施行は難しいです。無理やりであれば不可能では無いですが、結果的に他の屋根リフォーム方法の方が費用が安く済むケースがほとんどと言えます。

屋根カバー工法の特徴・メリット・デメリットをご紹介!まとめ

 ご紹介させて頂きました通り、屋根カバー工法は既存の屋根に新規の屋根材を被せる様に設置するリフォーム方法であり、既存の屋根材を撤去・廃棄する必要がほぼ無い事から工期の短縮や、廃棄費用の削減に大きな魅力があります。一方で、屋根の重量増加による耐震性の低下や、瓦屋根への施工が困難であるデメリットもありますので、注意が必要です。
 メリット・デメリットを把握された上で屋根カバー工法をご検討されることをおすすめ致します。

 私達、街の屋根やさんは屋根カバー工法による施工実績も豊富に持っておりますので、屋根カバー工法をご検討される上でご不明点・ご心配事がございましたらぜひお気軽にご相談下さい。
 また、点検からお見積りの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひご活用ください。

 記事内に記載されている金額は2023年10月05日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/09/9 スレート屋根の10年目点検で見えてきた課題と屋根換気の重要性|横浜市青葉区の施工事例

      はじめに住宅を建ててから10年が経過すると、屋根の状態に少しずつ変化が現れてきます。特にスレート屋根は軽量で施工性が高く、多くの住宅に採用されていますが、経年劣化による汚れやひび割れ、苔の発生などが懸念されます。今回は横浜市青葉区の住宅で築10年を迎えたスレート屋根の点検事例をご紹介します。また、住...続きを読む

      2025/09/5 倉庫の屋根トラブルを防ぐ!劣化症状とカバー工法の魅力

      企業様にとって、「倉庫」は大切な製品や荷物を保管する場所です!しかし、一方で倉庫の屋根は長年の風雨や紫外線で徐々に劣化していきます(>_<)屋根のひび割れやサビの放置は雨漏り被害を生じさせてしまうリスクとなり、特に倉庫での発生は甚大な被害を招く危険性にも繋がります!この記事では、倉庫屋根...続きを読む

      2025/09/3 築10年のスレート屋根調査|横浜市青葉区でのメンテナンス検討ポイント

      横浜市青葉区で行ったスレート屋根の調査横浜市青葉区にお住まいのお客様から、スレート屋根のメンテナンスを検討しているとのご相談をいただきました。築10年程経過した屋根は、見た目の変化が少なくても、劣化が進行している可能性があります。今回の調査では、屋根材はコロニアルクアッドで、天窓や換気棟といった設備...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      横暖ルーフαS
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約30年
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!